• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおしのブログ一覧

2009年02月12日 イイね!

ロードスターカップ車両規則を読み解く

2009年のロードスターカップの規則書が出てますね。
これまで参戦していた人たち向けで、読み解いていきましょう。

http://homepage3.nifty.com/demio-race/data/roadsterrulebook090204_A5.pdf

まず、なんだか体裁がしっかりしましたね。大きく変わりましたね。
富士チャンピオンレースの1カテゴリーという位置づけではなく、どことなく「ロードスターカップシリーズ」としてやるんだぞ!という意気込みを感じます。
ルールブックの表紙のロードスターはNCECですが、車両規定にNCECが存在していません(笑)

では競技規則から・・・
<第9条>参加申込
参加申込みの車両名は「ロードスター」「ROADSTER」を使うんですね。
「NA6」とか「NB8」、「NA6CE」、「ユーノス」、とかはダメですね。

<第12条>罰則
シリーズを意識したペナルティーを設定してますね。
3回ペナルティーを犯したら、ポイント抹消。
しかも年をまたいで加算ですね。つまり11月にペナルティーを喰らうと、次の年の11月まで効いてくる。その年ごとでクリアーされるわけではないみたいですね。

車両規則違反はそれまでのポイント全て没収。例えその時だけ違反したとしても、ずっと違反してたとみなされるわけですね。

<第15条>テクニカルパスポート
レースをエントリーする前にMSCCにこのパスを申請しなくちゃいけないみたい。
忘れそう・・・。

<第17条>大会期間中の整備作業
なんだか、やっていいことがリストアップされている。これ以外は整備しちゃダメよってことですね。
現実的なところでいうと、ブレーキパッドは交換できませんねー。
燃料を抜くこともできないですねー。
あとはなんだろ。

<第18条>タイヤ
1レース4本までになりましたね。
予選と決勝で天候が変わっても同じタイヤで走らなければなりません。
最悪なのが、予選ドライ、決勝ウェットの時ですね。
みんなドライ用の浅溝タイヤでウェットを走ることになりますな。
ひぇ。怖ぇえ。
でもこれでR1Rの選択肢は無くなるかもしれない。

<第24条>コンソレーションレース
コンソレを規定しましたな。参戦台数が増えることを見据えてる?

<第29条>賞典
レディース賞!?なんじゃそれ?(笑)
女性ドライバー獲得を狙ってる!?


次に技術規則にいきましょう。
<第1条1.1>安全ベルト
今年から5点式ですよ~。(昨年告知がありましたね)

<第1条1.3>ロールバー
JAF国内競技車両規則が変更になって心配していたところですが、スピード車両規定の採用なので、これまで通りで大丈夫ですね。

<第3条3.4>シャシー
全高はカタログから±4cmとあります。カタログの地上高は14cmですから、最低地上高は10cmですね。9cmと思っていると違反になるーっ。

<第3条3.7>フードスクープ、ルーバー
ボンネットから20mm以上突き出してはいけない!
これ、ボンネットにダクトをつけている人は、ほぼダメですね。NASAダクトにしないとだめっぽい。
ああ、うちのボンネット、ダメだあ。


ってなところでしょうか?










Posted at 2009/02/12 20:28:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | レース情報 | 日記

プロフィール

「レースを辞めると決めたわけじゃないけど http://cvw.jp/b/11597/47744517/
何シテル?   05/26 14:27
ロードスター乗りの「なおし」です。 4台目のロードスターを買いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 34 567
89 10 11 121314
1516 17 18 19 20 21
2223 24 252627 28

リンク・クリップ

レースシミュレーター導入!(その1購入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 00:10:21
先生とは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 13:03:38
11月23日 マツダファンエンデュランス 筑波ラウンド に参加申込しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 07:49:50

愛車一覧

マツダ ロードスター 広島高潤AXIAロードスター (マツダ ロードスター)
2016年よりパーティレースに参戦。 2017年東日本シリーズチャンピオンを獲得しました。
マツダ ロードスター なおしおるぐ横浜西ロードスター (マツダ ロードスター)
2003年ロードスターパーティレースに参戦していました。
マツダ ユーノスロードスター なおしおるぐ広島高潤NA6CE (マツダ ユーノスロードスター)
富士チャンピオンレースのロードスターレース用N1車両です。
マツダ ユーノスロードスター 広島高潤µAXIAロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式のNA6CE,走行距離は25万キロを超えました。 でも、富士スピードウェイでレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation