
ギャンブルで勝った!という訳では無いのですが、先日少々臨時の収入がありました。
「たまには、何かぱ~っと使いたいな」と思ったのですが、今迄幾度も【衝動的に買う→使わない→リサイクルショップ行きorゴミ】という不毛なサイクルを経験してきた私。
こういう時、配偶者やパートナーのいる皆さんは好感度ポイントを一気に稼ぐアタックチャ~ンス(w)としてご自身以外にも有効活用できるでしょうが、独身で現在彼女もいない私は自身に使うしかございませんorz

そこで、予算内で考えたのが「ドライブレコーダー」でした。
5万円は切らないと言われていたのも今は昔、モノによっては5千円切ってますもんねぇ・・・
少し前のブログで書いた様な不測の事態は、いつ起きるかわかりませんし。
しかし、ここで少し問題が・・・・
ドラレコは廉価なものはサンバイザーに挟んだり、ルームミラー付近に吊るしたりする物が多いです。
実は私、ダッシュボードやフロントガラス廻りに物を付けるのが嫌いなのです。
今でこそスマートフォンホルダーを仕方なくダッシュボード上部につけたりしてますが、以前の車はETCのアンテナすらダッシュ内部に隠していた程です。
※スプラッシュは構造的に配線が出来ず、諦めました。
以上の理由からレーダー探知機もルームミラータイプを装着していますが、「レー探とドラレコが一体の物があればな~」と思っていたら・・・
既にあるしw
「一体式、完成していたの?」
そりゃあ、私が考える事くらいメーカーも考えますよね。
しかし、残念ながらミラータイプの一体は無いっぽいですね・・・
まぁドラレコ/レーダーは今後に期待、という事でパスして
・
・
・
・
・
タブレット、買っちゃいましたw
自作パソコンを作って使い、東芝のネットブックを持ち、スマホを持って更にお前はネットするのか!?
いやぁ、単に安かったからついw
おまけ
ドラレコは海外でも普及しているみたいですが、アジアの交通事情を見て「日本に生まれて良かった」と心底思いました。
台湾って、意外に交通マナー悪いのですねぇ・・・
Posted at 2012/11/22 21:21:10 | |
トラックバック(0) | 趣味