• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月16日

なんちゃってZWIFTしてみた

チーム朝練が無くなってからはや二ヶ月。



今は一人でたまには走りに行くもののついついお気楽サイクリングモードになってしまうので追い込んだ練習は出来ないし、今は外でそういう走りをするべきではない時期です。(激しい運動は回復するまでかえって免疫力を下げる)



なので最近はお家ローラートレーニング








ただ⋯これ!分かっちゃいるが非常に飽きる
音楽を聴きながらであろうがYoutube見ながらであろうがとにかくヒマ



そこでやっぱりトレーニングアプリのZWIFTを試してみるとモチベーション上がるかもと思い導入する。



うちのローラー環境はクラッシック固定ローラーでフルードタイプなので常に一定の負荷は掛かり続けます。

もちろんスマートローラーでは無いのでコース上の場面が上り坂になっても重くならないし下りになって脚止めてもスピードは上がりません(泣)

前走者のドラフティング(風除け)状態になっても楽にもならないひたすら漕ぎ続けるのみの鬼トレーニング状態なのは仕方あるまい。


とりあえず始めてみる





センサーペアリングはスピード&ケイデンスセンサーのみでパワーはパイオニアサイコンを見ながら漕ぎ出す。



180W位で巡航すると結構前走者を抜けるがたまにとんでもなく速い奴が後ろから来て付いて行こうとすると250Wでも離される(汗)300Wでようやく付いて行けるが脚がすぐ終わりそうなのでマイペースに戻す。



画面上に日本人がいると(国旗で国籍が分かる)ついつい一緒に走りたくなったり(笑)








上の画像にあるパワーはZWIFT上の仮想パワーでパイオニアパワーメーターよりも常時15~20Wは高い値でした。


お試し無料期間なので10km約30分ほど軽く回して終了。






常に負荷の掛かるローラーなので脚止めると即停止。
こんな距離でも汗だくになりました。



スマートローラーだと脚止めてもスピード上がるてどんな感じなんやろ?



スマートローラーが欲しくなってきたぞ(笑)
ブログ一覧 | ZWIFT | 日記
Posted at 2020/04/16 04:42:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

初めての帯広
ハチナナさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation