• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月27日

紀の川ポタリング

GW初日はMLメンバーさんのオフへ久しぶりの参加。
生駒山上は涼しくてなじみのメンバーさんとまったりした一日を過ごしました。

明けてGW2日目
今日までが晴れの予報だったので早起きしてサイクリングに出掛けます。
AM6:30出発



朝はウインドブレーカ無しでは肌寒いくらいでしたが走ってるうちに体も温まってすぐに脱いで軽快に紀の川沿いを走りました。

今回のコースは紀の川南岸を上流向いて東進します。

まず貴志川のコンビニで補給食&水を購入。
今回は補給食に羊羹をチョイス




貴志川沿いと紀の川沿いは堤防の土手上に快適なサイクリングコースが設けられています。(やるな那賀振興局!)
道はいいのですがいかんせん向かい風でスピードが上がりません。



ただこのサイクリングコース同じ紀の川でも和歌山市内の整備はほんのちょっとです。早く和歌山市~岩出市間も整備してね。。。。

サイクリングコースを風にも負けずに軽快に走っていると・・・
万葉集にも詠われている船岡山に到着(かつらぎ町)


鋼鉄製のつり橋で簡単に渡れます。



今日は何だか足が軽くて2時間掛からずに笠田まで到着しました。
コンビニで休憩。ここまで約40km



ふとコンビニ駐車場から上を見ると・・・
右折すると「高野23km」の看板が!


ここで心の葛藤が(笑)


「たった23kmじゃないか!」
            悪魔のささやき

「ええ~!!
でも往復すれば46km走らないといけないんだよ~ん!足が持つのか?」
             天使のささやき


しかもこの交差点曲がってすぐに
「激坂」なのを知ってます!!

うう~ん悩む(汗)


が・・・・・・・ やっぱり無理は禁物でしょう~
今度ロードバイク納車したらチャレンジしよう!

ここで紀の川を北岸へ渡ってちょっと寄り道

藤棚が綺麗でしょう? 
華岡青洲の里です。



ここのランチバイキングは地元の野菜を使ったヘルシーなバイキングで観光客に好評です。
お昼の時間ならここで昼食とりたいところですがまだAM9:30
先を急ぎましょう!

しばらく紀の川北岸の道を西へ走ってからまた橋を渡って朝に走った南岸のサイクリングコースへ戻ります。
往路が向かい風だったからきっと帰りは追い風でラクラク!のはずですからね。



と思ったらチョットチョット 
またまた向かい風・・・・ってどういうこと?

しかも朝よりも強いぞ!うまくいかないなあ~

帰りは和歌山市内・紀の川河川敷のオフロードコースで遊びました。
タイヤの細いロードバイクでこういうことはできないだろう


途中寄り道しながらの今日の走行距離は!

ジャジャジャジャ~ン!

おお!85km超えです。

所要時間


約4時間半の自転車旅でした。
帰宅して昼飯食って当然爆睡!(汗

お疲れさん!!
ブログ一覧 | 自転車 | 日記
Posted at 2014/04/27 16:53:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本当に笑顔で逢えるo(^-^)oワ ...
2.0Sさん

シュアラスターミーティング2025 ...
シュアラスターさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

朝洗車🌈
o.z.n.oさん

LEDウインカー❣️🤗宜しくお願 ...
青いトレーラーNo.IIIさん

どん兵衛 重ね貝だし鶏塩うどん
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2014年4月28日 0:09
うちの近くも自転車乗りが増えてきましたがサイクリングロードとして整備されてないので、そちらの環境がうらやましいです。しかし、なんで羊羹?と、そこに引っかかりました(笑)よーかんは、よーかんで食べてください・・・ぅぅぅ
コメントへの返答
2014年4月28日 20:03
和歌山県は県下でサイクルロードの整備を進めているみたいですね。

ただ県庁所在地である和歌山市内はイマイチですね。
海あり山ありで自転車で走るのには良い素材があるのに勿体無い!

羊羹は山登りの方なんかもリュックに忍ばせてるみたいですよ。

2014年4月28日 7:52
ご無沙汰してます(^^;

生駒参加されたんですね、やっぱり無理してでも行けば良かった。

全国オフは参加されます?
コメントへの返答
2014年4月28日 20:04
どうもです~

久しぶりの生駒だったので上り口間違って別のところから上ってましたわ(汗)

全国オフ行きたかったんですが生憎出勤日でした。(涙)
2014年4月28日 8:04
休日にロードバイク楽しんでいる方が
増えましたね~

皆さんそんなに距離走ってるんでしょうか?

わたしにはその距離が、天文学的数字に
しか見えません。。
コメントへの返答
2014年4月28日 20:08
うちのは約14kgもある単なるサイクリング車(汗)
かたや最先端カーボンロードバイクは7kg台も出てきたのでこれなら一日100km位は毎日のトレーニングみたいですよ~(驚)




プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation