• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

トムイグの"しろちゃん" [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2022年10月9日

カーボン入りフッ素樹脂粘着テープでインタークーラーとボンネットから静電気を飛ばしました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
インタークーラーネットには導電性アルミテープが貼ってありますがそれ枠部分の上からカーボン入りフッ素樹脂粘着テープを貼りました。端は折り返して表面側を裏面に接触させます。
2
この枠はボンネットフードの吸気口ゴムにも触れて静電気を放電します。風がバンバン当たります。
どうせプラスに帯電するのだからマイナスに帯電したフッ素樹脂を使って出来るだけプラスマイナスゼロ静電気状態にします。
3
ボンネットフードにもフッ素樹脂粘着テープを貼りました。折り返し部分はT字に貼って確実にテープの表面側を接触させます。
4
中央の部分は下(エンジンルーム)のゴムに接するように意図しています。
5
これらの対策はパワーアップを感じました。パワーステアリングもさらに少し軽くなりました。
かなりパワーが湧くので試してみてください。感動すると思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー交換

難易度:

ターボサクションホースの取り付け

難易度: ★★

HKSインテークパイプ🙌

難易度:

エアクリーナー交換

難易度: ★★

エアインテークダクト接続部の気密対策

難易度:

スーパーパワーフローフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アルミケース入りのリアクター4個作成。
いよいよ金属板に放射性物質の組み込みを始めました。従来と少しだけ入れ方を変えました。放射線漏れが減りました。」
何シテル?   06/24 22:47
トムイグです。よろしくお願いします。 おやじです。 スキーばかです。 ここ5年ほどアルミテープチューンにハマっています(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 20200516 30,850km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/22 05:17:15
エアコン故障? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 16:17:58
リアクターの燃費効果検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 06:53:13

愛車一覧

スバル WRX STI しろちゃん (スバル WRX STI)
マニュアル車に乗りたくなり2019/11/30に新車購入のため発注しました。最終F型量産 ...
その他 パナソニック その他 パナソニック
リチウムイオン電池搭載の電動アシスト自転車。 LEDライトを標準装備。 発進楽々で信号 ...
トヨタ その他 トヨタの蓄電池くん (トヨタ その他)
トヨタホームおうち給電システムで使う蓄電池。トヨタの電池制御など電動車用バッテリーの技術 ...
ホンダ ラファーガ ホンダ ラファーガ
ホンダ CR-Xデルソルから乗り換えました。初めてのオートマです。 小さめのボディに25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation