• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEのブログ一覧

2022年04月21日 イイね!

黒く塗りつぶせ

黒く塗りつぶせリアアクスルに錆止めを塗りました。


今回用意したのはコチラ、アサヒペンの住宅向け錆止め塗料。
実は昨年色違いですが同じ塗料を物置に使ったところ程よく粘度があり、錆もしっかり封じ込めている事を確認しています。
但し、缶には【車に使わないで】としっかり記載されています。


その事は知らなかった事にして作業に入ります。


親の顔より見た光景w


パーツクリーナーで汚れ落とし


画像がボケていますが、右側のリア側が特に錆が浮いています。
冬季走行中ここに塩カルが留まり、尚且つ水では流し落とせなかった結果なのか?
ここを重点に塗ります。






そしていきなりステーキ完成の図。
現物は画像の3倍粗い仕上がりです。
薄めて塗れば良かったのか・・・
しかしこれでも盛大に垂れて髪にも塗料が引っ付きました(悲鳴


しまいには缶をひっくり返して塗料をぶちまける始末(苦虫
新聞敷いていたのに、敷いていない隙間をしっかり狙ってこぼれるのは失敗談あるあるですね。


ザ・DIYな悲しい仕上がりですが、ここは普段見えない箇所。
尚且つ下廻りなので時間が経過すれば、薄汚れて目立たなくなるでしょうっ
そして、塗料のチョイスは我ながら正解だったと思います。
下廻りの塗料は、厚く柔らかい方が良いのです。
ボディ表面のような硬い塗料では、飛び石ですぐ剥がれてしまいます。
塗料もこぼしたにも関わらず半分近く残っているので、仮に剥がれてもまた塗るまでです。


余談ですがフロントのタイヤハウス内側はチッピングを塗りました。
スタッドレスは小石を挟むので、それが飛んで元の塗料を剥がしていたので塗りました。
男のノーマスキングでね
↑盛大にインナフェンダーに塗料が飛ぶ

なんだかバレーノをプラモデル感覚で塗ってるような気がしますが、多分気のせいです。


ダイハツ工業に許可は取ってない品でしょうが、このクオリティは素直に凄い!
そしてこの車種のラインナップは絶対子供向けじゃなく、大きいお友達向けw
ちょっと欲しい気持ちはありますが、私にはバレーノという1/1プラモがあるから見送ります。
Posted at 2022/04/21 22:34:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「旧型が新型に変わるボディキットらしい」
何シテル?   08/21 22:46
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
3 45678 9
1011121314 1516
17181920 212223
2425 2627282930

リンク・クリップ

ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03
[スズキ スイフトスポーツ] サス交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 16:52:31

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation