• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2007年09月28日 イイね!

実りの秋

実りの秋この季節になると美味しいお米を食べられる機会に恵まれます。
混じりっけ無し100%魚沼産コシヒカリです。

私のおふくろが田舎に尽くしてくれたおかげで今でも里から送ってくれます。

ありがとう!おふくろ!!

田舎万歳だぁ~!!
Posted at 2007/09/28 19:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | おいしい食べ物 | 日記
2007年09月26日 イイね!

今日の釣果(早く大きくなれ~)

今日の釣果(早く大きくなれ~)今日は平日公休日。しかも大潮(爆)

家でじっとしているのももったいないのでホームグラウンドにしている中紀の地磯へイカ釣りに行ってきました~

餌屋でアジを買った時におやじに聞いたらやっぱりまだイカは小さいので「ヤエンはしんどいでぇ~」と言われてしまいました(TOT)

でもね、現場についてすぐにアタリがあって「こりゃ!今日はいいかも」と思ったのも束の間、ばらしてしまいました。

朝マヅメ時には頻繁にアタリがあるものの竿で聞くとすぐにアジを離すので「頭かじられ鯵」が続出でヤエン投入までには至りません・・・買ったアジがどんどん減るので現場でサビキ釣りでアジを追加。

シモリに入られるのがいやなので少し手前に寄せようとしたらすぐにアジを離されます。
じっくりアジを喰わせようとしてラインを引き出されるままにして、ヤエン投入を待つと今度は食い逃げですわ~
難しいなあ~

そんなこんなでやっと100g・胴長12cmのリトルイカちゃんをようやくヤエンで掛けることが出来ました。しかし、こんなミニマムサイズをヤエンで掛ける俺って上手いのか?下手なのか??

その後もアタリは引き続きあるんですが乗ってくるイカがすべて小さくてヤエンに掛かりません(ToT) アジの噛み跡を見ると大体のサイズが分かりますがやっぱり極小のようです。

で・・・久しぶりに五千円の竿でエギングをしたら一投目で掛かりました。
でもやっぱり100gサイズですわ~┐(-。ー;)┌ヤレヤレ

その後もエギングで2杯追加しましたがあまりに小さいのでリリースすることに。

大きいのが混じるかと期待しての釣行でしたが、やっぱり中紀はまだまだですね。
地元餌屋のおっちゃん情報は確かでした~


PS:途中で強烈な勢いでラインが引き出され、沖の方でアジを咥えて海面を飛び跳ねた細長い魚体は何だったのでしょうか? カマス? ダツ?


アレを獲っていたら長物マスターに君臨できたかも(滝汗)
Posted at 2007/09/26 17:32:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 海釣り | 日記
2007年09月24日 イイね!

地元の老舗食堂

地元の老舗食堂昨夜は家で昔私と嫁がよく両親に食べに連れて行ってもらった店の話が出て、うちの息子・娘が「そこへ行きたい~」ということになり、その夜は老舗洋食屋「フライヤ」へ・・・

確か私がまだ小学生時代に連れて行ってもらってたので、知っているだけで40数年はやってるはずです(本当は戦後すぐ創業?)

ここのタンシチューは柔らかくて、デミグラスベースのソースは絶品です。
代は代わってるはずですが子供時代に味わった味そのままでした~
うちの息子・娘を初めて連れて行ったんですが絶賛していました。

翌日も老舗うどん屋へ行こう!ということになり、「力餅」へ娘と二人で行きました。

コチラも物心ついた頃からあったのでそれは長い歴史です。(創業昭和9年ですって!)
昔ながらの味は変わってませんでした。
特徴があるわけでもないんですが、シンプルなダシと腰のある麺はやはり最高です。
娘も「おいしい!」を連発してました。

帰りにはもちろん名物のあんころ餅ときな粉餅をお土産に買って帰りました~


二日間子供時代を思い出すグルメレポートでした。
うちの子供たちには新鮮に感じたようです。


PS:皆さんもたまにはファーストフードやファミレスばかりでなく、昔食べて美味  しかった店をもう一度見直しませんか?

 画像はお土産に買ったあんころ餅です。

Posted at 2007/09/24 19:35:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | おいしい食べ物 | 日記
2007年09月22日 イイね!

チューニングギャフ?

チューニングギャフ?エギングしている時は良くあるモバイル用ギャフ(プラスチックのカバーに覆われている傘の小さいやつ)を使用していました。

でもよくギャフ掛けに手間取ってバラシをしていたので今はこの画像のタイプに換えてからはバラシの数も減りました。


しかし、イカ釣りは夜釣りが多く、いつも掛けてから寄せてくるイカとギャフの位置関係の把握が困難でした。

そこでこんなチューニングをしてみました。
ギャフの針に電ケミ装着し確実に一発でギャフ掛けしてみようと・・・

さあ!上手くいくかは現場で試してみます。


実はある方のマネですけど
Posted at 2007/09/22 23:49:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海釣り | 日記
2007年09月21日 イイね!

今日の釣果(またも長物)

今日の釣果(またも長物)今夜も近所の堤防へ長物を狙いに行ってきました。

着いてすぐ一投目にアタリがあって、ゆっくり浮きが消しこむまで待ってあわせると・・・なかなかいい引きです!!

揚がってきたのは指4本分の幅のある銀色に光るにくいヤツでした~
これ抜き揚げる時に無理したのか竿の穂先を折ってしまいました(TOT)
(安物ロッドなのでショックはありません)
その後の釣りは予備で持っていったエギングロッドで太刀魚浮き釣りを再開(笑)

その後もアタリは頻繁にあり、バラシ3本・追加が2本(指3本半)でした。

2時間ほどであたりも少なくなったので帰還。

一番大きいのは刺身でいただきました。甘くて歯ごたえ抜群でんん~最高です!!

画像一番下が今回の大物です。家に帰って測ると全長91cmありました。


PS:今夜は潮の流れが結構あって、風上に仕掛けを投げて流してくるんですが。上 手にいたおっさんが投げるのは自分の正面で、その後浮きを私の前どころか私の 下にいる友人の前まで流すのでなかなか私がキャストできずに苦労しました。

 一度はそのおっさん、自分が太刀魚掛けるのに必死で私のラインを引っ掛けて釣 り上げました。(すまん!の一言も無し)それどころか、次には私の下にいる友人のラインにも掛けてました(怒)

 あんまり腹立ったので「上からのラインが邪魔で投げられへんわ~」と大きい声 で上のおっさんに聞こえるように友人と会話してました。

 どんなジャンルの釣りもマナーが大切ですよね!!
 こんなおっさんは本当の釣師とはいえません。

 
Posted at 2007/09/21 23:23:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 海釣り | 日記

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

       1
2 34 5678
9 1011 12 131415
16 17181920 21 22
23 2425 2627 2829
30      

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation