• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2021年03月21日 イイね!

荒れ模様の和歌山サイクリングフェスタ

3月21日は全国的に荒天模様でサイクリングにはどう考えても不向きな日


しかし、当日は和歌山サイクリングフェスタの日なんです。


中止お知らせはAM 3:00にHPかSNSで知らせるとのことですが雨予報100%のなか開催決定!



今回も参加者ではなくボランティアサイクルリーダーなので何があっても参加必須です。




私が担当するのは160km幸村コース






和歌山マリーナシティをスタートし紀美野町を経由し橋本市まで行きかつらぎ町から世界遺産【丹生都比売】にゅうつひめ神社まで峠を登りそこからまた紀美野町へ戻ってきて出発地まで戻ります。






リーダーはAM 5:20集合(汗)


朝起きると窓を激しく雨音が叩く⋯(*_*)


集合場所まで行くと感染症対策で検温後マスク必着でサイクルリーダーミーティング。
天候によっては中止もあり得るとのこと


出発待機エリアまで移動するが激しい雨で顔が痛い!






スタートはAM6:20で約10名を引き連れて第一エイドまで路面に気を付けながら走行します。


以下激しい雨のため画像はほとんど有りません。


約12kmで第一エイドに到着したのですが土のグラウンドなのでもう田んぼ



第一エイドからはフリー走行なので各自のペースで次のエイドは40km先の橋本市です。



その後も雨は一段と激しくなり上下かっぱ着用足元シューズカバーしてるのですがやっぱり徐々に濡れてつらい走行です。




たまに対向四輪車が巻き上げた水しぶきをもろに被って頭からびしょ濡れになるしもうちょっと考えて走れないかねぇそこのドライバーヽ(`Д´)ノプンプン



そんな中30数キロ走ったところで前から同じ幸村160kmのサイクルリーダーが走ってくるではありませんか⋯

(@'ω'@)ん?嫌な予感




『中止決定したので元来た道を戻ります!!』



やっぱり〜ウウウゥゥ(*‘ω‘*)ゥゥウウウ






そりゃ雨だけでなく風も激しくなりこれからも良くなる予報はひとつも出てないしこれから山へ登るルートなので参加者の安全を考えるとやむを得ない判断でしょうね。



橋本から少し戻って九度山道の駅で補給





その後どんどん風も強まり海南市に入ると前に進むのも困難なくらいの爆風の連続。



マリーナーシティへ入る橋上は自転車に乗るのも危ないし自転車が浮くくらいの暴風なのでみんな押して橋を渡ってようやくスタート地点に戻りました。






暖かい和歌山ラーメンをいただきホッとする。




サイクルリーダー仲間で記念撮影後解散し帰宅後風呂に飛び込んで溶けました(笑)







まだまだサイクルイベントが再開されてない地域も多い中再開にこぎつけてくれた主催者には感謝しかありません。
また苦渋の決断で途中中止したのは参加者の安全を考えると当然の判断でしょう。


あの暴風の中走らせるのはいつ落車事故が起きても不思議ではない状況でした。
Posted at 2021/03/21 21:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月20日 イイね!

次期マシーン現況

すでに組み換えパーツの大部分が揃ったCARBONEX HR DISCですが組上げに伴うポジションチェック中です。


前車KUOTA KOMはプロのフィッターにポジションを出してもらっているので各チューブ長やスタック、リーチ等々をまず測って




結果

カーボネックスXSサイズのジオメトリーは


トップチューブ長は5mm減
シートチューブ長は15mm減
ヘッドチューブ長は10mm減


小さいのは調整可能ですが大きいとサイズ選びが間違ってるということになるので私が見え張らずにXSサイズを選んだのは正解のようです。



特にヘッドチューブ長が長すぎるとハンドル落差が取れずにどかっとサドルに座ることになるので上半身は楽ですがお尻に負担がかかるボジションに






ステム下に少しスペーサーを積むとちょうど良さそうです。



ホイールもシーラント無しでも空気が抜けることなしにチューブレス運用できてますがパンクリスク回避のためシーラントを注入済



一時は全く在庫が無かったシマノパーツも徐々に入荷しとりあえず今月中には乗れそうです。








Posted at 2021/03/20 09:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月12日 イイね!

made in japan 納フレしました!

サンタさんはうちに来なかったので昨年末に自ら発注し、3ヶ月待って作日新潟県長岡市のYONEX工場から届いてショップにてガラスコーティング(ガラスの鎧)施工しました。





うむ!大坂ナオミのラケットカラーや🎊



一般の方はヨネックスがよもやロードバイクフレームを造っているとは知らまい



今度のはDISCフレームです。







フレームは最近主流のワイドリム対応のワイドスタンスため32Cのタイヤまで履けるそうです
w(゜o゜)w オオー!







ダウンチューブは最近流行りのエアロでなく普通の真円チューブ








ただハンドル周りはワイヤー&油圧ホース類をハンドル→ステム→フレームへフル内装可のため特殊なコラム形状で半円形です。



すでにいくつかのパーツも手配済み




ちまたに溢れる中華スペシャサドルでも良かったんですがほんまもんのS-WORKS POWERサドル。








シートポストも同じくスペシャライズド製

超軽量バイクAETHOS純正のROVALシートポストでボルト二本締めにもかかわらず超軽量約130g



油圧キャリパーはデュラエースといきたかったのですが9150シリーズのコンポが世界的に供給量が少なくなかなか入ってこない(デュラエースSPD-SLペダルは納期未定とか)のでとりあえずKOMのコンポを総移植してワイヤーでも引ける油圧ディスクブレーキにしました。









ディスクローターもロード用アルテグラグレードは夏にならないと入ってこないとかでMTB用のXTRローター



あと問題はホイールです。

今までのはリムブレーキなので使い回し出来なく新規にDISCホイールを用意しなければならなくなったので手配したのですが近いうちにデュラエースが12速になるのが分かっているのでそれまでのつなぎとしてフルクラムのエントリーグレード レーシング6をチューブレス化して使用します。



ホイールもエントリー〜ミドルグレードのDISCホイールは本当に国内在庫が無くてレーシング7は国内在庫皆無でした。
ただハイエンドモデルはあるそうですが12速デュラエースがすぐに出るとショックなので様子見にします。



他にも細々としたパーツが必要になりますがこれからじっくりと形にしていきたいと思います。
Posted at 2021/03/13 09:42:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月03日 イイね!

【自転車】2021.2月走行距離






走行距離551km



2月も非常に仕事が忙しく週末仕事が入ることが多くてロングライドがなかなかできず距離も伸びず


 

3月にNEWマシーンが来たらモチベーションも上がるかも
Posted at 2021/03/03 17:08:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイク | 日記
2021年02月02日 イイね!

2021年1月走行距離(自転車&ラン)





693.7km(ラン含む)

もっと走ってないと思ったけどZWIFTでの走行が多かったのかな?

今月(2月)も引き続き室内ローラー錬が多くなりそうな予感

Posted at 2021/02/02 20:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「襟裳岬は寒い!」
何シテル?   10/15 05:41
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation