• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEのブログ一覧

2017年11月01日 イイね!

集中線にチェンジ

集中線にチェンジ家のデミオを五輪プレートに交換しちゃいました。
デザイン的にビミョーとか言いながら、リアのプレートがぶつけてひしゃげてたのでビッグウェーブに乗りました。


春に交換したラグビープレートと同様ネットで申し込み→指定期間内に鳥取市の陸運支局に出向く。
という手筈で動いてたのですが、春に五輪プレートが出る頃には地元でも交換出来るようになるかもと耳にしました。
念のため、本当の本当に鳥取市の陸運支局じゃないと交換出来ないのか電話で問い合わせてみました。
はい、私の住む鳥取県西部でも交換がOKになってました。
業者=ディーラ&整備工場限定で


個人で申し込みの場合は、相変わらず鳥取市でしか出来ないそうです。
ドライブがてら行って来ました。
因みに自宅から鳥取市まで、だいたい100キロほど離れてます。
業者受付オンリーな、鳥取県自動車整備振興会西部支部は自宅から歩いて行けるのに(グスン


そして予定通り朝寝坊して(笑)鳥取市の陸運支局に到着。
でも、今回1時間半で着きました。
寝坊したせいで朝の渋滞にはまらなかったからでしょうか(鼻ホジ)
2回目なんで、今回は慣れたもんです。


書類出して


ナンバー外して


新しいナンバー貰って


装着・検査官による車体番号確認と封印装着で完!
滞在時間・15分。


そして砂丘を見るでもなく、砂場カフェに行くでもなく地元にとんぼがえり。
※このトラック、バーでテールランプが殆ど見えずっ
んで、帰宅してからリアプレートをよく見ると


歪んでる。
隙間が左右で全然違う。


実は陸運支局で薄々気づいてたんです。
車体の取り付け金具事体、歪んでんじゃね?
と。
ただ工具も無いし、今回2回目で段取り良く車検証を真っ先に窓口に預けたせいか検査官の人が早くきてソワソワしてたので疑問に感じながらもそのまま装着してしまったのです。
封印され帰宅した今となっては、プレートを脱着して直すのは難しいです。


そこで車体下に潜って、バンパーと車体の隙間から修正を試みます。
ハンマーやらモンキーレンチやら私の指でやら、アレコレやった結果少し直りました。


でも隙間は左右対称にならなかったので、スポンジを隙間に挟んで修正しました。


ちょっと左側が反ってるけど、まぁいいかw


この五輪プレート、装着する車を選ぶかもしれません。
カラフルな塗色の車なら、プレートの色に負けず溶け込むと思います。
個人的感想ですが、家のデミオは五輪プレートにマッチしてると思います。


逆にモノトーンな車や高級車なんかは、避けた方がいいかも。
あくまで、個人の感想ですがっ


劇場版アウトフレンズ
上手いこと作るわいw

Posted at 2017/11/01 23:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「何っ!?」
何シテル?   08/07 19:19
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    12 34
5 6 78 9 1011
12 131415161718
19 20 2122 23 24 25
2627 282930  

リンク・クリップ

ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03
[スズキ スイフトスポーツ] サス交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 16:52:31

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation