• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEのブログ一覧

2013年12月20日 イイね!

snow badge

snow badge私は、冬が嫌いです。
元々朝が苦手な性分なのですが、冬はそれに拍車がかかるからです。









黒い雲・重たい雪・寒さ・・・
山陰地方は、こんな気候が春まで続きます。
かつて暮らした山陽筋は真反対で、冬でも日差しが降り注ぎ洗濯物を干すにも困りませんでした。
機会さえあれば、また山陽側で暮らしたいと思う程です。


しかし、雪景色は大好きです。
良いも悪いも、真っ白に染め上げてくれるからです。


今年もあと10日余り。
皆さん師走だからと気持ちが焦ってるのでしょうか・・・
最近、やったら交通事故の現場に遭遇します。
早め・・・もとい積雪地域は日中でもライト点灯を行い、安全運転で新年を迎えたいもんです。


SHERBETS GRAPE JUICE
Posted at 2013/12/20 23:05:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

Honey-Whiskey

Honey-Whiskeyアルコールを求めてイ○ンに行ったら、こんなモノが売ってたのです。
「ハチミツ入りのウィスキー!?」
何でも今、流行ってるらしいです。
ジム・ビームも、ハチミツ入りが売ってました。
本当はジム・ビーム(特にライ)が好きなのですが、ここはアルコール度数が少し高い(30→35%)ジャック・ダニエルをget。




うーん、香りからして甘い・・・
元々ジャック・ダニエルは甘いのだがっ
そのお味や如何に!?







グビッ









しかし・・・想像以上に甘いorz
これは、女子向け飲料だっ


ジンで口直しw
一緒に買っておいてよかった( ゚∀゚)ノ
因みに、コイツのアルコール度数は40%です。


そういえば若い頃、ワイルド・ターキのライ=アルコール度数50.5%を、一人で一夜で空にした事あります。
当時まだ、成人じゃなかったようなw
今同じ事をしたら、間違いなく地獄行きです。

お酒は二十歳になってから。おいしく正しく適量を。


Buck-Tick - 誘惑

「Buck-Tick 」と聞くと多くの人は「髪立ててた、X-JAPANのハシリみたいなバンド?」というイメージを持たれると思います。
正解なのですが後に(ドラムを除いて)髪を下ろし、音楽性をガラッと変えます。
この曲はその転機となったアルバム「Darker Than Darkness」に収録されてますが、今でもよく聴きますね。
呑んでる時にw
Posted at 2013/12/19 00:14:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2013年12月17日 イイね!

パソコン幻想曲

パソコン幻想曲5月に自作パソコンを新調したのですが、実は今迄トラブルを抱えていました。
主にネットで動画を見ていると、たまにフリーズしてしまうのです。
まぁ仕事に使っている訳でもなく、リセットから再起動のスピードが速いので当初は様子を見ていたのですが症状が改善しません。




PCの構成内容は以下の通りです。
OS=Win7 HomePremium 32bit
CPU=AMD A10 5800K 'Trinity'
メモリ=Corsair DDR3 1600MHz 4G 2x240DIMM
SSD=SAMSUNG 840Series 120GB
マザー=ASUS F2 A85M PRO

自分で組んだ以上、トラブル解決も自己責任が鉄則です。
この8カ月、様々な方法を試してきました。

・メモリ容量が足らない?
 メモリ4G挿してるが、HomePremium 32bitでは3.2Gしか認識しない。
 →Win7 professional 64bitを入手・OS再インストール
 直らず
 →サムスンメモリ4Gx2を追加購入し12Gに増設
 直らず
 しかも2枚のうち1枚を挿すと、動作が更に不安定になるので一枚抜く。
 但し、memtest86で何度チェックしてもエラーは出ない。原因は今も謎。

・冷却が足らない?
 A10はクロック数が比較的高いので発熱しやすい。
 →BIOSやファンコントロールを調整して、CPUファンの回転数を見なおす。
 直らず

・CPU/マザーの相性?
 夏の終わりごろ、ネットで同構成で近い症状が出ているレポートを見つける。
 マザーとCPUの相性という結果だったが、マザーを変えるとOSを再インストールせねばならない。
 →面倒くさいのでパスする。

友人とskypeしてても頻繁にフリーズする事もあって、一時タブレットで話てた位です。
「参ったなぁ・・・」
そう考えていた11月のある日、ふと気付いたのです。
ごく稀に、フリーズしかけても元の動作状態に戻る事があったのです。










・・・SSD!?
SSDは一昔前は「プチ・フリーズ」を起こすとよく言われていましたが・・・
でもよくよく考えてみると、リセット→再起動時に「OSの入ったドライブが見つからない」とBIOSに表示された事も数回ありました。

そこで急きょCFD販売・東芝製のSSDを購入。

クローンソフトを使って、起動ドライブであるSSDの複製を行います。

私はムフフな写真や動画といったデータは3TBのHDDに入れているので、SSDにはOSとソフトプログラムのみ入ってます。
データ量が少ないので、クローン作成は十数分で完了しました。
結果・・・


直りましたw


ただ、サスペンド状態からの起動で固まる事が数回ありました。
そこで、縁起の悪い(笑)サムスンの4Gメモリを抜いてみました。
完治!
・・・でも8G→4Gで動きがモッサリorz


えーい、メモリも新調だぁ!
CFD販売・台湾南亜科技製4Gx2


コルセアと混載し、計12Gとしました。

しかし・・・



freeze!


早速固まったので、コルセアを抜いて8G体制。
しっかし、ス○ベイスみたいな色だな(汗

この状態でほぼ1週間ですが、固まりません。
完治したと言ってよいと思います。


今回の症例、決してサムスン製品が悪いという訳ではないと思います。
次買うかと言えば、買いませんが(爆
機械でもやはり相性は存在しますし、どうもこのCPU/マザーは繊細みたいです。
サムスンシール剥がそうかと思いましたが、苦労した思い出に貼ったままにしてますw

結局今回のSSDとメモリの交換で、諭吉さんが2人財布から駈け出してしまいましたorz
円安のせいか、PCパーツ高いような・・・
そしてこの値段出せば、今やタブレットが買えてしまうという事実。
もう、PC自作は止めようかな(´Д⊂




でも、手持ちのパーツが沢山w


RUN-DMC - Christmas In Hollis
Posted at 2013/12/17 17:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2013年12月15日 イイね!

南アのカスタム事情

南アのカスタム事情ネルソン・マンデラ氏の訃報で、最近俄にニュースで話題になった南アフリカ共和国。
どうしても南アというと「アパルトヘイト」のネガティブなイメージが先行してしまうのですが、実は各国自動車メーカーの工場が多数存在する「アフリカのデトロイト」という別の顔も持ちます。
そして、意外にカー・カスタムも盛んみたいです。




A rainy day with the Benz - Bagged W115 Mercedes Benz
車高とホイールのチョイスだけで、ここまで魅せるスタイルに変貌出来る好例だと思います。
しかしこの型のベンツ、私の中ではアフリカの独裁者が運転手付きで乗ってるイメージがありますなw
あと、動画は南ア南西のケープ・タウンで撮影されているみたいですが、街並みの美しさに驚きます。
最大都市ヨハネスブルクは治安の悪さで有名ですが、ここは昼間ならば徒歩外出可だそうです。


Ek civic | Bagged vs Static
こんな地域にまで、hellaflushなカスタムの毒牙がwww
しかも、EKシビック!

そして、私を一番驚かせた動画がコチラ↓

A Bug Named Flip | StanceNation
アイロンテールのビートルも驚きですが、ブルーバード510が南アに存在してた事に驚愕しました。

以上の動画を見て感じるのが、南アのカスタムの質の高さ。
南半球では1番ではないかと思います。
オーストラリアもカスタム・フリークは存在しますが、あちらはやや大味なんですよねw
それと同時に、動画に有色人種の姿が見えないのも少々気になりました・・・
Posted at 2013/12/15 23:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年12月12日 イイね!

UNCOOL JAPAN

UNCOOL JAPAN昨日あたりから、与党の税制改正大綱のニュースがしきりにメディアで流れています。
消費税増税と同時に、特定の品目には軽減税率を導入するかも・・・という曖昧な内容みたいですが、前政権の時にも軽減税率の話題は何度か聞きました。
しかし、どうも国はこの軽減税率に前向きではありません。
かつて存在した物品税を廃して消費税に移行した理由の1つに、対象品目の事前のリストアップが煩雑なのと新規品目の課税可否の判定が難しかったという過去の事情があるからです。

とは言え、消費税を導入している世界の国々では軽減税率を導入している国の方が多いです。

wikipedia消費税=各国の消費税率
ざっと見た感じでは軽減税率導入国は欧州に多く、アジアは少ない傾向が見て取れます。
それでも中国やインドは導入しています。

以上の事を踏まえて、私はいつもこの話題が出ると思うのです。


世界の人々は、鉄道のダイヤなどに代表される我が国の正確さ・緻密さを求める文化に驚愕し「クール・ジャパン」と評してくれます。

ところがどっこい、こと税率の話になると途端に丼勘定しか出来なくなってしまうのです。



・・・んな訳ねーだろw



煩雑だから導入しない=手っ取り早く纏めて徴収したい、の間違いじゃないのか!?
なんて、私は考えてしまいますがっ
何れにしてもクールとは程遠い、不細工な話です。
ついでに言うと我が国は、税の使い方もクールじゃないですね~。

私は(増税は嫌ですけど)消費税そのものは否定しませんし、納税は当然の事ながら国民の義務です。
国には税制面でも是非、「クール・ジャパン」を目指して欲しいモンです。
どうせ持ってくなら、クールにかっさらいな!


1988 DAIHATSU MIRAPARCO Ad
新車を逆再生とは言え爆破する掟破りなCMは、強烈なインパクトを放ってました。
※確か静岡の浜で撮影した、と当時ホリデーオートで読んだ記憶がありますw
物品税非課税の申し子だった、軽ボンネットバンのアルトとミラ。
一世を風靡したものの、普及した途端に課税・そして消費税導入で一気に廃れてしまいました。
軽自動車税の値上げが現実味を帯びた今こそ、復活が望まれると思うのは私だけでしょうか?
「イース・バン」とか発売されたら面白いかも・・・と最近妄想してますw





Posted at 2013/12/12 20:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「アストロ大迷惑」
何シテル?   10/01 22:03
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

12 34 56 7
891011 121314
1516 1718 19 2021
22 232425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

[スズキ スイフト] ●HIDヘッドライト「手動」光軸調整方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 19:39:24
ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation