• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F-INEのブログ一覧

2024年09月19日 イイね!

近況

近況バレーノ乗り始めて5年が経過してました。



そんでもって、みんカラ始めて13年経過してるそうです。
気付いてはいましたが、私は無反応でした。


もうね、8月中旬から暑すぎて何もやる気が起きない。
もとい身体が動かない。

今年の夏、地元は盆前までは夜になれば北風が入って何とかしのげた。
実際、この頃洗車したりしてます。


しかし、盆が明けてから南風に変わり暑さが本格化。
最高気温だけに絞れば去年の方が酷かったが、今年は暑い期間が本当に長すぎる。
暑さに耐えられず、西日の当たる庭の木が枯れてしまいました。


あと、薄々気付いていたのですが助手席側のヘッドライトの上側が少し茶色く変色しているんですね。
熱による塗装の変色か、それともポリカ自体が変質してしまっているのか・・・
涼しくなったら調査が必要ですね。


盆前にドラレコ交換したんで、これのレビューも書きたいんですが動画編集したりしなきゃなんで集中力が持たなさそう...
でも先日ちょいと遠出したんで、近いうちにブログを書きましょう。


小ネタですと、物置から初代(だったと思う)レクサスIS欧州仕様のナンバーベースが発掘されました。
一時スプラッシュに装着してたんですね。


イグニスに装着したろうと思ったら、幅合わず。


じゃあバレーノに装着したれい
そう思ったのですが、字光式ナンバーの照明の配線が邪魔で装着出来ず

☆二週間後☆


剪定ばさみでカットして


おおおおおおおっ!
シンデレラフィット!
これは


微妙
即外しました


夏休みの自由研究というより、論文の域まで持って行けそうな濃い内容。
私が小学生の頃に見た【かちかち山】には、既にばばあ汁の描写は無かった。
ただアニメ【うる星やつら】の再放送で、この描写を見た記憶があります。

調べると昭和57年12月放送の第75話「タヌキは恩返しできるか!?」が、恐らく私の観た回だと思われます。
※huluは放送回をまとめて1話とカウントしてるので差異有
Posted at 2024/09/19 21:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月18日 イイね!

水没アフター

水没アフター今年の夏は特に関東地方で集中豪雨が頻発し、度々車の水没被害が報じられました。
しかし、水没した車はその後どうなるのか?
その修理の様子をアップしている動画を発見しました↓


動画のソリオは私のバレーノと同じK12Cエンジンなんで、俄然注目して見てしまいます。
水没するとウォーターハンマーという現象が起きてエンジンが破損するとは聞いていましたが、こんな事になるんですねぇ・・・
最後の吸気構造の考察も素晴らしいの一言!
実は、私のバレーノも動画のソリオと同じなんです・・・


コンデンサー/ラジエターの隣=運転席側の箇所が吸気口なんで、この車は絶対冠水時は使えない。
どうしても乗り切らなければならない場合は


ゴムの蛇腹を外すかですかねぇ・・・
冠水が多発する地域の方は、水没に備え


吸気の位置をウニモグみたく、高い位置に変更した方がよいかも・・・って難しいよなw


昨年も冠水に関してブログに記した際、米国東海岸のデカリム車高高(シャコタカ)カスタム【DONK】を紹介しましたが、これをアルファのステルヴィオでやっちまったブラザーのお出ましだ!
日本のアルファ乗りの人が見たら、悲鳴あげそうw
Posted at 2024/09/18 22:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月11日 イイね!

防犯カメラを設置しよう2nd

防犯カメラを設置しよう2nd自宅に防犯カメラを設置して気を良くしたワイ、カメラをおかわりしました。


取り付け自体は慣れたもんで、この絵面。
コーキングはやっつけ
旧エアコンダクトを利用して設置したんで、スッキリスマート♪
駄菓子菓子、このカメラは新品ではなく中古。
オークション(出品者は個人ではなくストア)で格安入手したんですが・・・
ここでハッキリ申し上げましょう。
【中古の防犯カメラに手を出すな!】
と。

トラップ①

オークションの紹介文に【電源が無いので動作確認出来ない】とありましたが、=コンセントが無いと解釈出来ず。
ハードオフで使えるACアダプターを見つけて事なきを得るっ

トラップ②

これは新品でも起こりえるのですが、中華製品あるあるで外側は一緒に見えて中身が違うという罠に引っかかりました。
どういう事かというと


同一商品でも解像度と画面比率・文字表示が全く違うのです。過去には同じ解像度でも画質が違うパターンも経験していますが、カメラのレンズというよりはソフトウェアの問題のような気がします。
新品を同時期に購入すれば、こうした事は起きないと思います。
多分。

そして、ここからは少し怖い話へと移行します。

トラップ③
録画をしたいので、MicroSDカードを挿入すべくカメラを分解してみて
「えっ...」
と、手が止まりました。


既に装着されていたのです。
つまり、前オーナーがそのままに売却したのでしょう。
見てはいけないと思いつつ、データを再生してしまいました。
未明のリビングルームが記録されていました。


ゴミ屋敷でしたがw


しかも、ゴミ袋でどの県のどの町かハッキリ分かりました。
気持ち良くないんで即フォーマットして、カードは有難くそのまま使用する事にしました。

トラップ④
設置後システムをリセットした後、一通り設定項目を確認しました。
すると、リセットが不完全だったのか分かりませんが


動き検知の通知先に、メールアドレスが設定されていました。
メチャ個人名のGメールがっ
多分、設置の段階で何度か前オーナーに通知が届いていたと思いますw
勿論、即消去しましたがうっかりこのまま運用するところでした。


すったもんだありましたが、設定後は問題なく動いています。
そして、これは声を大にして言いたい思わぬ効果↓


おわかりいただけただろうか(心霊番組のナレーション
車が明るく照らされていますが、照明は点灯していません。
防犯カメラの赤外線の明かりなのです。


設置前の画像と比較すると一目瞭然。
補助照明と考えるだけでも、設置して良かったと思います☆



まだまだ暑いんで、恐怖動画でもどーぞ。
海外って屋内にカメラを設置するケースが多いですが、寝室に設置するのは流石に抵抗感がありますねぇ・・・







Posted at 2024/09/11 15:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2024年08月25日 イイね!

男の夢

男の夢それは、万国共通なのかもしれぬ↓


みんな大好きフランス映画「タクシー」のプジョー406のレプリカを、お手製で仕上げてしまう動画。
フェンダー加工に段ボールを使うあたりは「???」ですが、仕上がりは上々と感じます。


個人的には「タクシー」は続編の②が大好きです。
①よりテンポが良く、何より間違った日本の描写が最高w
基本的に映画に於いて2作目が1作目が超えるケースは稀ですが


「ワイルドスピード」も2作目が好きで、これだけDVDで持ってます。


え~相変わらず不躾な番組ではありますが、プジョー406のノーマルを紹介していきたいと思います。
勿論、いつもの山坂道も行って参りました。
Posted at 2024/08/25 23:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年08月16日 イイね!

オレたち○○族

オレたち○○族信じられるか、みんなボンネットからエンジンが突き出してる↓


【プロストリート】と呼ばれる、ドラッグレースと街乗りを両立させたカスタムですが、ご察しの通り白人チョイ悪オヤジの道楽であります。


アイドリングだけでアフリカ中部の国名を連呼してしまう大排気音は、日本でイベントを開催したら即通報されそうですが、動画の最後に空港の滑走路に集合撮影する様子を見ると、このカスタムは相当お金を持ってる層が嗜むものだと映りました。


何でも通称を付けたがる我が国で、この集団が現れたら何と命名するだろうか?

私は


エンジン潜望鏡族
を推しますが、どうでしょう。


米国でも大排気量エンジンは減少の一途ですが、そんなのどこ吹く風。
「SDGs」や「ロハス」なんて、きっと別の惑星の話ですねw
Posted at 2024/08/16 10:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「❓」
何シテル?   10/25 17:46
F-INE(ファーイン)と申します。モノごころついた時から車バカです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ スイフト] スイフトの光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/23 17:38:58
[スズキ スイフト] ●HIDヘッドライト「手動」光軸調整方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 19:39:24
ETC取り付けDIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 15:37:38

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
人生初の3ナンバー車。 純正プラスαのスタイルでイジる予定です。
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代の車です。ホイールとステアリングは解体屋で見つけた100系レビン純正。当時まだ高 ...
ホンダ ロゴ ホンダ ロゴ
10年・16万キロ走破しましたが、スプラッシュ乗換に伴い廃車となりました。ホイールを始め ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
2010年9月に中古を大阪で購入。 「可能な限り自分で」をモットーに、自分好みにイジり倒 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation