• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおしのブログ一覧

2009年11月22日 イイね!

SUGOはすばらしい

いやあ、やっぱりスポーツランドSUGOは楽しいね。最高だあ!!!

53周も走って(午前中は雨だったので様子を見てたのにも関わらず)、結局ライセンス会員になった方が得だったので、晴れてライセンスホルダーと相成りました。
タイム的には過去に菅生でレースしたときの2秒落ち、47秒台ってところ。
原因はレインボーコーナーの縁石が改良されて乗れなくなったことと、タイヤがバリ山なこととドライバーのモチベーション(<ダメじゃん。)かな。。

いつでも走れて、走った分だけ後払いっていうシステムがこんなに気楽で楽しいものとは思いませんでした。ライセンスも取ったことだしまた行こう。
ライセンスホルダーは1周200円(非会員は400円)。

やばいなあ。50周走っても1万円かあ。100周くらい走っちゃいそうだぞ。



なんか、スポーツ走行中だけ、LLCが漏れた後があるんです。
エンジンルーム右側に・・・。
ステアリングラックとか、アームがしっとり濡れた状態。
ところどころ、若干グリーンなしずくが見えます。
エンジンルームからポタポタ落ちる様子はありません。

行き帰りの高速は全く問題ないし、車が止まった状態でリミッターまで空ぶかししても大丈夫。
なんなんでしょう。誰か知っている人がいたら教えてくださいm(__)m
Posted at 2009/11/22 10:16:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 練習走行 | 日記
2009年11月18日 イイね!

21日はSUGOを走ります。

参加申込みは明日まで。いまからでも間に合いますよ~。
一緒にいきませんか~?

http://www.sportsland-sugo.co.jp/participate/howmatch_car_0911.php
Posted at 2009/11/18 21:46:59 | コメント(2) | トラックバック(1) | 日記
2009年11月15日 イイね!

今日はセーフティーカーをドライブしました。

今日はセーフティーカーをドライブしました。今日は筑波でパーティレースや筑波のN1、FJなどのレースのお手伝いでした。

今日はレースのみの開催なので、公認競技会役務記録のハンコは1個だけでした。
レースの他にサーキットトライアルなど併催されると、2競技扱いになって、ハンコは2個もらえるのですが・・・。

ハンコが1個しかもらえなかったのに、結構ハードな一日でした。
予選はあまり出番がないので、午前中は余裕をぶっこいていたら、お昼前から決勝が連続で始まり、コースインやら、決勝の追っかけやら、チェッカー後のコース確認やら、コーナーポストとの文書のやりとりやら、なんだかバタバタ忙しくしてました。

ま、忙しくしている方が楽しいですけどね。


今日のつぶやき。
○FJ1600は結構必死に走っても追いつかない。
○赤いセーフティーカーより青いセーフティーカーの方が速い!
○RX-8のシートは長い時間乗っていると腰がダルくなる。
○筑波はセーフティーカーが待機する場所がない・・・。
○セーフティーカーはちびっこには人気。パトカーみたいな感じで面白いのかも。
○筑波のお友達のみなさまと会うと「今日はなんのレースに出てるの?」と聞かれ「セーフティーカーなんだよ」と答えると、「そんなこともやらされるんだ」と同情される。
○JO_EVO9さんは穏やかで優しそうな方でした。
Posted at 2009/11/15 21:17:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフィシャル | 日記
2009年11月09日 イイね!

こんなレギュレーションはどう?

さあ、勝手に言いたい放題。

○晴れの日はオープンで走行!
やっぱり、オープンで走りたいじゃーん!
雨だったら、屋根つけていいよーってアナウンス。
で、必然的にみんなハードトップから幌に交換!
ロードスターはやっぱり幌さ。

○マフラーは純正を使用!
袖ヶ浦対策~♪
静かな方がいいでしょ、この御時世。
個人的に純正マフラーの音が好き。

○ウェイトハンディー制
いつも同じ人が勝っちゃつまらん。
GTみたいに、1ポイント1kg。
で、車重を燃料込みにすれば、調整しやすいし、レース後車検もスムーズ。
全戦優勝で最終戦がプラス60kgが最大となると、ガソリン満タンにして、助手席を純正にして、スペアタイヤ積めば、行きそうじゃない?おー、遅そう(笑)。


さあ、みなさんなら、どういう規定が面白い?

*ここに挙げた文章は、わたくしが勝手に「こうだったら面白いなあ」と思って書いたものであり、来年の規定への何の根拠もありませんので、誤解のないようお願いします。
Posted at 2009/11/09 21:09:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月08日 イイね!

来年の富士チャンピオンレースは・・・

3月14日、4月18日、5月22日~23日、7月25日、9月26日、12月12日の全6戦だそうです。

来シーズン、日程的には

ついに、フル参戦か?!


というのも、毎年、恒例の運動会があって、それが富士チャンの5月に重なっていたんです。
これまで、ロードスターカップでもロードスターN1でもフル参戦ができなかったのはそういう理由があったんです。
ああ、開幕戦独特の緊張感、味わったことねえ(笑)。
楽しみだなあ~。

今年は耐久に当てられているので、耐久には出られないけど、来年はスプリントフル参戦です。

日程的にはね。



それから、パドックでのウワサ話・・・
○来年NCECでのロードスターカップをやるとかやらないとか・・・
○秋にもてぎでロードスターカップをやるとか、やらないとか・・・
○来年はタイヤが予選・決勝で1セットになるとか、ならないとか・・・
○使えるタイヤメーカーが絞られるとか・・・
○参加申込み時に申告したタイヤメーカーを変えてはいけないとか・・・

あくまでウワサ話ですよ。
Posted at 2009/11/08 23:25:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース情報 | 日記

プロフィール

「いまは息子のロボコンのコーチやってます。 http://cvw.jp/b/11597/48629148/
何シテル?   08/31 13:11
ロードスター乗りの「なおし」です。 4台目のロードスターを買いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
8 91011121314
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

レースシミュレーター導入!(その1購入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 00:10:21
先生とは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 13:03:38
11月23日 マツダファンエンデュランス 筑波ラウンド に参加申込しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 07:49:50

愛車一覧

マツダ ロードスター 広島高潤AXIAロードスター (マツダ ロードスター)
2016年よりパーティレースに参戦。 2017年東日本シリーズチャンピオンを獲得しました。
マツダ ロードスター なおしおるぐ横浜西ロードスター (マツダ ロードスター)
2003年ロードスターパーティレースに参戦していました。
マツダ ユーノスロードスター なおしおるぐ広島高潤NA6CE (マツダ ユーノスロードスター)
富士チャンピオンレースのロードスターレース用N1車両です。
マツダ ユーノスロードスター 広島高潤µAXIAロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式のNA6CE,走行距離は25万キロを超えました。 でも、富士スピードウェイでレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation