• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2006年07月02日 イイね!

初バイト

息子が今日からバイトに行きました。

某スーパー内のペットショップらしいです。
高校の友人の紹介で決まりました。

今までは部活で頑張っていたんですが、高3になって引退したので空いた時間を利用して、社会勉強を兼ねて仕事の大変さ・重要さを学ぶにはいい機会と考えて許可しました。

うちの息子は最近の子よりも幼いところがあるので役に立つんだろうか?
でも自分自身も高校時代はきっと同じだったんだろうね。

私は高校時代は新聞配達のバイトをしてBIKEを自分のお金で買い、維持していました。

うちの息子にもお金を稼ぐことがいかに大変かを理解してくれたらいいと思っています。
将来は村上ファンド代表やホリエモンのようにはならなくて、額に汗して稼いでくれたらいいかな。

今度こっそりとバイト先を見に行こうかな。
Posted at 2006/07/02 18:34:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2006年07月01日 イイね!

釣りオフ?

まくらだぬきさんが和歌山にお越しになりました。

昼に某パーツを取り付けてから一緒に夜釣りに行くことに・・・
一緒に行ったのはG-NOBさん・釣りの師匠F田さん。それとアナゴマスターと呼ばれる女の子です。

前述の彼女、「釣ってやるぞ~!(゚Д゚)ゴルァ! 」っていうオーラがないのがいいのか・・・なぜかよく釣るんです。
釣り場について早々にアタリがあって、水面まで浮かせるもののハリスを切られたりがしばしばありましたが無事に一匹アナゴGET!

途中でどんさん夫妻も駆けつけてさしずめ「釣りオフ」状態です。

私にも待望のアタリがあって合わすと根がかり.....(;__)/| ずぅぅぅぅん・・・でも??根がかりを外して糸を回収すると先に何か魚が付いています。






可愛いオメメのガシラでした。





終了間際まくらだぬきさんの竿が大きく曲がりあがって来たのはこの日最大のアナゴでした。










釣った魚はG-NOBさん知り合いの居酒屋さんにさばいて調理しても
らいました。
「アナゴの柳川風」・「アナゴの蒲焼」・「ガシラのから揚げ(骨まで煎餅のように食べれます)」すべてが最高の美味しさでした。
大半はこの方の胃袋におさまり、めでたしめでたし。


          ↓↓↓↓↓




追伸:皆さんご存知のあるお方は今夜も「肉」をご賞味していました。
Posted at 2006/07/02 01:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2006年06月20日 イイね!

火持ち最高

火持ち最高3時間たってもこの火力!
さすが紀州備長炭です。

炭の匂いもまたいいんです。

8月のキャンプオフにはこの紀州備長炭で美味しい料理を用意しますよ~
Posted at 2006/06/20 20:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2006年06月17日 イイね!

いまさらながらのD型試乗(OUTBACK 2.5i)

今日午前中に以前12ヶ月点検時に発覚していて部品在庫がなくて延び延びになっていたフロントデフサイドからのオイル滲みの修理(ネクステップ加入のため無償)のため入庫してきました。

時間があったのでD型OUTBACK 2.5iに試乗することに。


以下弄りたおしたBH9乗りのつぶやきとして捉えてください。

試乗車はS-styleでエレクトロルミネセントメーター・パワーシート付きの試乗車です。
営業さんがステラ発売で忙しそうだったので勝手に一人でのってきていいよ~という嬉しい返事が
可変バルブリフトを採用し、177PSにパワーアップしたEJ25エンジンの実力を試すことができそうです。

エンジンを始動してしばらくそろっと走った感じは2000~3000回転付近のトルクがA~C型よりも上がってますね。BH9ランカスターほどドンと前には出ませんがかなりいい感じです。

乗り心地は激変です!C型は乗ったことがないので比較できませんがA~Bとの差ははっきり感じられます。
道路の工事跡の窪みなんかも「タタッ!」と軽やかにいなします。
今まで酷評された乗り心地はこれでかなり良くなったんじゃないですか。(特にリヤサス)
ただそのせいで若干ダルなハンドリングになったのは仕方ないですね。(BH9ランカスター時代ほどではないですが)

今回最も期待した高回転性能とハンドリングはミニ山坂道で試すことができましたが・・・・
う~ん177PS本当にあるの?てな感じです。
スポーツシフトを駆使しても6500回転手前で勝手にシフトアップするし、5000回転以上はやっぱり苦しそうに回ってる感じです。

ハンドリングはサスが柔らかくなった割には頭がグイグイ入って行くし、軽すぎずいい感じです。

ブレーキはA~Cと変わらず。

D型で相対的に正常進化してますよねやっぱり。
でも買い替えモードが発動するほど心は揺さぶられませんでした。
2.5XTロープレッシャーターボが出たら借金してでも買うかも(爆)

今乗ってるBH9ランカの方が高回転でも絶対的にエンジンパワーが感じられるし、街中も豊かな低速トルクのおかげで楽です。

今度は3.0R spec-Bあたりを試乗してみようかな。
Posted at 2006/06/17 12:20:06 | コメント(5) | トラックバック(1) | 徒然日記 | 日記
2006年06月12日 イイね!

「師匠」釣りも教えてください・・・

「師匠」釣りも教えてください・・・日中は家族のお買い物に付き合ってたので、何もできず・・・

夕方からこのお方と釣りに行こうということになってちょっとソコまで釣りに行ってきました。今日のお目当ては「アナゴ」です。

日も沈む頃からが食いも上がってくるので、しばし待つことに
G-NOBさんはしばらくして釣りましたよ~
続けて大物を上げました。

私はアタリがあるもののバスと違うアタリに戸惑い餌をかじられていたり、気が付くと餌がなかったり~
うーん・・・よくわからん

そうこうしていると根掛りしたと思って竿をしゃくるとググッという引きが(o^∇^o)ノやった~
結構大きくてなかなか上がってきません。やっと水面まで上げると・・・オオッ!でかい!
興奮して手元まで寄せて堤防に上げようと思ったその瞬間


ばれた~

鋭いあごでハリスを食いちぎられていました・・・
逃がした魚は大きいといいますが、確かに寿司ネタにすると何人前も取れそうなサイズだったのに~(┯_┯)

しばらく海釣りにはまりそうです

画像は車だけでなくこれからは釣りも「師匠」と呼ばなければならないG-NOBさんが釣ったBigアナゴです。
Posted at 2006/06/12 00:46:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記

プロフィール

「襟裳岬は寒い!」
何シテル?   10/15 05:41
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation