• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月28日

ステッカーちゅーん?

ステッカーちゅーん? 昨日うちに免許保有者が一人増えました。

私が使わないときに乗ってもいいかと聞くのでいやいやながらOKを出したものの、心配だなあ~
車庫入れは絶対に私に任せろ!ときつく言い聞かしています(笑)

保険の内容も運転者の更新しておかないといけないしね。

ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2006/11/28 15:13:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

iPad のフォトアルバムに過去の ...
パパンダさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

この記事へのコメント

2006年11月28日 17:54
こんばんは。

>私が使わないときに乗ってもいいかと聞くのでいやいやながらOKを出したものの、心配だなあ~

もう、そんな歳になったんですか?早いなぁ・・・ところで、どちらが心配なんでしょう(どちらもかな???)。
コメントへの返答
2006年11月28日 20:45
こんばんは~

「おやじスマン!」なんて言ってボロボロのランカで帰ってきた日にゃあ
もう家に入れません(笑)

今夜私が同乗で空いた道を運転して来ましたが・・・ハラハラドキドキで非常に疲れました( ̄u ̄;)ハァハァゼェゼェ…
2006年11月28日 19:36
こんばんわー。
免許取得1ヶ月で家のステージアを廃車にしました(爆)
事故リながら運転うまくなるんですよ~(汗;

運転初心者な息子さんにはジムニーをオススメします♪
コメントへの返答
2006年11月28日 20:47
>免許取得1ヶ月で家のステージアを廃車にしました(爆)

う~ん・・・君の武勇伝があるから余計に気になるのよ

運転させないと上手くならないし・・・ジレンマですわ
2006年11月28日 20:34
こんばんは!

無事をお祈りしています。
あ!来月には冬休みが...(笑)
コメントへの返答
2006年11月28日 20:58
車のキーはしっかり保管しておきますが、ある日突然「言うほどこの車速くねえなあ」なんていわれたりして・・・

心配のタネは尽きません

2006年11月28日 20:47
わおー、素晴らしい!
我が息子は、自動車学校に通い始めて6ヶ月。
未だに免許証が取れません。

保険の書き換えの方が先のように思いますが、
きっと信頼できる腕前なんでしょう。
それともお父様の新車願望か・・・
コメントへの返答
2006年11月28日 21:01
保険の書き換えをさっそく申し込みました。

今夜空いた道を同乗した感想ですが、なかなかカンはいいほうかもしれません(親バカですね)
2006年11月28日 21:00
うわぁー感激ですね。我が家もそう遠くない将来・・・。

嫁は息子の運転でドライブをする日を心待ちにしているようで。
コメントへの返答
2006年11月28日 21:58
メカのりさんところももうすぐですよね。

子供の運転で横に乗るのって嬉しいけども本音は心臓バクバクです。
思わず無いはずの助手席フットブレーキを目一杯空踏みしたりして・・・
(・Θ・;)アセアセ…

うちの嫁は当分乗りたくないと拒否していますが、本心は嬉しいのかなあ
2006年11月28日 21:08
感慨無量なお写真ですねぇ~♪

我が家にもいつか、こんな日が
くるのかなぁ・・・

うちの子達はたぶん・・・
「お父さんの車には触りたくない」
って思ってると思います(^^;
溺愛振り?を身に染みて感じてると
思いますから・・・(爆)

しばらくの間は”親子ドライビングレッスン”
を楽しんで?くらハイなぁ~(^o-)
コメントへの返答
2006年11月28日 22:03
この前まで手押し車で「ブゥブゥ~」って言ってたのにねえ。
いっぱしのドライバーです。

私が免許を取った時と違って車の数も増えているし、危ない運転のヤツも増えているし・・・
これからじっくり事故を起こさないように訓練しますわ。
2006年11月28日 21:41
いいことですね~。
まだ、免許取立ては大丈夫でしょう~。

峠に目覚めた時が危ないですね・・・。
曲がれないことに気付く時が・・・。(笑)
私は大川峠で11万円コースの接触事故しました~。
コメントへの返答
2006年11月28日 22:09
こんばんは~

>私は大川峠で11万円コースの接触事故しました

こちらにも武勇伝をお持ちの方が・・・
そうなんですよね~慣れた頃が一番危ないです。

私はこう見えても四輪免許取得は早かったんですが二輪ライダー期間が長く、四輪は雨がしのげる移動手段としか思ってなかったので、四輪峠時代は皆無なんです。
2006年11月28日 21:49
うちは嫁が運転する時点で諦めております…(^^;;
コメントへの返答
2006年11月28日 22:12
免許取りたての時の方が慎重で安全かもしれませんが、なにぶん自分の子供の運転となると・・・

冷や汗たっぷりでした。
2006年11月28日 23:22
こんばんは~。

おっ!、おめでとうございま~す。
これでまたスバル党が一人追加ですねぇ?(まだ早いか・・・)

うちの娘も来年かなぁ?
でもランカのキーは渡さんぞ~。
ヴィッツとサニーで腕を磨いてからじゃ~!
コメントへの返答
2006年11月29日 19:19
ありがとうございます~

ジンさんところももうすぐですか~
嬉しい反面心配も一杯です。

私よりも息子の方が運転テクニック上手かったりしたらショックですがね(笑)
2006年11月28日 23:35
こんばんは~

免許もらって初めて運転する車にしては、過激すぎませんかぁ~(笑)

必要なことですが、わが子のこととなると心配ですよね~

無事故を祈っております~






コメントへの返答
2006年11月29日 19:21
毎度です~

>免許もらって初めて運転する車にしては、過激すぎませんかぁ~(笑)

いえいえ!たった150PSくらいのおっさん車ですから大丈夫でしょう(笑)

どういうときに事故が起こるかをしかと教え込んでおきますわ~
2006年11月29日 8:30
こんにちは!

やっぱ免許取ると運転したくなりますよね、
私のばやい動けばどんな車でも楽しくて、
親父の会社でボロボロ(社名入り)を借りて
宣伝がてら乗り回した覚えがあります。

当たり前ですが、息子さんにも同じ血が流れて
いるのですから、お父さんと同じ車大好き、
運転はもっと好きなんでしょうね!
(車弄りもねっ!)
コメントへの返答
2006年11月29日 19:27
こんばんんは~

任意保険の家族限定運転者(18歳)を追加すると追加保険料7万円オーバーにはビックリですが・・・万が一を考えると仕方ないですね

私が18の時は二輪でバンバン街中を走った経験があったので、四輪に乗ってもそれほど戸惑いはなかったんですが
うちの息子の場合二輪経験がないので心配です。

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation