• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEのブログ一覧

2014年11月18日 イイね!

紳士服を買わないか

紳士服を買わないか「あ~、紳士服のはるやまに行けなかったなぁ・・・」
昨晩、先月届いたDMを見て思いました。
※成人してからずっと青山だったのですが、最近はるやまに鞍替えしました。

そんな頻繁にスーツは着ないのですが、夏用・冬用共にホツレやシミが目立ってきたので買い替えようかと思ってたのです。
でも古いスーツ捨てるの勿体ないかなぁ~、なんて思ってたら【下取りセール】を実施中との事。
「安いのでいいから、買い替えるか。」
と、思ってたのですが20日までにどうも行けそうにないです。

「まぁ、またの機会にしよう」

そして今日、自宅に帰ると・・・・

常時、セールしてんのかよw
閉店セールの後は、開店セールがある訳ですよっ
尚、今回のDMにはご丁寧に下取り用の紙袋まで同封されてました。

いつでも買い時という事ですm9( ´,_ゝ`)

☆長~い余談☆
紳士服も他の服と同じで、時代に合わせてデザインが変わっています。
少し前にカッターシャツを買ったのですが、古いものとは随分趣が異なる事に気づきました。
比較しますと・・・

1997-8年頃に買ったシャツです。
ボタンダウンですが襟の大きさが小さく、袖が太いです。腕がもう1本入りそうですw
先日捨ててしまいましたが、他の同時期のシャツも同じ感じでした。

そして、こちらがおニュー。襟が大きく、袖が細いです。
何より形状記憶がしっかりしていて、生地がピシッとしてます。
おまけにコイツはクールビズの思想が入っていて、ネクタイ無しでも映えるようボタンホールや襟に黒い色が入っています。ちょっと高かったけど、カクイイッ

あと、スーツも今のはどれもスリム志向ですねぇ~。
私が今持ってるスーツなんか、昔のツッパリが着てた学生服みたいにダボダボですw
※スラックスにタック入ってるしw
昔は「一張羅」なんて言って、高いスーツを一着持っておくみたいな風潮ありましたが、デザインも変わっていく事を考えると安物でいいから定期的に買い替える方が良いように思いました。

当然私と違ってお金に余裕のある方は、世の景気の為にどうぞ高いスーツを定期的に買い替えてくださいましっ


BOOWY-NO N.Y
格好いいけど、この格好今しろと言われたら罰ゲームっ



Posted at 2014/11/18 00:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2014年11月14日 イイね!

或る、車好きの主張

或る、車好きの主張ナンバープレートカバーが、全面的に装着禁止になるそうです。
しかし数年前着色されたモノが問題視されて以降、市中では販売されておらず影響は殆ど無いと思います。

私には大問題ですがw
※前だけ装着してます。

禁止にする理由は分かります。
世の中には不届きモノがいて、カバーの中にナンバーをコピーした紙を入れたりする輩がいるのは「警視庁24時」か何かで見ました。

では、何故私は装着しているのか?
理由は単純に、ナンバーが汚れるのを防ぎたいからです。
ナンバーは当然、車の前後部の一番目立つ場所にあります。
ココが汚れてると、車自体が輝いていても締まりません。

日本のナンバープレートはアルミ素材に塗料が塗られていますが、クリアが吹かれていません。
なので、すぐ汚れが付き尚且つ落ちません。
正しくは、落ちますけど塗料も一緒に落ちます。
色が落ちて視認性が極端に低下した場合、整備不良と言われるかもしれません。
下手に塗れば、今度はナンバー偽造を疑われるかもしれません。
ナンバー自体の再発行は陸運局で出来ますが、申請と受け取りと別々に赴かなければなりません。
因みに、鳥取運輸支局本庁舎(陸運部門担当)は鳥取市にあり、私の自宅から100キロ程離れています。
一番手っ取り早く汚れを防ぐ方法が、ナンバーカバーだったのです。

私はただ単に汚れを防ぎたかっただけなのですが・・・まぁこればっかりは仕方が無いですねw
頃合いを見て、外そうかと思います。
但し、陸運局は何れどちらかを実行してほしいです。
・ナンバーの塗料にクリアを噴くか、欧州で主流のプラスチック製に素材を変更する。
・ナンバー再発行の窓口を増やす。

自称・綺麗好きからの、ささやかな要望ですw


そーいや何時ぞやナンバー横長にするとか言ってたけど、アレどーなったの?



Guns N' Roses - Patience
子供の頃からず~っと聴いてるので、口笛のパートはフルで口笛吹けますっ

オ /マ /ケ

因みにまだ、在庫あるんだけど・・・
Posted at 2014/11/14 20:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月10日 イイね!

修造ウォッチ

修造ウォッチ不覚にも、吹いてしまったw


テニスの錦織圭の活躍で、「師匠」として一気に株が上がった修造さん。
熱血キャラと反し、試合解説では冷静に分析する側面も。
弟子共々、しばらく休めませんなぁ~w

Posted at 2014/11/10 23:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

悩むところ

悩むところ自宅への帰路、人身事故に遭遇しました。
以下、ドラレコのキャプチャ画像です。

どうやら左前に停車する軽箱バンと、歩行者が接触したようです。
事故発生から間もなかったのか、パトカーや救急車は到着していませんでした。
とても気になったのですが、

①後続車が続いていた。

②進行方向左側に停車スペースも無かった。

③ドライバーを含むであろう数名が、既に救護にあたっていた。

④キャプチャ画像では分かりづらいが道路右側にも近所の人達が駆け付け、その中の一人が携帯電話で通報を行っていた。

⑤実はこの現場、所轄署から歩いて来れる程近い場所で発生していた。

以上の状況を踏まえ、私が救護に加わってもさして役に立てず野次馬と化してしまうと判断。
この場をそのまま離れました。

でも、その後どうなったのか気になりますねぇ・・・

そういえば、9月にpogichanさんを訪ねて津山市に行った帰りにも事故に遭遇しました。

スクーターと黄色いフィットとの接触事故みたいでした。
この時もパトカーや救急車は到着していなかったのですが、この時もそのまま通り過ぎました。
今回の事故と同じく後続車があり停車スペースも無かったというのもありますが、この時停車しなかった理由はただ一つ。

集まっていたうちの一人が、スクーターのドライバーと思しき倒れて動かない男性の上半身にタオルを被せていました。

他の集まった人達はあまり救護を急ぐ様子は無く、もう手の施しようが無いのか・・・と最悪の事態を想像してしまいました。

この後やっぱり気になって数日間、山陽新聞のオンライン版をチェックしてましたが、この事故に関する記事は無かったです。
実はたいした事故では無かったのか?

無理して車を停めて二次被害を出してもいけないので仕方ないとは思いますが、事故を目前にそのまま立ち去るのはやっぱり後味悪いですねぇ・・・


スネオヘアー-ワルツ
何故か、スペイン語字幕付きw








Posted at 2014/11/09 23:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2014年11月07日 イイね!

逃げたい・・・

逃げたい・・・押しつけられた仕事からw
こんな時は、お決まりの現実逃避ですwww

「私は只、真っ直ぐに駆け抜けたいのだ・・・」
コーナーでバイクを倒す勇気が無い私には、魅力的なレースですっ
いいなぁ~、原チャ。
しかしナンバー付いてる車両あるけど、まさか公道でも乗ってるのか!?

そして、モトチャンプの毒牙は台湾にも及んでいたでござる↓


モトチャンプは大学の後輩によく見せて貰ってたんですが、120キロまで表記された原付用社外メーターとか80ccボアアップキットとか、馬鹿らしくも好奇心を掻き立てるパーツが沢山載ってて面白かったです。
違法ですけどねw

嗚呼!好きな事はササっと文章に出来るのに、仕事の文章は全くもって進まんorz



Posted at 2014/11/07 00:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ドラゴンズvsカープと思ったら違った」
何シテル?   10/03 14:04
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234 56 78
9 10111213 1415
1617 18 1920 2122
2324 2526 27 2829
30      

リンク・クリップ

[スズキ スイフト] ●HIDヘッドライト「手動」光軸調整方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 19:39:24
ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation