• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEのブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

望まぬ再会

望まぬ再会帰宅時、とある県道を走ってると後ろから後続車が急接近。
煽られると、すぐ振り向いて確認するクセのある私。
↑良い子は真似しないでね!
何だか、見覚えのある車でした。

↑コイツですw
んで、コイツも

「8月の基地外!」
と、私が振り向いた途端気づいたみたいで、車間を急激に取り出しました。

しかし基地外の私が言うのもなんですが、コイツのやる事が理解出来ない。
8月私がコイツの自宅近辺まで逆に煽り返す制裁を行ったにも関わらず、相変わらず煽り運転をしている。
しかも、前回も今回も遭遇場所は追い越し禁止区間ではない。
急いでるなら、追い越せばいいんです。
でも、しない。
誰にでも煽ってる?
でも、私と知るや車間を取った。
決して無差別には煽ってない。
何故?
少々考えてみました。











選んでるんですよ。
煽ってOKな車と、NGな車を。
つまり、急いでるとかじゃなく、楽しんでやってる。
小さい車や安い車→女性・年配者が乗ってる→ToLoveるになる事もない。
そう、思ってるんですよ。











甘い!

怖い方や反社会的な方が、「怖い車」にだけ乗ってると思ったら大間違い!

彼らもフツーに軽四とか乗りますよ?
私は善良な一般市民ですが嘘つけ!もし、そうでない方とToLoveるになった時コイツはどんな落とし前をつけるのでしょう?





アライヤダ!
「落とし前」だなんて書いたら、私がまるで反社会的な人間みたい!
私は善良な一般市民なんだって!

若い頃、893絡みのケンカを買ってしまった事あるけど・・・

結構勉強になる動画です。
しかし我が国の極道の現状を、中東のTV局に教えられるとはこれ如何にっ
Posted at 2015/12/19 00:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月18日 イイね!

暮れの無駄遣い 後篇

暮れの無駄遣い 後篇ポリッシャー、買っちゃいました。
水ジミ落としを色々試してきたんですが、どうにも綺麗に落ちない。
落ちても、磨き傷の嵐。
夜、光に照らされる車を見る度ゲンナリしてました。


そんな日々とはオサラバさ!
プロスタッフ・電動ポリッシャー
アマさんで3.231円!
安い!

でも、
「ワックス専用なんだからね!研磨剤使ってどうなっても知らないんだからね!」
と、箱に書かれてます。
あと、輸入車に使うなとも。

でもそんなの関係ねぇ!

と、思う輩は私以外にもいるようでアマさんのレビューにも
「研磨剤使ったが問題ない」
というのレビューが多数あったのも購入の決め手です。

んでもって、研磨剤もホムセンでゲッツ!
主に7500を使いました。

この作業、夜に数日かけて行いました。
磨きキズは照明の元でないとよく確認出来ないので、削りすぎないよう慎重に作業を行った為です。
結果は如何に?

うん。
凄く綺麗になります。
手軽に。

コチラは手で磨いた直後の写真。
光源周囲の反射が少なく、キズが減少しているのはお分かり戴けますね?
やはり手でシコシコするのと、機械でギュイーンとでは雲泥の差です。
但し、完全には除去出来ない。
あと、ポリッシャー研磨による磨きキズも浅いけど新たにつきます。

これはポリッシャーに被せる布が割にゴワゴワしてるのも一因かも。
まぁ本来研磨用の製品ではないので・・・
あと、水ジミも本当簡単・綺麗に落とせます。
そこで実験です。

ドアのBピラー。
ここ磨く方、なかなかいらっしゃらないのでは?
私もしません。
写真では水ジミ確認できないので、画質を調整します。

分かります?
鱗状の水ジミがビッチリ付着してます。
ここはキズ消し用=3000の研磨液を用いました。

窪み部分は仕方ないですが、わずか30秒程でピカピカです。

指で触ると、本当ツルツルです。
ドアを締めれば、隠れちゃうんですが・・・

こんな感じで、ボディ全体の水ジミを除去しました。
中々撮影画像からは伝わりませんが、文字通り一皮むけてスッキリしました!
因みに窓より下の部分は、水ジミあんまし付着してないです。
やっぱり太陽で水滴が蒸発→焼き付く事で発生するので、ボンネットや天井の端の部分が多いです。

あっ、私の車は白色で塗膜が強固でクリア塗装もなく、尚且つハンガリー製故に厚塗りなのでこんないいかげんな研磨作業でも問題ありませんでしたが、メタリック色にこの作業はオススメ出来ません。
万が一試される場合は、自己責任でお願いしますね☆


ハレ晴レユカイ-朝倉涼子バージョン

「涼宮ハルヒの憂鬱」は、あんましよく知らないです。

ただ、眉毛の太い女子はイイと思う今日この頃でアリマスw
Posted at 2015/12/18 00:35:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月16日 イイね!

暮れの無駄遣い 中篇

暮れの無駄遣い 中篇あまり人の真似をするのが好きではない私ですが、以前ブログで紹介したブツが気になってしょうがなかったです。

エアムースガン
ブログで紹介した10月末の時点で国内在庫欠品しており、入荷待ちの状態でした。
度々チェックする→だんだん欲しくなる→酔っぱらった時ポチる→注文した事忘れる→届いてアライヤダ!てな経緯での購入ですw

そんでもって、動画ヤッツケで作ってますんで洗車の様子をヨウチェケラッ↓


空気の抜けたオッサンの尻は置いといて、実はSONAXを使ったのは紹介動画として失敗でした。
元々泡立ちが激しい洗剤なので、泡がダマになってノズルで詰まる感じがありました。
ホムセンの安いシャンプーの方が、もっと泡まみれになります。
但し、コチラはワックス分を根こそぎ落としちゃいますが・・・

んで、このエアムースガンは買いか?
と問われれば、全然オススメ出来ない。
ガンそのものがお高いし、コンプレッサーも私がこの度入手した30Lでも役不足。
エアーを大量に消費するので、50Lは欲しい。
そして泡を流すのに、これまた大量の水が必要となります。
私は高圧洗浄機持ってますが、無いと後片付け大変かも。

じゃあ、買って後悔しているか?

全然っ
一度この泡まみれの洗車経験すると、普通の洗車に戻れないです。
マジで。
泡で汚れが分解されるので、本当綺麗になります。
職場の人からも
「いつもより綺麗かも?」
と言われましたが、それはもしかしたらコイツのせいかもしれんです。











後篇へと続きます・・・

フジファブリック - 赤黄色の金木犀
ボーカルの志村亡くなって、今月24日で6年になるのか・・・
でもこのバンドを知った時の衝撃は、昨日の事のように覚えてます。
すぐCD買いに行きましたもん。
Posted at 2015/12/16 00:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年12月12日 イイね!

暮れの無駄遣い 前篇

暮れの無駄遣い 前篇先週、自宅の大掃除をしました。
毎年暮れにせず、12月上旬にします。
暖かいし、暮れにバタバタしたくないのがその理由です。

ベランダ・風呂・窓+網戸(2F含む)・空気清浄器/エアコン/換気扇のフィルター・洗面台と冷蔵庫のトレーを高圧洗浄機で一気洗いです!
洗剤を殆ど使わず、手早く確実に汚れを落とせるのが魅力です。
トレー類はコンプレッサーで水滴を飛ばして、手早く元の位置に戻します。
※冷蔵庫はアルコールスプレーで拭いて戻します。

ただ、私の持ってるコンプレッサーはシングルピストンの10Lタンク。
吹くとすぐ空気がなくなり、尚且つ貯めるのに時間がかかる。
そして、とても五月蠅い。
何度も作業の中断を余儀なくされます。
掃除を終え思ったのです。
「大きなコンプレッサーが欲しい」
と。


んで、あっさりドリームズ・カム・トゥルー
買っちゃいましたw

大陸謹製、30Lダブルピストン静音コンプレッサー!
なんとお値段、楽天で20.800円!
スパイラルホース/ガンは別売・近所のホムセンで買った。
税込みで送料無料とくれば、買わない理由など無い!
興味ある方は、コチラをクリック

まぁ安いだけあって、造りはチープ。
でも、アストロ製と同等な印象。
あと、×なトコとしてエアー&ドレンコックがない。
これは、それこそアストロで買って追加装着の必要ありですな。
車輪のついてない足の、ゴムカバーもホスィ。

あと、なんともダサいステッカーが貼られてます。
楽天の画像には無かったが・・・

こんなん即剥がす!

なんか手持ちのステッカーを貼ってみようとひろげるの図。

あっ


先日拾ったコレがあった!
結局捨てずに持ってたw















デタ━━━m9( ゚∀゚)人(゚∀゚ )9m━━━━!!
これじゃあ、まるで【アレ】じゃんかwww

自主規制してコイツにしときました(´・∀・`)
あっ、早速使用しましたが音も静かでイイ感じです。
無駄に部屋のPCやら壁にかけてる服やらをシュッシュしてやりました♪

もはやエアダスターなど、私にはラフランス!
用無しでごわす。

そ☆し☆て
次回のブログは

私の車が泡に沈みますっ
括目して待って!



Judas Priest - Johnny B. Goode
オリジナルはチャック・ベリーですが

映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の【アレ】の時の曲としても有名ですw
Posted at 2015/12/13 00:19:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月12日 イイね!

ニュープライウス

ニュープライウス4代目プリウスが発売されました。
2-3代目は類似デザインでしたが、今回スタイルが随分変わりました。













真っ先にアジャ・コングを思い出したのは、きっと私だけでしょう。


因みにリアはこんな感じ。


うーん、何やらエヴァっぽい。


全体的に「ツギハギ」な印象を受ける、4代目プリウス。
カッコはアクが強いので、好みが分かれると思います。
でも、売れるでしょう。
肝心の中身は勿論進化してるので、持ち主の財布に優しいでしょう。
何より「プリウス」と一目でわかる。


ダメなんですって。
ハイブリッド【専用】車じゃないと。
H社ディーラーの友人が言ってました。
○○○ハイブリッドとか△△△ハイブリッドといった、既存車種のハイブリッド車ってあまり売れない。
中身の良し悪しではなく、専用車か否かで消費者は選んでるフシがあると言ってました。
例えばプリウスなら、プリウス→ハイブリッド→エコ!という図式が消費者の脳裏で成り立ちます。
しかし専用車でない場合、エスティマ→ハイブリッド←えっ!?と、戸惑いが生じるみたい。

因みに現行トヨタ・カムリは、ハイブリッドしかありません。
立派なハイブリッド専用車です。
でも、売れない。
町でみかけません。

ダメなんですよ。
生い立ちが古く、名前も新鮮じゃない←酷ぇw


そんな理由で、既存車種のハイブリッドを選択肢から外すなんてバカげてる。
と、私は思います。


因みに私、ハイブリッド車ダメです。
なんか「勝手に進む」感があって、運転の楽しみZERO。
でも、死ぬまでに所有【せざる】を得なくなるかも?
環境性能の劣る(?)車は、税金高くなる一方だし。


Zero-Smashing Pumpkins
オリジナルPV好きなんだけど、YouTubeに無かった・・・


Posted at 2015/12/12 00:06:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ドラゴンズvsカープと思ったら違った」
何シテル?   10/03 14:04
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12 34 5
67 891011 12
131415 1617 18 19
20 21222324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

[スズキ スイフト] ●HIDヘッドライト「手動」光軸調整方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 19:39:24
ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38
[スズキ スイフトスポーツ] 【フロント】モンスター製ダウンサス取り付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:34:03

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation