• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEのブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

やる気あんのか!?

やる気あんのか!?そう叱咤されてもおかしくない、パイオニアの「海外」でのやる気w


この機能は欲しいとは思いませんが、宣伝って大事だと思うのです。
販売地域の品番案内で、「asia」に日本が含まれない件orz
日本での販売は、趣味か余興?

オマケ 
私はこの動画を見て、PCのHDDをサムスンSSDに換装しましたw

こんな劇的ではなくとも、速くなりますよw
Posted at 2013/01/31 00:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月30日 イイね!

コレハ・・・

コレハ・・・みんカラ上でも宣伝されていたのですが・・・

「オォ、夢の様なアイテム!対応車種は!?」

うーん、スプラッシュには装着出来るのでしょうか?


’90年・香港映画「欲望の翼」予告編
私の「物欲」という名の欲望は果てしないデスw
Posted at 2013/01/30 00:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年01月29日 イイね!

使ってみなけりゃわからない 2nd

使ってみなけりゃわからない 2ndスマホをau・HTC-Jに買い替えたら、パイオニア車載オーディオのブルートゥースとの接続がおかしくなってしまったと先のブログで書きました。
今日昼休みにパイオニアに電話で問い合わせてみたのですが、結果は「互換確認を行っていないので分からない。」との返事でした。




いつもの私なら

「何だとコノヤロー」
なんて思ったりするのですが、今回は違います。
むしろ、そう答えると思ってました。
前回使用していたスマホに替えた直後にうすうす気付いていたのですが、ブルートゥースは同規格の中でも中身を年々変えていると感じていたからです。
実は前回使用していたスマホ=HTC-EVOも接続こそ普通に出来ましたが、自動接続は出来ませんでした。
つまり、エンジンを始動する毎にスマホを触って手動で接続していたのです。
ヘッドユニット=DEH-P940にCD-BTB10というアダプターを介して接続していたのですが、前愛車から6年近く使用している代物で価格は2万円だったと記憶しています。
方や1年前に3.000円そこらで買ったワイヤレスヘッドホンは、スイッチを入れた途端勝手に接続します。

今回も半年前に買ったブルートゥース接続の子機は当たり前の様に繋がります。
逆に営業車に装着しているモバイルキャスト製のハンズフリーは、一切反応しませんでした。
※これも発売年は古いです。

まぁ・・・つまり諦めろという事ですw

しかし今更耳に引っかけるタイプのハンズフリーになんて戻れません。
パイオニアの思うツボじゃないのか!? などと考えながら最新機種でブルートゥース内蔵モデルであるDEH-970についてもパイオニアに電話で質問してみました。
すると、
「互換確認は出来ていませんが、CD-BTB10とは中身が違います。」
との事でした。

替えちゃうか?

物欲という、悪魔が囁きましたw


でも、DEH-P940気に入ってるんですよ。特にデザイン。
これに比べると、DEH-970は安っぽくてorz

そしてネットで調べて改めて悟ったのが、後付けオーディオの種類の少なさ。
今やパイオニア=カロか、アルパイン。おまけのケンウッドといった感じ。
10年前はパナにソニー、アゼスト、イクリプス、JVC、ナカミチ(!)と乱れ咲きでした。

だがしかし!
それは日本国の話!
海外では、まだまだ日の丸オーディオは健在なのです!


↓そして、欧州サイトを見て釘付けになったのがこちら。

アルパイン・ヨーロッパのサイトに掲載されるこのモデル。
ブルートゥース内蔵モデルで、まさにカロ=パイオニアDEH-970の対抗馬です。
しかし国内でアルパインが今現在販売しているモデルは2種類で、同価格帯のCDA-117Jiは発売から2年が経過し、ネット情報では店舗在庫限りで現在生産してないとの噂も・・・
次期モデルはDEH-970か、このアルパインの日本版か!?
コイツが日本で発売されるその日まで、電話が鳴ったら車止めて通話しますw


ドイツ語が得意な方、内容を教えて下さいw
後ろのオーディオ群を見ると、昔の自動後退や黄色い帽子を思い出します。
Posted at 2013/01/29 00:45:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月28日 イイね!

今夜はRAW☆RAW☆RAW 2nd

今夜はRAW☆RAW☆RAW 2nd仕事で外回りの途中、雪の大山を撮影してみました。
べ、別に仕事をサボった訳じゃないんだからね!
※と、言いながらシグマを所持している不思議w

以前フォトで紹介した、伯耆町福岡堤。
寒波後の大山や如何に?
※この写真はフォトショップで若干加工しています。

まっしろ。
僅かに風があり、水面が波立ってます・・・くっ
これはJPEGで撮影しています。続けてRAWで撮影しました。

RAW
先にブログでも解説致しましたが、一見RAWの色調はそっけないです。
しかし、これは撮影時「そのまま」を反映した画像です。

これでは味気ないので「SIGMA Photo Pro5.4」で加工しました。
木々に付着した風雪が強調され、同じ画像でも寒さ倍増です。

そして、只今お試し中の「SILKYPIX Developer Studio Pro 5」
このソフトは、とにかく色彩バランスが優れている様に思います。
同じ画像なのに、随分洒落て見えます。
こうして比較している中で、正規版の購入を真剣に考えてますw

オマケに先日購入したスマホ、HTC・Jでも撮影。
比較すると、大雑把な画像です。
しかし、あくまで比較した場合です。
携帯カメラにしては、頑張っていると思います。


SIGMA Photo Pro5.4

SILKYPIX Developer Studio Pro 5

そして、何故か末期色w

SIGMA Photo Pro5.4

SILKYPIX Developer Studio Pro 5

末期色の酷さ(!?)がストレートに伝わるのは、SILKYPIXかな?
Posted at 2013/01/28 01:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2013年01月27日 イイね!

ナンバーワンより、オンリーワン

ナンバーワンより、オンリーワン何気にネットを見てると、10年以上前に活動していたバンドが再結成したとの情報が。
「嗚呼、懐かしいなぁ」
このバンドはインディーズでアルバムを3枚程発売して解散したのですが、1枚だけ中古で買った物を持ってました。
「他のアルバムは、マニアック過ぎて入手出来まい・・・」
そう思ってたら、何とアマゾンであっさり発見しました。
ハイ、即購入デスw

バンド名は「マーガレット・ラブ・ランジェリー」

3人組のロックバンドでした。
2ndは岡山のブック・オフでそれこそ10年前に入手したのですが、1stを今更ながら聴きました。
どんな曲かって?
マニアック過ぎてYouTubeには関連動画はありませんでしたので、私がサクっと作ってみました。
※イラストに特に意味は無いです。

マーガレット・ラブ・ランジェリー「ヌード」
疾走感ある粗いメロディ、私には心地よいですw

しかしこのバンド、残念ながら致命的な問題を抱えていました。
活動していた当時、既にメジャーで不動の地位を築いていた4人組バンド、「ミッシェルガン・エレファント」と音楽の方向性が良く似ていたのです。


何より致命的なのはマーガレットのボーカル加藤と、ミッシェルのボーカル千葉の声まで似通っていた事です。

ミッシェルガン・エレファント「フリー・デビル・ジャム」

当時の解散の経緯を私は知らないのですが、市場に類似のバンドがあっては大成しない事をマーガレットは悟ったのでは?なんて勝手に思います。

後にミッシェルも解散し、現在ボーカルの千葉とドラムの久原は「The Birthday」として活動していますが、音楽性は皮肉な事にマーガレットのテイストである「ガレージ・ロック」により近くなってます。

マーガレットの再結成自体は恐らく一時的な物かと思いますが、好きだったバンドのメンバーが健在だったのは本当に嬉しい限りです。
復活! マーガレット ラヴ ランジェリー in ANGA



Posted at 2013/01/27 00:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「小学校の給食で定期的に椎茸の入ったビーフンが出てきたが、本当に不味くて難儀した嫌な記憶しかない(基本何でも完食するバカ舌)」
何シテル?   08/06 11:22
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 910 1112
13 14 151617 18 19
2021 2223 2425 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03
[スズキ スイフトスポーツ] サス交換(リア) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/28 16:52:31

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation