• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおしのブログ一覧

2018年10月08日 イイね!

2018年10月6日、7日 息子とF1日本GP観戦 西コースLエリアにて

2018年10月6日、7日 息子とF1日本GP観戦 西コースLエリアにてということで、本題です。
今回は去年の経験を踏まえ、2日間観戦できるだろう!ということで予選日から突入です。
今回のチャンレンジは西エリア自由席です。
去年は指定席のスタンド席。今年は自由席に挑戦です。



予選日はある意味、決勝日に備えての下見も兼ねます。

いつもレースで使う折りたたみイスを2脚持ち(これが重い)、目指すはLエリアです。

途中Gエリアもいい感じでしたが、ひとまずいつもお世話になっているメンテナンスガレージのアクシアスポーツ福嶌さんのアドバイスに従い、Lエリア(スプーンカーブの進入のあたり)に行きます。

確かにLエリア、絶景です。

フリー走行3本目の15分前に到着しましたが、折りたたみイスを広げて座れるくらいのスペースはありました。
トイレも混んでいる時で15分待ちくらい。
お弁当は20分待ちくらいで買えました。
焼肉丼がおいしかったです。



観戦としては、ヘアピン以降から全開で飛び込んでくる速度感ドドドーッ!っていう風圧も感じられるし、ブレーキのあと、ダウンフォースで路面に吸い付きながらコーナリングしていくマシーンの様子も感じられます。
エリアとしては広いため、マシーンを眺めていられる時間も長く、ここは迫力を十分感じられる場所でした。

ということで息子はすっかりここを気に入り、明日もここがいい!ということで決勝もここで見ることにしました。

で、決勝
お客さんの数は予選の2倍というところでしょうか。
途中でオフィシャルから「Lエリアは混雑しています。Gエリアがおすすめです」というアナウンスがなされます。でも息子はあきらめません。Lエリアに突入を決意します。

予選日では焼肉丼が大人気で、焼きそばはだれも買っていませんでしたが、今日は焼きそばも20分待ち、焼肉丼はとても並ぶ気がしないくらいです。
トイレは30分待ち。



ドライバーズパレードの30分前に到着しました。
とてもとても予選日のようにはいきません。
が、大変きさくな外国人の方がうまくスペースを作ってくださって、座ることができました。
本当にありがたかったです。
シートを敷いて斜面に座るくらいなら、全然余裕です。



決勝でのLエリアは、結構なアグレッシブポイントで、ベッテルとフェルスタッペンの接触や、その後ベッテルの追い上げ時のパッシング、リカルドのパッシングなど、激しいバトルが見られました。
また、コースから席まで近いということもあり、オイルの焼けた匂いなどもします。

指定席じゃないので、座るところが取れるか!という不安はありましたが、チケットの発行を制限してくれているおかげで、まあ大丈夫です。
かえっていろんなところで見られるという自由度もありだと思いました。


去年はD席でしたが、コースとの距離感やパッシングシーンが見られるという点ではLエリアの方が面白いと個人的には思います。
ゲートからの距離も確かに遠いですが、小学生でも十分歩けます。
大型モニターがないのでレース展開は全くわかりません。
DAZNとF1公式アプリを併用しましたが、DAZNは実際よりも30秒以上遅く、あまり使い物になりません。
スタート前のピットの様子くらいは参考になりますが、決勝走行中の様子はタイムラグがありすぎます。実況と公式アプリが頼りです。
ネットワーク的にはドコモの回線で十分DAZNは見られます。回線の混雑は感じませんでした。

ただ、日差しがキツいです。ここ。ま、Lエリアに限らないのでしょうが、スタートからチェッカーまで直射日光直撃です。その分ビールはうまいです(笑)。



最後に決勝後の西コースオープンで、お世話になった福嶌さんにタイヤカスのおみやげをひろって帰ります。路面に張り付いた新鮮なヤツです。楽しみにしていてくださいね。息子談、「きっと130Rならこびりついているはず!」って、どこまでオタクなんだよ。

最後にレース展開がよくわからなかったので、西コースオープンを歩いた後、オープンになったVスタンドの大型ビジョンで国際映像の再放送とピットの片付けを見ながらお弁当を食べて帰ってきました。
このスタンドで見るとか果てはあちらの世界に行きたいとか、そういう思いがあるなら、あとは自分の力で獲得せよ!と父としては望みを託します。
そう、お金をケチっているのではない、教育的に自由席を楽しんだんだ、と言い聞かせて(汗)

Posted at 2018/10/08 23:09:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月08日 イイね!

2018年10月6日、7日 息子とF1日本GP観戦 運命的な出会い!?

2018年10月6日、7日 息子とF1日本GP観戦 運命的な出会い!?去年に引き続き、今年も息子と一緒に鈴鹿サーキットに行ってきました。
去年は体力的なことを考え、決勝日だけにしましたが、今年はずいぶん体力がついてきたこともあり、予選日、決勝日の2日間にチャレンジしてきました。

また、去年初観戦でだいぶ状況がわかったこともあり、今年は指定席から自由席にチャレンジしてみました。
そのあたりをレポートしたいと思います。

その前に、今回はなんとも不思議で運命的(!)な出会いがありました。
予選日、鈴鹿に向かう電車の中でたまたま空いていた席に座った息子とその隣に座っていた、同じくらいの年齢でフェラーリのキャップを被っていた少年とで意気投合。
電車の中でふたり、F1の話で盛り上がり、そのままお友達になっちゃいました。
うちの息子はメルセデス、彼はフェラーリのファンということもあって、盛り上がる、盛り上がる。
大人顔負けのF1ネタで大激論。
学校では絶対出会えない高度な会話ができる小学生同士。
水を得た魚のようです。

あちらもパパと二人で観戦。状況も似たもの同士でした。

子供っていいなー。

フェラーリくん(仮名)は指定席、こちらは西コース自由席ということで、ゲートで別れたのですが、運命はここからでした。

別れた後、遊園地内で再会1回、予選終了後のピットウォークでも再会!


何万人も来ているこの状況で、この再会ってすごい!ということで、お互い連絡先を交換し、決勝日も一緒に過ごすことになりました。
決勝日の行きの電車もやっぱり偶然同じ電車!

なんか、こういうのって運命だよなあ。
いまとなっては学校でなかなかF1の話でもりあがってくれる仲間っていないので、うちの息子もとてもうれしそうでよかったです。
フェラーリ君とはまた来年再会することを誓い合いました。
いいなー、こういうの。



ああ、本題に入る前にネタがひとつできちゃいました。
本題は、また後日・・・。

Posted at 2018/10/08 22:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レースを辞めると決めたわけじゃないけど http://cvw.jp/b/11597/47744517/
何シテル?   05/26 14:27
ロードスター乗りの「なおし」です。 4台目のロードスターを買いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
7 8910 111213
141516 17181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

レースシミュレーター導入!(その1購入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 00:10:21
先生とは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 13:03:38
11月23日 マツダファンエンデュランス 筑波ラウンド に参加申込しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 07:49:50

愛車一覧

マツダ ロードスター 広島高潤AXIAロードスター (マツダ ロードスター)
2016年よりパーティレースに参戦。 2017年東日本シリーズチャンピオンを獲得しました。
マツダ ロードスター なおしおるぐ横浜西ロードスター (マツダ ロードスター)
2003年ロードスターパーティレースに参戦していました。
マツダ ユーノスロードスター なおしおるぐ広島高潤NA6CE (マツダ ユーノスロードスター)
富士チャンピオンレースのロードスターレース用N1車両です。
マツダ ユーノスロードスター 広島高潤µAXIAロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式のNA6CE,走行距離は25万キロを超えました。 でも、富士スピードウェイでレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation