• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2009年09月27日 イイね!

09'合川バス釣り秋季合宿(2日目)

09'合川バス釣り秋季合宿(2日目)初日、釣り終わってから宿の山遊館でいつもながらボリューム満点の夕食を取りながら反省会。
ビールの酔いも回って二人とも20時過ぎには爆睡でした。

明けて二日目の釣りは・・・
前日、反応の良かった将軍川・中流域の立ち木という立ち木を一つづつ集中的に攻めることにしました。

特にここら一帯は他のポイントよりも明らかに水の色が良くてたまに見えるバスのサイズも良かったのでこのポイントで心中するつもりです。



朝一、シャローでギルのアタリと思ったのは推定15cmのロリバスでした(^-^;

がその後すぐにスピナベに反応があり、元気な38cmが釣れました。




続いてグッドサイズが目の前で潜って行ったのが見えたので進行方向あたりへそっとスモールラバージグを落とすと・・・・


グンッ!と小気味よい引きの次にドラグが「ジィッ~」と出され続けるくらいの引きに耐え、上がってきたのが42cm君でした。




basserさんの方は今日も快調です!!

とある立ち木の絡んだエリアで得意のダウンショットで探っている最中に「根がかりしたかな?」て言うのでエレキでボートを動かそうとしたした瞬間!


とんでもない勢いでドラグが引き出されモンスターの予感。
しばらく格闘してもなかなかバスの姿が見えなくてこちらまで心臓バクバク。

basserさん愛用のエバーグリーンの名竿「コンバットステイック・インスパイア・エアリアル」はこれ以上曲がらないというほどの曲がりですが、そこはボロンロッドの粘りで徐々にモンスターは姿を現してきました。

「でっでかい!」ネットで慎重にすくってボートデッキに上げて改めてでかさを再確認。
50UP達成です。



basserさんは45cmも午前中にあげました。 実は51cmよりも引き応えのあるのを掛けたbasserさんですが水中の立ち木に巻かれたのか5ポンドフロロをぶちきられました。

さすがにこの時のbasserさんの落胆ぶりといったら・・・気の毒としか言いようがないです。

午前中は将軍川にこだわったのですが、さすがにしばらくポイントを休ませる意味もあって、昼食を桟橋で取ってからは日置川筋へ。

日置川筋では私のスピナベ(デプス・Bカスタム)で40cmくらいのを掛けたのですが足元でバラシ

orz

もう一度将軍川筋に戻り、立ち木エリアを狙いましたが終了5分前にbasserさんが43cmをあげたのみで私にとってはちょっと不完全燃焼でしたが、basserさんはすべて40upで揃えるあたりさすがですわ。



basserさんは今回の合川で2005年に初51をあげてから3本目の50UPです。
2005年8月  51cm
2009年6月  54cm
2009年9月  51cm

なかなかバス釣り人生の中でもこんなに50UPを釣れるってプロ以外だとかなりの名人にならないと無理です。
私は10年ほど前に某野池で53cmを釣ったきりですから。

今回は減水でかなり難しかったですが、ある程度のパターンを掴んで釣りをすることが出来たので次回の合川釣行に生かすことは出来そうです。


もちろん次回も行こう!とbasserさんと約束しています。


二日目のフォトギャラはコチラ
Posted at 2009/09/30 20:31:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | BASS釣り | 日記
2009年09月26日 イイね!

09'合川バス釣り秋季合宿(1日目)

09'合川バス釣り秋季合宿(1日目)エギングイカ釣り翌日は今年2度目の合川バス釣り合宿を9月26~27日に行ないました。

今回もbasserさんが激務の合間をぬって同行してくれました。感謝!


事前情報で減水気味とは聞いていたのですが・・・合川ダムについてびっくり(@_@;)
いつもと全然景色が違うのです。

超減水(10m以上)で支流は枯渇しているは、普段のバスの着き場であるストラクチャーがすべてはるか頭上にあってどこを狙えばいいかさっぱり訳わかりませ~ん??水中岬が頭上岬に変貌(滝汗
さすがのbasserさんも戸惑いの色がありあり・・・

とりあえずこの夏、合川へ来た際にいい感触だった将軍川向けてボートを走らせることに
バックウォーターへ行こうとしたらはるか手前で水がなくなりボートが座礁しそうになり最上流へは行けず断念しました。

しかたなく、将軍中流域で平水位だと水中にある立ち木が目に入ったのでそこを集中的に攻めてbasserさんは40cmUPを2本取ることに成功。さすがだね

他の川筋も気になったので行って見ると、ここでも川筋が途中でなくなってエリアが狭く必然的にどこ行っても他のボートとバッテイングすることがしばしば。

私の方は午前中にアタリさえもなくピンチ!

午後からは日置川筋に望みを託し、桟橋近くの垂直岩盤でスモラバをゆっくりフォーリングさせなんとか40cmくらいのを獲れました。



初日はチビバスの姿も見えず、魚探に映るベイトの層も5m前後でバスのポジションは深いと判断し二人ともディープの釣りをしたんですがなかなか厳しい結果に終わりました。

それでも将軍川中流域の立ち木エリアにバスのボイルが多く魚気があるのはわかったのが収穫で、明日に繋がるような気がした一日でした。

初日フォトギャラをご覧ください



二日目にはドラマが待っていました!

二日目に続く・・・



Posted at 2009/09/29 23:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | BASS釣り | 日記
2009年09月26日 イイね!

今シーズンお初

今シーズンお初最近どうもブログをサボり気味で失礼しています。m(_ _)m

いつもなら10月入ってからがイカ釣りシーズンなのですが、今年はちょっくら時間があったので、金曜日に休暇を取って、下手くそなためめったにしないエギングでイカ釣りを…

南紀方面は好天ながら思いのほかうねりがあり、外海に面した所では餌木での底取りに苦労させられて湾になったポイントや漁港メインで回って来ました

釣果の方はお持ち帰りサイズは画像のようなのが一杯(餌木は3.5号)とリリースしたのが数杯…

引きを楽しめるようになるには早すぎたようですね…

本格始動は10月中旬以降の予定です。

早く「グイ~ン」とした引き味を味わいてぇ~(≧∇≦)

追伸:しかし…(>_<)夏に戻ったかのような暑さにバテましたわ
Posted at 2009/09/26 02:12:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | イカ釣り | 趣味

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation