• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2018年02月18日 イイね!

二部制

今日は朝イチSHOPの走行会!
でもお昼前に仕事が入っています・・・(´;ω;`)




どうしよう・・・・・(´ヘ`;)ウーム…



ここは少しでも週末走行距離を稼ぎたいので途中離脱覚悟で参加しました。


キタ━━( ´∀`),,゚Д゚)・ω・)゚∀゚)^ω^) ̄ー ̄)@∀@)´_ゝ`)゚ー゚)・∀・)゚∋゚)━━!!!!




今日のコースは紀ノ川サイクリングロードを東進し川辺から南下し矢田峠越えて四季の郷まで

でも時間的に11時過ぎには帰宅しないといけないので途中離脱決定!!


川辺手前のコンビニで最初の休憩を取りましたがここで痛恨の離脱→帰還命令(TДT)ウエーン



もと来たサイクリングロードを結構急いで帰り、スーツに着替えて仕事場へ・・・


小一時間休日出勤をしてから午後帰宅。





遅い昼食を自宅で取りまったりしていたんですが、ヽ(´ー`)ノマターリ

やっぱりどうも体が動きたがってるのでウェアに着替えてスタート!! (`・ω・´)ゞビシッ!!  ε≡≡ヘ( ゚Д゚)ノ



午後からは加太方面へ


向かい風は相変わらず強い!!
でもパワーモリモリガシガシ踏んでいきます。







一発ヒルクライムでもして行こう!!



加太国民休暇村激坂アタックだ~!!最大斜度16%
でも今日は前後重量1850gもある鉄下駄カンパ・カムシンホイルなのでタイムは期待できません。


登り入り口から280W前後でガシガシ踏んでいきます。
今日はなんだか調子いい  (・∀・)イイネ!!  (・∀・)イイネ!!



最後まで垂れずにゴール!!






鉄下駄なのに意外と頑張れました。

ベストタイムからわずか9秒遅いだけ



平均で275Wも踏めてます。
もうそんなに軽いホイルも決戦以外は必要なさそうです。
(*ノ∀`*)ゞェヘヘ★


帰りに加太漁港方面へ立ち寄り帰宅



今日は淡嶋神社周辺がとても車が多くて路上駐車の四輪車が記念撮影の邪魔です。

すぐ後ろに有料駐車場あるのにそこへ駐車したら
モォダメダァ━┗┐(lll◎Å◎lll)ノノ━アァァアァ!!!(人^,_ゝ^)ヨォ━ン♪~ン


今日一日の走行距離は一部、二部合わせて約50kmでした。
Posted at 2018/02/18 23:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2018年02月12日 イイね!

雪の千葉山トレーニング

2月12日AM5時に目が覚める(;´・ω・`A ```


このころ和歌山市内はまだ曇り空・・・・・・・・



AM8時頃では弱い雪




その頃、有田在住の自転車仲間からLINEで画像が入る

alt

alt


こりゃまずい!!でも千葉山は南斜面なので太陽が出ればきっと雪は溶けるはず!という不確実な予想でとりあえず自宅を出発!!


AM9:30有田側河川敷公園で3人が集合。

実はもう一人田辺から剛脚サイクリストが来るはずだがいくら待っても来ないのでとっとと千葉山向いて出発する(笑)


千葉山麓で一旦集合しまず一本目は各自のペースで頂上を目指すことをミーテイング。

私は250W位踏んでもくもくと頂上を目指す。


しかし頂上手前でまだ雪が残っていて道は真っ白!
スリップダウンしてもバカらしいので頂上を前にしてUターンし石碑のところまで戻ってくる。


ここで小休止&写真

alt


alt


まずは一本走ってから下まで降りてくると自転車仲間が車で応援に来てくれてました。
(・:*:・(*´ー`喜)。・:*:・ ウレシイ感謝感激




二本目は限界インターバル走で石碑まで追い込みます。



内容は30秒300W位でフルもがき後2分レストで1セット
レストといっても坂なので常に140~150Wは踏んでいるので結構キツイ

一緒に走る仲間がいるので気合も入るというもんです。

6セット目で石碑のところまで来たが最後は息も絶え絶え
星☆が見えましたよ~ _| ̄|○、;'.・ ゴホゴホオェェェェェ


息を整えてから下って有田側沿いをトレイン組んで辰が浜目指します。

昼食はライスフィールドさんで

alt


箕島丼
alt


ミックスフライにも太刀魚の唐揚げあり
alt


ゆっくりとランチタイムを取ってから応援仲間と一緒に店前で記念撮影

alt



次は有田みかん海道を登って湯浅湾の絶景を鑑賞

alt

風も穏やかでいい感じヽ( ´∀`)ノうふふ♪


有田みかん海道をサクッと登ってから有田光の湯まで戻ってきました。
後は温泉にダブ~ン!!

alt


昨日といい今日といい
伊吹山ヒルクライムレースに向けていいトレーニングになりました。

Posted at 2018/02/12 19:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2018年02月01日 イイね!

寒い日はローラーで

しかし寒い日が続きますね~。


今朝の朝錬は実走しようかと思ったらパラパラと雨が降ってきて引き返す始末・・・




こんな日はローラーですね

ただ回すだけでなくインターバルで回します。

まずアップ10分後
260W3分×レスト150W1分を5セット


しかし上限W数の設定が高かったようで3セット目で早くも垂れ始めて240W平均でしか回せませんでした(涙)

残り2セットは上限を240Wに変更し何とかノルマクリア

汗のしずくでメガネが見えなくなって往生しました(笑)

  
Posted at 2018/02/01 23:14:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2017年08月14日 イイね!

楕円インプレ(平坦路編)

短期集中朝錬、平坦路を40Km/hオーバーでチーム員と一緒にドラフティングしながら走る。



平坦でも楕円効果は出てるみたい。

Posted at 2017/08/14 22:11:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2017年04月29日 イイね!

ようやく・・・

今日の朝錬もいつもの加太周回コース。



猿坂峠自己記録久しぶりに更新しましたが追い込みすぎたのであとはグダグダ・・・ダメ! (T∇T )( T∇T) ダメ!

大川付近でY’Sレーシングの練習メンバーさんとすれ違ってから大川峠北側も7分台の激遅

加太国民休暇村激坂タイムも平凡な4分50秒


やっぱり一人だと「まあ今日はコレぐらいで堪えちゃるか!」になるのでだめですな・・・・
速い人に引きずり回されるくらいの強度がないと練習にならないしいつまでたっても現状維持のまま・・・


それでも最近の収穫はペダリング効率が上がったこと
平坦路の平均でも40%切る事がなくなった



登坂時はほとんど50%以上


ローラー台で回してもう少し確実なペダリングをものにしていきたいですね。


Posted at 2017/04/29 22:14:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation