• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2005年10月23日 イイね!

BASS釣り&ブレーキパッド受け渡しオフ・・・

BASS釣り&ブレーキパッド受け渡しオフ・・・今日はML&みんカラ仲間のbasserさん。同じ和歌山のTさんと一緒におなじみの桜池にBASS釣りに行ってきました。

朝5時過ぎ起床!空はどんよりと曇ってますが、雨も落ちてなくまずまずか・・・と思ったのもつかの間桜池に行く道中に雨がこぼれてきましたヽ(´∞`)ノ アウアウ?

現地近くでbasserさんからTELが。寝過ごしたらしく1時間ほど遅れるとの事。

私は雨の中カッパを着込み1人でおかっぱリにてbasserさんが来るまで釣りを敢行するするものの、いっそう雨はひどくなり、当たりもなし・・・さむぅ~
そうこうしているうちにbasserさん登場・すぐにTさんも登場し、Tさんにブレーキパッドを手渡し、私とbasserさんは土砂降りの中ボートに乗り込みカッパのないTさんはその間車で留守番を・・・ごめんねTさん。

今日は昨日からの急な冷え込み&強風でタフなコンディションが予想されましたがやはり8時にボート出船後3時間ほどはギルらしきアタリはあるもののさっぱりつれず・・・雨で心身とも寒い思いを( p_q)エ-ン

それからしばらくして雨があがりbasserさんに待望のバスのアタリが!
上がってきたのは綺麗な魚体の30cmUP・しばらくしてまたもやbasserさんに20cmUPが釣れました。私もすぐに30cmUPをかけて船べりまで寄せるも痛恨のバラシですわ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

Tさんがお弁当を買いに行ってくれて、3人で弁当をつつきながら世間話に花が咲きました。
午前中は結局私ゼロ・basserさん2匹です。

私の桜池不敗伝説は途絶える

のか!!


昼からに続く・・・画像はbasserさんのHITキャップ
Posted at 2005/10/23 22:14:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | BASS釣り | 日記
2005年10月06日 イイね!

秋のバス釣りオフ開催決定!

秋のバス釣りオフ開催決定!夏の合川バス釣りオフも終わって日も経ったので、いつものバス釣り仲間のJuzuさんbasserさんと一緒に和歌山県粉河町の桜池へ行くことになりました。

詳細は次のとおりです。

日時  10月23日(日) AM6:45に桜池集合(地図は関連URL参照)

入漁料(管理釣り場のため)が必要です。
確か大人1000円前後だったと思います。
貸しボート(手漕ぎ)もあり←先着順

小雨決行です。

私は借りることができたら友人のジョンボートを持ち込もうと考えてます。

そういえばみんカラ和歌山メンバーの方でバス釣りされる方も結構居たような、よろしければ一緒に釣行しませんか?

釣行される方は私のみんカラメールでDMか掲示板に書き込んでください。
Posted at 2005/10/06 22:01:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | BASS釣り | 趣味
2005年09月24日 イイね!

いつもの桜池に

いつもの桜池に今日は午前中出勤でしたが、ML仲間のJuzuさんが今日お休みということで、お昼にG-NOBで待ち合わせて粉河の桜池にBASS釣りに行くことになりました。

G-NOBへ行くとどんさんご夫婦は代車のフォレLL・Beanで・Ayumiさんも集合し
NOBさんも含めてみんなでお昼ご飯へ・・・

短い間でしたがプチ和歌山オフ状態になりました。
その後はJuzuさんと一緒に粉河の桜池へ。。。時間もなかったので今日は久しぶりのおかっぱリですが、今日は大減水です。

見た目水も悪くてコリャ苦労するだろうなあと思ったら、やっぱり渋~いです。アタリも少ないし・・・

まず堰堤側で20cmクラスをバラシ、シャロー側でギルのアタリと思って放っておいたら足元で食った魚体は40cmクラス。慌ててあわすもジャンプと同時にバラシ(TT)。。。

何とか釣ったのも25Cmと画像もあげるのが恥ずかしい12~13cmの2匹のみ。

それでも桜池不敗記録は更新中・・・
今日のヒットルアー:ロボワーム・3インチリーチのダウンショット

相変わらずロボワーム・3インチリーチは私のお守りルアーです。
今度買占めしておこう!
Posted at 2005/09/24 21:36:20 | コメント(7) | トラックバック(2) | BASS釣り | 日記
2005年08月29日 イイね!

和歌山釣り&キャンプオフ3日目(合川釣行2日目)

和歌山釣り&キャンプオフ3日目(合川釣行2日目)昨日は中部からwriverさん到着のサプライズで始まりました。きっと来ると思ってましたよ!

今朝も5時過ぎの起床でダムに行くためwriverさんにキャンプ場精算をお願いしてキャンプ場をあとにしました。

wriverさん無理言ってごめんね。

さてさて今日はなんとしても釣り上げないとボウズの洗礼を受けるのはつらいので、必死です。

そうこうしてると将軍川でまたもbasserさんが釣ってます。遠目に見てもロッドの曲がりが尋常ではなさそうですね。

上がった魚は51cmのビッグバスでした。やった~!(^-^)//""ぱちぱち 。

お昼にいったん桟橋で昼食を取るためライブウェル覗くとそこには巨大なバスが┌|゜□゜;|┐ガーン!!すっすごいぞ!!

デブデブの綺麗な魚体のバスです。これは私も昼から頑張らないと・・・ボートを乗り換え、とりあえずサイトで33cmと24cmを釣りボウズは逃れました。

ひとつだけ後悔するのはジグでフォーリング中にかけた45UPをラインブレイクでばらしたのが痛恨の極みです。逃した魚は大きいわ☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック

とにもかくにも晴天に恵まれた3日間で、皆さんにも楽しんでいただき、頼りない幹事としても大満足でした。

今回に味をしめてこのキャンプを恒例化しようと言う声が多かったので来年もここでみんなとお会いできるよう段取りしたいと思います。それと現地案内していただいたTさんには大いに感謝しています。

これからも和歌山を盛り上げて行きたいですね。

最後に記念撮影をしてお別れしました。
来年はこの場にどんさんもいることでしょう。

合川釣行最終日の画像をフォトギャラリーにUPしてます。

Posted at 2005/08/30 20:43:46 | コメント(4) | トラックバック(1) | BASS釣り | 日記
2005年08月28日 イイね!

和歌山釣り&キャンプオフ2日目(合川釣行1日目)

和歌山釣り&キャンプオフ2日目(合川釣行1日目)きょうは早朝5時起床で合川ダムで釣行です。

キャンプ場から約30分の道のりでおおとう山遊館に到着。ここで私の地元友人N君と待ち合わせて今日のバス釣りメンバーが揃いました。

それにしてもキャンプ場からの道のりは完全一車線・片側は崖、山側も垂直の壁でまるでWRCの山岳コースみたい。

いつ対向車が現れるか分からない道の先頭の私は非常に疲れました。

ボート準備を終えさっそく将軍川最上流へ渓流釣りチームのnasubiさんseikenをのせて走ります。

ここでまずbasserさんが40UPをあげます。続いて私の友人N君が私のビッグベイトに反応した40UP5~6匹のうちのひとつをかけました。

文字どうりかけました・・・思いっきりスレがかりでジグが尾びれ付近にフッキングしてましたよ(笑)

私のほうはギルのあたりはあるもののさっぱりですわ~
ここで渓流チームを桟橋までお送りして後クールダウンもかねて
熊野川最上流部分で水浴び&昼食でまたりとして昼からに備えました。

昼からも同乗N君はサイズこそ伸びないものの快調に釣ってました。私は結局この日は痛恨のボウズでしたY(>_<、)Y

合川釣行初日の画像はフォトギャラリーにUPしてます
Posted at 2005/08/30 20:15:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | BASS釣り | 日記

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation