
ポリッシャー、買っちゃいました。
水ジミ落としを色々試してきたんですが、どうにも綺麗に落ちない。
落ちても、磨き傷の嵐。
夜、光に照らされる車を見る度ゲンナリしてました。

そんな日々とはオサラバさ!
プロスタッフ・電動ポリッシャー
アマさんで3.231円!
安い!

でも、
「ワックス専用なんだからね!研磨剤使ってどうなっても知らないんだからね!」
と、箱に書かれてます。
あと、輸入車に使うなとも。
でもそんなの関係ねぇ!
と、思う輩は私以外にもいるようでアマさんのレビューにも
「研磨剤使ったが問題ない」
というのレビューが多数あったのも購入の決め手です。

んでもって、研磨剤もホムセンでゲッツ!
主に7500を使いました。

この作業、夜に数日かけて行いました。
磨きキズは照明の元でないとよく確認出来ないので、削りすぎないよう慎重に作業を行った為です。
結果は如何に?

うん。
凄く綺麗になります。
手軽に。

コチラは手で磨いた直後の写真。
光源周囲の反射が少なく、キズが減少しているのはお分かり戴けますね?
やはり手でシコシコするのと、機械でギュイーンとでは雲泥の差です。
但し、完全には除去出来ない。
あと、ポリッシャー研磨による磨きキズも浅いけど新たにつきます。

これはポリッシャーに被せる布が割にゴワゴワしてるのも一因かも。
まぁ本来研磨用の製品ではないので・・・
あと、水ジミも本当簡単・綺麗に落とせます。
そこで実験です。

ドアのBピラー。
ここ磨く方、なかなかいらっしゃらないのでは?
私もしません。
写真では水ジミ確認できないので、画質を調整します。

分かります?
鱗状の水ジミがビッチリ付着してます。
ここはキズ消し用=3000の研磨液を用いました。

窪み部分は仕方ないですが、わずか30秒程でピカピカです。

指で触ると、本当ツルツルです。
ドアを締めれば、隠れちゃうんですが・・・

こんな感じで、ボディ全体の水ジミを除去しました。
中々撮影画像からは伝わりませんが、文字通り一皮むけてスッキリしました!
因みに窓より下の部分は、水ジミあんまし付着してないです。
やっぱり太陽で水滴が蒸発→焼き付く事で発生するので、ボンネットや天井の端の部分が多いです。
あっ、私の車は白色で塗膜が強固でクリア塗装もなく、尚且つハンガリー製故に厚塗りなのでこんないいかげんな研磨作業でも問題ありませんでしたが、メタリック色にこの作業はオススメ出来ません。
万が一試される場合は、自己責任でお願いしますね☆
ハレ晴レユカイ-朝倉涼子バージョン
「涼宮ハルヒの憂鬱」は、あんましよく知らないです。

ただ、眉毛の太い女子はイイと思う今日この頃でアリマスw
Posted at 2015/12/18 00:35:26 | |
トラックバック(0) | クルマ