• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2018年10月04日 イイね!

ギリセーフ朝練

今週はちゃんと2回朝練ができました。

この歳になると回復が遅いので高強度のチーム朝錬参加はこの回数ぐらいが限界です。


朝起きて天気予報を見ると7時位から雨予報‎(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)


なんとかその時間までには帰れるペースなので集合場所へGO!


今日は疲れてるのか後半は黄金のタレで登りはヘロヘロになりました。‎( ´•ω•` )

帰宅まであと数キロの所で本降りの雨☔
に遭い帰宅後すぐに風呂入って体を温めました。










Posted at 2018/10/04 12:26:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2018年08月09日 イイね!

シマノ鈴鹿ロードレース前の朝練

シマノ鈴鹿ロードレースに備えてテーマを設定しての朝練。


鈴鹿サーキットはゴールストレートが長い登り(車のレースと違い逆回り)なので、緩斜面を高いパワーで維持して回せるようにいつもならギヤを軽くするところで敢えてシフトダウンせずにゴリゴリ踏み続けます。

峠のタイムも最後まで垂れずに登れるパワーをキープ。


今日はガーミンとパイオニアの二刀流です。




なぜこんな事してるかは後のブログで説明します。


Posted at 2018/08/09 12:27:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2018年06月12日 イイね!

朝錬中止

週に2度、高強度朝錬をしています。


今朝もその日だったので、いつものように用意し外に出ると









シトシト雨模様  ガ━━(゚д゚;)━━ン!!





雨音はしてなかったのでてっきり走れると思ったのに・・・





朝錬メンバーグのループラインにLINEして中止決定!


基本うちの朝錬は雨天中止、雨止んでても路面がウエットなら中止です。



平坦では先頭交代で走行したりするので念には念を入れて危険要素を排除できない場合は中止にします。

サラリーマン(ウーマン)の身分で趣味で落車・怪我して会社を休むって許されませんからね。




どこかのチームは走行会で落車したのを武勇伝のように話されるのを聞きますが練習でそこまで攻める必要はないでしょう~




中止となったものの、完全に体は目覚めたので出勤までどうしよう・・・・
二度寝するのもなあ・・・・・・・・





よし!早朝ローラー錬だ

10分アップ後20分全力走のち10分クールダウン


たかが20分されど20分。



200w切らずに20分ずっと回し続けるって地味にきついです。



10分ぐらい経つと「もう~ええか・・・」という気持ちになるんですがここで諦めるといままでのガマンが水の泡になるので折れそうな心を鼓舞し最後まで垂れずに回せました。








心拍も最後まで垂れずに右肩上がりです




朝から大汗掻いて朝錬終了。







Posted at 2018/06/12 20:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2018年06月09日 イイね!

梅雨の合間に・・・

梅雨入りしてしばらく鬱陶しい天気が続いています。


先週も雨で朝錬できませんでした。
明日の日曜日は雨模様のようなので今日はトレーニングライド





以前、元プロの辻 善光さんに教えてもらった練習メニューを実践しました。






アウター×トップで全身を使って発進~加速後スプリント3分走後1分レストを5本。
このメソッドはスプリント耐性の向上に効くそうでプロも練習で使うそうです。
スプリント時最大パワー550Wを5秒×5本もするとさすがに疲れます。



次はインナ×ローで自分で回せる最大ケイデンスで回します。
これを5本




ちなみに辻プロは今でも240回転回せるとのことですが私は180も回したら足が付いて来ずお尻がポンポン跳ねます(涙)



心拍も180近く上がってハアハア!ゼイゼイ!!




呼吸を落ち着けてからいつもの加太周回錬へ






さすがに500W超でインターバルトレーニングした後なので猿坂峠ヒルクライムもなかなかきつい。
一人だとなかなか倒れこむまで追い込めないのですがそれでも「もうアカン!」と思うまで追い込む。

大阪側へ下ってから一旦停止





その後海岸沿いへ行く途中にガチサイクリスト(多分DEKOJA実業団)が追いついてきて前に出たのでしばらく付き位置で○○km/hオーバーで高速巡航。



登りも必死のパッチで追走するもののジリジリ離されます。



このままの高強度で続けたら家に帰れないと思ったのでリタイヤし国民休暇村キャンプ場で休憩。






加太海岸で記念撮影



後ろは友ケ島



帰宅して近所の個人でしている弁当屋でおかず沢山の弁当を買ってきて昼食。
ここのおかずは野菜・煮物が多くて大好きです。

これで540円!





昼食後シャワー浴びてから昼寝しようと思ったら先客がいました。(笑)






Posted at 2018/06/09 19:07:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2018年05月11日 イイね!

雨が降る前に

今週末の日曜日は雨予報(´Д`ヽ)トホホ








なので明日土曜日はガッツリ登りに行きます。





千葉山ヒルクライムはおかわり自由です(汗)

Posted at 2018/05/11 20:18:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation