• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月14日

色々整備

今日は家族の用事があったのでノーライドDAY。


用事を済ませ帰ってきてからBikeの整備。



21日(日)は『ライド・オンすさみ』というロングライドイベントがあります。


一応そのイベントの走行リーダーを仰せつかっているのでマシントラブルなんて以ての外!


慎重に各部のチェック、清掃・注油をしているとお届け物が

ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪




こんなものや①








こんなものや②









こんなもの③








①は指切り夏用グローブ

もうすぐ指切りグローブのシーズンも終わるのですが、来シーズンに備えて新調しました。
今使ってるのがパット部分が破れパッドレスになってるのとかなりやれて手首部分が伸びてきました。


上が旧で下が新









1500円のグローブですが約一年半使用してほつれ等はありませんでしたからまだ使えそうですが、グローブは消耗品なので安いのをマメに替えるようにするのが私の主義。









②はツールボトル

いままでは定番のビットリアでしたが今度はR250のロングツールボトル




収容能力が凄くて



タイヤレバー、ミニポンプ、タイヤブート、チューブ、CO2ボンベ、CO2注入用ヘッド、デイレーラーハンガー、パッチ、携帯工具 こんだけ入れてもまだ余裕があります。




しかもちゃんとボトルからの抜き差しがスムーズに出来るよう先が少し細くなってたり、ファスナータグが走行中ぶらぶら動いて音が出なくするためのホルダーがあったりとよく考えられています。








③はなんだろ?






実は・・・・・



先週の紀中方面ロングライドの際にチェーン落ちさせてしまって右クランク側のペダリングモニターのセンサーマグネットをチェーンで削って落としてしまいました。

片方のセンサーが無くなるとどうなるかというと
センサーがある側のパワー&ベクトルがカーボンコピーされます


センサーを落とした時は「まあ~汎用のマグネットを貼れば何とかなるか!」なーんて軽く考えてました。普通はそう考えます!



帰宅してから色々とマグネット位置も何度か微調整しながら仮に貼って試したんですが・・・・








何度やっても右クランクセンサー無し!!!ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!




そこでパイオニアのFAQサイトで検索すると

https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=6644

「パッチタイプマグネットの代わりに、他社製のスピードセンサー用マグネットでも使用できますか?」



ご質問の回答
ペダリングモニターセンサーのマグネットは、長手方向に N 極 S 極となっていますが、一般的なスピードセンサーのマグネットは表裏に NS 極性がありますので使用できません。




ガ━(゚Д゚;)━ンゴ━Σ(゚Д゚;)━ンギ━Σ(゚Д゚||;)━ン!!!





純正マグネットは2個SET売りで約2000円もするんですよ~
(●´・△・`)はぁ~



そこでいつもお世話になっているSHOPに確認したら・・・・

「ああ~!あれねぇ・・・純正品以外はなぜか反応しないのよね。チェーン落ち等で他のお客さんもよく落とすことがあって、うちでも汎用マグネットで何度もやってみたが反応しなかった」





ということで買ったわけです。




パイオニアペダリングモニターを使用中の皆さん!
高いけど素直に純正マグネットを買いましょう~








来週のイベントは獲得標高が約2000mある激坂も含むイベントなので最後にリヤカセット12-25Tを11-28Tに交換して終了

ブログ一覧 | ロードバイクメンテナンス | 日記
Posted at 2018/10/14 17:03:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちいかわ
avot-kunさん

慈雨を待つネオンサインに月満ちる
CSDJPさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

働くキャリアカー
Team XC40 絆さん

車検完了
nogizakaさん

モンスターサーベラスEVOをモニタ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2018年10月14日 20:58
グローブ、使い切った感が出てますね。
この時期、ハーフグローブがセール価格で売られていることがあるので私も一つ買いました。

ライドオンすさみ、今のところ天気もよさそうですし海、川、山と楽しそうなベントですね。
コメントへの返答
2018年10月15日 19:54
確かに今ハーフグローブを買うとお得ですね。
このロングライドイベントの140kmコースはなかなかハードなので参加者皆が完走できるようフォローしながら走ります!

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation