• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおしのブログ一覧

2009年05月06日 イイね!

雨の富士スピードウェイ 練習

雨の富士スピードウェイ 練習GW最終日は、富士スピードウェイ。
大雨でしたが、テンションアゲアゲで遊んできました。
40分枠1本と30分枠1本の合計2本走行。
1本目は14インチのZ1スタースペック装着。
2本目はわた50さんのご好意により、15インチのAD08を装着。ありがとうございましたm(__)m

しかし、本当にクルマの感じがいい。
しなやかに荷重はかかるし、唐突な動きしないし、エンジンも静かに回るし、ひとことで言うと「まろやか」なクルマ。いやあ、乗りやすい。
タイヤのフィーリングもすぐに伝わってくるし、雨漏りもしないし、ガラスも曇らないし、異音もないし、エアコンの効きもいいし(爆)。

とにかく、とても気持ちよく仕上がってます。
本当にずーっと走れそう。嫌な感じがないなあ。もうタイムとかどうでもよくなっちゃう(喜)

とも言ってられないので・・・

コンディションの差があるので、一概にタイムでは比較できないのですが、結論から言いますと
「コンディションが良くなったなら、タイムはあがるはずなのに、なんで変わらないわけ?はい?えっ???だったら、Z1スターを使ったらタイムが縮まったんじゃないの?」
というのが結論なのですが、それでもフィーリング的には、AD08の方が良かった。

14インチでもタイムは15インチ並に出せる。「でももういっぱいいっぱい(>_<)」
15インチは「いっぱいいっぱいで走っても、楽に走ってもタイムが変わらない。」(←本当にいっぱいいっぱいか?という疑惑はあるが)

正直、15インチ楽ち~ん。(楽ちんならもっと行け!o(`ε´)=====〇 バキッ!! ☆))XoX))

こちらのチャンピオン様とも遊んでいただき、1秒落ち。
チャンピオン殿とは、ドライもウェットもあと1秒ってところかな。
うんうん、いい感じだ(嬉)。
クルマの調子はかなりいいので、そろそろドライバーを詰めていこう(苦笑)。

ということで少なくとも、ドライで走ったもてぎでの比較走行と今日走ったウェットでの比較走行の結果は14インチのZ1スターはない、ということだけは決まりました。

ただ、こんなイベントもあるみたいなので、14インチのホイールはとっておこーっと。



あ、帰りの東名、ガラガラでした。びっくり。
Posted at 2009/05/06 22:43:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2009年04月27日 イイね!

次の練習は5月6日

いつまでも、ずーっと走っていたい衝動にかられております。

あと1秒欲しいな。エンジンは載せ変えて5000km。
10000kmくらい走らないと回らないっていうから、ちょうど半分くらいか。もうちょっと回るようになるかもしれないけど、そろそろ自分のドライビングも詰めていかなくては・・・。NゼロはN1と同じ走り方ではないはず。

ということで、次は5月6日。
40分枠もありますな。
7日は仕事の都合で休みだから、ガンガン走ろう!

14インチZ1スターと15インチAD08の走り比べもしてみたいな、とか考えてます。
いまのタイヤはどちらもレースで使うのにちょうどいい状態なタイヤです。
レースを想定したタイヤの状態でのテストなんて贅沢~っ!
っていうかN1で使ってたタイヤなだけー


その時までにメーターを交換しておこう。
Posted at 2009/04/27 22:23:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2009年04月26日 イイね!

いい感じ・・・かも?

いい感じ・・・かも?今日は「気晴らし」で富士を走ってきました。
気晴らしのつもりが、燃料を抜き、バッテリーをドライに換え、14インチで遊ぶつもりが、レース用15インチのタイヤを履き、戦闘モード(笑)。

今日の走行枠は9:40と16:10・・・。
その差は6時間半(汗)

1枠目。気温16度、ストレートかなりの追い風。
ストレートで速度がのる。でもインフィールドが遅い。
300R立ち上がりで風に煽られる(笑)。

タイムは前回とあまり変わらない。
あとから聞いたら、常連のNBな方々は1秒くらいタイムが落ちてるそうな。
うちの5号車は常連なNBの方から遅れること1秒半。
タイムが前回と変わってないうちのNA6は、速くなったってことかな?
水温補正の修正が効いたか?
いや、リアのスポイラーか?(笑)
いやいや、S2000のアンテナだな。

まあ、タイムはコンディションで変わるので、ひとまずほっといて。
なにはともあれ、クルマの調子がヒジョーにいい。

○エンジンの振動が少なく、とても静かに回っている。
○デフの効きが非常にマイルド。
○足の動きがまろやか。
○ミッションもスコスコ入る。
○走行中の風切音が激減。(ドアの窓の調整をしてみた)
○前回で終わったと思ったタイヤはエアー圧が高すぎただけで、ちゃんと調整したらちゃんと走った(笑)。
○室内のきしみ音もほとんどしない。

なんか、すごく走っていて気持ちのいいクルマになった。
全体的に全ての動きがマイルドで静かでスムーズ。
なんて心地がいいんだあ。

2枠目。40分もあるので、3部構成。
前半は現地でお友達になった(笑)某NゼロNA6号と一緒に走る。
バトルモードで走行。バトル時の水温やラインの調整。
中盤で一度タイムアタック。
途中でまた某NゼロNA6号と合流。タイヤが暖まった状態での模擬バトル。
後半、バトルラインの検討。

40分もあるから、しんどいなあって思ってたけど、40分をどう使うかを考えておけば、あっという間だった。
気温、風、湿度は朝の走行枠とほぼ一緒。でも更にタイムが伸びた!(喜)

5月のレース出たかったなあ。残念

写真は待ち時間の間にやっと取り付けることができたアンテナ。S2000のアンテナを流用。結構いい感じ。

ちなみにトランクにスポイラーを付けた。
これもいい感じ。あくまで純正バーツにこだわってみた。

クルマもアンテナもいい感じなんだけど、また持病のメーターのヒューズ切れが1枠走行中に発生。ちょっとラフな運転をすると切れちゃう。
なんかクルマにバカにされてんのかも(^^;
配線関係を全て見直したんだけどなあ。こりゃ、メーター交換してみるしかないな。
Posted at 2009/04/26 22:13:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2009年04月24日 イイね!

気晴らしに

26日、富士でも走ろうかな。
特になにかを試したり、するわけでもないんだけど、今週仕事が忙しかったし気晴らしにね。
誰か走る人いますか?一緒に遊んでくれる人がいると楽しいな。
Posted at 2009/04/24 23:16:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2009年03月29日 イイね!

今日の練習結果

今日の練習結果今日は昨年のチャンピオン様が遊んでくださる(嬉)というので、富士スピードウェイで練習してきました。
走るたびに秒単位でタイムが縮まってきています。

気温も低く、コンディションもよかったのですが、それを差し引いてなんとなく計算してみても、タイムだけで見ればようやくシングルには入れるくらいにはなったかな。
入賞できるかな、いやまだ無理かな?ってところかな。
もてぎでぶん回してきたのが良かったかな。

あと1秒欲しいなあ。どっかに落ちてないかなあ。


帰りは道志みちで帰って来ました。東名はどうだったのかな。
Posted at 2009/03/29 20:41:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記

プロフィール

「いまは息子のロボコンのコーチやってます。 http://cvw.jp/b/11597/48629148/
何シテル?   08/31 13:11
ロードスター乗りの「なおし」です。 4台目のロードスターを買いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

レースシミュレーター導入!(その1購入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 00:10:21
先生とは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 13:03:38
11月23日 マツダファンエンデュランス 筑波ラウンド に参加申込しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 07:49:50

愛車一覧

マツダ ロードスター 広島高潤AXIAロードスター (マツダ ロードスター)
2016年よりパーティレースに参戦。 2017年東日本シリーズチャンピオンを獲得しました。
マツダ ロードスター なおしおるぐ横浜西ロードスター (マツダ ロードスター)
2003年ロードスターパーティレースに参戦していました。
マツダ ユーノスロードスター なおしおるぐ広島高潤NA6CE (マツダ ユーノスロードスター)
富士チャンピオンレースのロードスターレース用N1車両です。
マツダ ユーノスロードスター 広島高潤µAXIAロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式のNA6CE,走行距離は25万キロを超えました。 でも、富士スピードウェイでレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation