• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおしのブログ一覧

2010年03月27日 イイね!

富士ショートレイアウトアタック

今日開催されたショートレイアウトアタックに行ってきました。
家庭の事情につき、午前中しか走れなかったのでNS4枠でした。
NS4にありがちな、バカっぱやいクルマに煽られたり、コース上の渋滞に巻き込まれたりせず、割とみなさん、うまく車間を開けていい感じでした。

天候と、路面コンディションをのぞけば・・・ね。

気温0度、アラレが降り続く最悪なコンディション。
2輪の走行枠は払い戻しもされている状況。

ピットが使えたことがすごくありがたかったです。

JO_EVO9さんチームと情報交換しながら、楽しい時間を過ごさせていただきました。
そこで、ショートレイアウトとか、ウェットとか、アラレとか、そんなことが吹き飛んでしまうようなことが発覚しました。

ダンロップタイヤとアドバンタイヤを目視で比較。

「あれ?なおしさん、14インチっすか?」
「へ?」
「なんか、細くないっすか?」
「おおっ!!」

メジャー計測で1cm近く細いということが判明!
今日一番の収穫でした(汗)
Posted at 2010/03/27 22:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | レース情報 | 日記
2010年03月21日 イイね!

タイヤについて悩む

レース用のタイヤではなく、街乗りのタイヤで悩んでおります。

先日富士スピードウェイに行く途中、釘を踏んで、それにしばらく気付かずバーストさせてしまいました。

街乗りはいつも14インチを使っています。
練習、レースの時はガレージで15インチへいつも履き替えています。
どうせ、いつも履き替えるなら、街乗りでは乗り心地や操作性を考えると絶対に14インチで、乗り心地や快適性がいいのがいいです。

ということでレースで使ったタイヤとか去年のウェットタイヤを使いまわすという選択肢はないので、それを前提として・・・

○サイズは185-60/14
○別にハイグリップである必要はない。
○バーストしたのは1本だけど、銘柄を変えるなら、2本購入か?(前後で違う銘柄)
○他の3本はディレッツアZ1スタースペック
○乗り心地、静粛性重視。
○値段も安いので十分。

つまり、Z1スタースペックを1本買うべきか、街乗りの快適性の高いタイヤを2本買うか、迷っているわけです。
街乗りの快適性の高いタイヤで安いのはどれかなあ。

なんとなく、ダンロップLM703が静粛性を謳っているのでよさそうかな、と思うんだけど、どれがいいんだろう?
Posted at 2010/03/21 09:50:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2010年03月17日 イイね!

富士ショートレイアウト テスト走行

富士ショートレイアウト テスト走行先日の富士チャンピオンレースのあと、20分だけショートレイアウトでのテスト走行があり走ってきました。
感想をば、ひとこと。
すげー、楽しい

感じとしてはまさに僕が大好きなSUGOに似ている。
BコーナーはSUGOの馬の背に似た感じ。
13コーナーはSPコーナーアウトを右コーナーにした感じがしました。

つまり、シフト操作に気を取られず、ステアリング操作に専念でき、かつ回転数もパワーバンドを外さない。
非常にニュートラルな感じがし、かつそこでバトルもできる。

Bコーナーは、その前の300Rで下りからのブレーキングで、3速でスパッと右に曲がりその直後は登り坂。

路面は立ち上がり付近で、うねっており、ある程度跳ねますね。
またこのチープな感じが、いいんですよー。
夕方は日差しが厳しく、ブラインドになります(笑)

13コーナーは、やや逆バンク風で、リア駆動なクルマは荷重をうまくかけないと、リアが流れやすいけど、きちんと走れると非常に心地よいコーナーになります。
このあたりもSUGOのSPアウトに似ている
(失敗な時SUGOのSPアウトはリアが巻き込むけど、13コーナーはリアからアンダーって感じで、その点はちょっと違うかも)。

うまく走れたときの爽快感がたまりません。

13コーナー進入はブレーキを踏むことになるので、荷重をかける操作性に幅がもてます。
FR駆動には最高に気持ちのよいコーナーになっております。
ギア比のあう5速ミッションで、FR駆動なクルマには最高に攻め甲斐がありますね。
しかもバトルポイントにもなりそうだし。

という、ワクワクなコースになります。
そこが変わるだけで、なんだか気持ちがノリノリになり、他のコーナーもいいテンポになる気さえします。

NB8(6速ミッション)な方々はギア比があわねーとフラストレーションが溜まっていたようですが、5速ミッションなクルマは相当面白いと思いますよ。

このレイアウトだと2速を使わないコースになりますね。
稀に見る超ハイスピードサーキットですね。
Posted at 2010/03/17 23:21:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月15日 イイね!

富士チャンピオンレース開幕戦詳細

富士チャンピオンレース開幕戦詳細フォトギャラリーに写真をいくつか載せましたので、見てね♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/11597/car/12509/1930056/photo.aspx


今回のレース、五七五で現すと
「トップには、ついていけるが、抜かせない(涙)」
かな。

ま、とりあえずついていけただけでも、良しとしよう。




エアコン外す?
タイヤ銘柄変える?
エアロパーツ付ける?
重量をもっと軽くする?
なんか、うちのクルマだけ車高、高くない?


やれることはまだいっぱいあるんだけど、これまで守ってきたコンセプトが・・・(悩)
Posted at 2010/03/15 22:57:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月14日 イイね!

富士チャンピオンレース結果速報

富士チャンピオンレース結果速報今日は2010年富士チャンピオンレースの開幕戦でした。
ロードスターカップNA6にて参戦してきました。
予選3位、決勝3位

3年ぶり(!)の表彰台っす。
やっと念願のダンロップの帽子をゲット!です。
表彰台にダンロップを乗せて、これで3タイヤメーカー入り乱れたロードスターカップNA6になりました。

2着目のレーシングスーツでの初表彰台。
嫌なジンクスもこれで払拭!

今回はチームの協力が大きくて、やりたいことが全てできました。
チームに感謝です。
レースについての感想はまた後日。
Posted at 2010/03/14 23:52:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「レースを辞めると決めたわけじゃないけど http://cvw.jp/b/11597/47744517/
何シテル?   05/26 14:27
ロードスター乗りの「なおし」です。 4台目のロードスターを買いました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 12345 6
78910111213
14 1516 17181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

レースシミュレーター導入!(その1購入編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/30 00:10:21
先生とは… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/29 13:03:38
11月23日 マツダファンエンデュランス 筑波ラウンド に参加申込しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 07:49:50

愛車一覧

マツダ ロードスター 広島高潤AXIAロードスター (マツダ ロードスター)
2016年よりパーティレースに参戦。 2017年東日本シリーズチャンピオンを獲得しました。
マツダ ロードスター なおしおるぐ横浜西ロードスター (マツダ ロードスター)
2003年ロードスターパーティレースに参戦していました。
マツダ ユーノスロードスター なおしおるぐ広島高潤NA6CE (マツダ ユーノスロードスター)
富士チャンピオンレースのロードスターレース用N1車両です。
マツダ ユーノスロードスター 広島高潤µAXIAロードスター (マツダ ユーノスロードスター)
平成4年式のNA6CE,走行距離は25万キロを超えました。 でも、富士スピードウェイでレ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation