• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2016年01月22日 イイね!

炭素製嵩低車輪

ヒルクライム決戦用クリンチャーアルミホイルは現在オーバーホールに出しています。
練習用鉄下駄ホイル(前後重量1890g)も最近は慣れて重さをあまり感じずにいる今日この頃ですが最近はカーボンホイルに興味があります。


そうしたらいつも出入りしているSHOPに試乗用カーボンクリンチャーホイルが入荷したと聞いたのでさっそくお借りすることに。

とりあえずカーボン用ブレーキシューと一緒に装着



ものはGIANT SLR0
リムハイト30mmでリム幅は最近流行のワイドサイズ23mm




ハブ&スポークはDTスイス製らしいですがカーボンリムはGIANT内製
ハブはアルミ製ですが前後で1331gと軽量です





GIANTというと盆栽ロードおやじからはとかく敬遠されがちですが私の回りのアマチュアガチレーサー達は好んでGIANTレーシングモデルに乗ってます。

選ぶ理由は「少ない費用で表彰台に立てる可能性が高いBIKE」だからです。
昨年の実業団登録E1クラスロードレースで優勝した知り合いもGIANTだったし乗鞍ヒルクライムで優勝したクライマーのTさんが最近決戦用として選んだのもGIANT!

某イタリアブランドの多機種をGIANTが作っているのも周知の事実です。
東レのカーボン繊維を編みこんで自社で高性能プリプレグ作成しそれでカ-ボンフレームの積層をするのでコストが掛からず高性能な製品を作成することが可能なんでしょうね。

そんなGIANTが作ったホイルなので品質は間違いないでしょう。
明日晴れたらガッツリ乗ってみようと思ってます


Posted at 2016/01/22 21:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイクパーツ | 日記

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3456 78 9
10111213141516
1718 192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation