• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月10日

毎年恒例の大台ヶ原ヒルクライムレース

関西のクライマーの雄が集結する大台ヶ原ヒルクライムレースに今年も参戦してきました!

標高差1240m、距離28kmという全国的にも高強度で有名なヒルクライムレースです。

今年は、SHOP店長のサポート付きなのでサポートカー有りの前泊で上北山村入り。

9月9日(土)和歌山をAM10:00出発!(^_^)ノ
現地前日受付が13時~なので途中で昼食とりながら向かいます。
お昼は五條市の豚珍館で中華料理
名物料理のチャンポンを注文。(カーボローディングともいう)






見た目よりあっさりしていて、最初に運ばれた時は『この量、全部食えるかなあ?』と思ったけど完食!美味しゅうございました。


その後は上北山村小中学校で明日来る友人の分も受付を済まし、宿のチェックインまで時間があったので大台ヶ原ドライブウェイまで車で下見に向かいました。



下は晴れてたのに頂上駐車場ではこの濃霧(T_T)
下山後、今日の宿、カーブの店へチェックイン。



ここは、池原ダム直下にある一泊素泊まり2500円のお宿
歩いて行ける距離に温泉も有り、温泉半額券も購入可能です。


さっそく温泉で汗を流し、帰りに居酒屋で軽く夕食を取りました。



帰って1階にあるコンビニで朝食を仕入れ
部屋のTVで和歌山県人必見の高野山&空海特集の『ブラタモリ』を見てからPM9時過ぎに就寝。
明日はAM3:30起床です!ヾ(≧∇≦)







明けて、9月10日(日)夜中に雨が降ったみたいですが起きると快晴!
朝食後、人間の軽量化を宿で済ませて(スタート会場のトイレは長蛇の列なので)まだ暗い中駐車場へ到着後すぐにローラー台でウォーミングアップのため回す。
一汗かいてからスタート地点まで移動。


今回は第1グループなのでちょっと緊張します。




AM7時上北山村長のスタート合図でスタート!
まずは超絶速いチャンピオンクラスの選手がスタートし、その後MTBクラス、女子クラス、続いて私の第1グループです。

スタート後川沿い平坦路を40km/h超のスピードで集団で進む。


8km進んだところでいよいよ激坂区間の始まりです。
さすがに激坂になると集団はばらけてクライマーな方がクルクルと高ケイデンスで回してリードします。
私は高ケイデンスがどちらかというと苦手なのでガシガシと登りますがやっぱり離されるは後続にも抜かれるわで平均勾配9.8%・最大斜度18%ある5kmの区間を忍の一字で堪えます。


16.3km地点で激坂も終わりドライブウェイに合流します。
私が課題とする激坂区間ではパワーメータで200wを超えない範囲で力をセーブしこれからのドライブウェイ勝負のための足を残しておきました。

ここからは平坦あり、激下りもあり最大でも10%超の斜度なのでクライマーでない脚質の私はここでTTと思って死ぬ気で頑張らないとね!

ちょっと速い方が後ろから迫ってくるとピッタリ背後に張り付き、風よけ効果を最大限利用させてもらってから平坦でパスを繰り返して結構な人数をパスすることに成功。

平坦&緩斜面ではアウターに入れ重いギヤを駆使し前走者をガシガシ抜きに掛かります。
クライマーという脚質の方は平坦&緩斜面でスピードの乗りが今ひとつなのでここがチャンスですね。


快調に進んでゴールまで残り500mの看板が見えてきました!


脚はまだ有る!




一丁ロングスプリントかますか!

シートから尻を上げてダンシングで10%勾配の坂をフル加速!!



100mほど先に4~5名の集団が見えます。
下ハンを握って渾身の力でダンシング続けると先行者はもう足が残っていないようで集団がどんどん近づいてついにゴール手前200mでその集団をごぼう抜き!







ゴ~ル~!

出し切りました!




チーム員で今日のレースの反省なんぞをして下山の用意をします。





記念撮影も





さあ~気をつけて下山しましょう!





気になるタイムですが昨年からわずか1分短縮。
大幅タイムアップはやはり激坂区間の克服に掛かってるようです。



また練習しよ~♪♪

帰りに川上村杉の湯温泉へ入ってすっきりしてから帰宅しました。


次は11月5日の熊野古道ヒルクライムレースです(^_^)ノ


ブログ一覧 | ロードバイクレース | 日記
Posted at 2017/09/10 19:08:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

オブラートだった
パパンダさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

ゾロ目❗️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation