• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

超高強度トレーニングで死にました・・・

今日は午後から法事。
午前中だけ某ショップの中・上級者対象走行会(約90km)に初参加。

今日のルート


参加メンバーにこの前のJBCF輪島ロードレース実業団E1クラス優勝の方がいたり、JBCF乗鞍ヒルクライムレースE3優勝者がいたり、その他クリテリウムレース入賞者がいたりと走る前から私は場違いなところに来たかと思いもうびびってます・・・

ショップをスタートし広い道に出るといきなり45km/hでローテーション回しながらの高速巡航。
市内からまずは黒沢牧場のヒルクライムに行くんですがいつもだと休憩場所にしているコンビニは完全スルーで(ヾ(・・;)ォィォィ)黒沢へ
ここまででも結構千切れ気味な私

黒沢の坂が始まると私以外はあっという間に見えなくなり一人旅に
上級者の皆さんを待たせすぎるのもいけないので息も絶え絶え必死のパッチで頂上到着(TTタイム22分フラット)←遅!



もうこの時点で半死ですわ・・・
いつもよりかなり速いペースでハンガーノックが怖いので今日はたっぷり補給食持参してます。まず頂上で補給完了!
後は下るだけですが皆さん下りもめちゃ速
下った先有田川町(旧金屋町)の平坦路でまたも45km/h巡航で私の足は完全に終わりました。まだこれから山の中を走るらしいのでリタイヤ宣言して離脱後はマイペースで有田川沿いを走ります。





遠くに千葉山が望めますがもういいペースで登れる脚は残ってません・・・・

R42国道トンネル迂回ルートで帰ってきました。

マリーナシティ横から



和歌浦~雑賀崎



なんとか午前中に帰宅し法事に間に合いました


それにしても今日は一日中強烈な向かい風(木枯らし一号?)に苦しんで脚ふらふらです




Posted at 2015/10/25 16:10:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2015年10月22日 イイね!

熊野古道ヒルクライムレースコース試走

先週末は仕事で今日はその代休日。
今日もいいお天気なので朝から那智勝浦町まで車を走らせ着いた先は



道の駅「なち」


ここで自転車を下ろして那智の滝向いて走ります

11/1の熊野古道ヒルクライムレースに今年もエントリーしてるので軽く試走してみようかと
            
           以下コース図






私がエントリーしているのは昨年と同じくBコースです。
熊野古道ヒルクライムレースは私がロードバイクを買って初めてレースなるものに出走した記念のレースです。

今年はBIKEも変わって練習もしているのでどれだけ変わるのか?
かのグレッグ・レモンは言った
「どれだけ練習しても走るのは楽にならない。ただ速くなるだけだ」
と!本当に速くなってるのか??

コースは大門坂駐車場スタート那智の滝を横目に見て阿弥陀時まで9.2kmを登ります。

途中にある那智山見晴台





妙法山 阿弥陀寺ゴール




霞んでるけど駐車場から那智湾が一望




肝心のタイムは昨年からたった3分短縮
たかが3分なのかそれともされど3分なのかはレース本番で証明してみます。
そろそろと元来た道を降りてきたらちょうどランチタイム!
那智の街中までサイクリングして昼食
もちろんお昼のメニューはマグロです!
今日はこちらへ



桂城(かつらぎ)さんでマグロ定食をいただきます。




サービスの一品マグロのかまです



身がいっぱい付いています。

天気がいいので昼食後は近所の港をぶらぶらしてマターリな時間を過ごす




いよいよ決戦は再来週の日曜日!
それまでは減量と練習に本腰入れますか
今週末は実業団E1優勝者も参加するレースモード走行会に参加しよう!



Posted at 2015/10/22 20:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2015年10月10日 イイね!

2015.10.10朝練日記

2015.10.10朝練日記最近実走のトレーニングをサボってたので今朝は加太周回コース
まずはヒルクライム猿坂二本こなしてからつつじヶ丘手前の坂でDEROSA乗りローディさんに追い付いたので挨拶してパス
その後は加太海岸線を高速巡航後国民休暇村激坂を二本こなして帰りは紀ノ川沿いCRでクールダウン

いい汗かいた60km
Posted at 2015/10/11 03:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2015年09月18日 イイね!

朝錬再開

朝錬再開ヒルクライムレース後はローラー錬を細々としていたんですが今朝から朝錬再開しました。
夜明けが遅いのでライトを点けて走るんですが新聞配達のスーパーカブ等が曲がり角から急に飛び出してきたりするので要注意。

今日はいつもの猿坂ではなくてトマト坂二本です。

先日のレースの反省点を踏まえて最大心拍の限界まで追い込んでアウター縛りでガシガシ登ります!
今日もいい汗かきましたがソロソロ汗冷えで風邪引かないように注意する気候になりましたね。
Posted at 2015/09/18 08:38:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2015年09月11日 イイね!

朝錬日記9/11

今日の朝錬はレース前ということもあって雑賀崎~和歌浦コースを軽くサイクリングペースで25km

帰宅後近所を5kmジョギングして終わり
最近は半そでジャージ&半パンで走ると寒いぐらいですね。
そろそろ秋冬用ジャージを出してこよう!
Posted at 2015/09/11 06:27:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation