• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

通勤経路変更

いつもの最短通勤経路はJR主要駅の近くを通るので通勤&通学の車・自転車・歩行者が入り乱れて危険な状態です。
毎日キャノンボール状態なのと先日の二人乗り中学生特攻事件以来非常に緊張を強いられるので・・・

距離は6Kmくらい遠回りになりますが市街地を大きく迂回して職場へ行く経路に変更しました。


この経路は
①まず中・高自転車通学生に出会わない!
②河川敷の道路なので信号がないのと四輪車が通らない!
③遠回り=長い距離自転車でトレーニングができる(汗)!
④空気がうまい!
⑤道中の景色がいい!

といい事づくめです。



短所といえば


職場についてからの汗拭き作業&着替えに
時間が掛かる

くらいですかね(滝汗)
Posted at 2014/05/28 21:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年05月26日 イイね!

ノールックターンに気をつけろ!

先週末のジテ通時のことですが・・・
朝の往路は逆走中高生を避けるのもうまくなったので(汗)無事職場へ到着!

帰り、定時で仕事を終えて帰宅途中


車道左側路側帯をゆっくり走ってると・・・・
目の前をふらふらと二人乗り(後ろに乗るのは男・前で漕いでるのは女)で走行する中学生に追いつきそうに・・・

本能的になんだかすぐ横を抜かすのは危なそうだな~と感じる
バックミラー(MY鉄下駄号には装備)&後ろを目視すると車は来ていないのでちょっと離れて右横を通ろう!

とっ!思ったら 
後ろ見ることなく急に中央寄りへ右折!!


ゲゲッ!! ぶつかる~!!
ぶつかる寸前に「おい!見えてるのか!!(バァ─o(怒`・ω・´)o─カ)」と大声で叫んでも時すでに遅し


ガチャン!!

鉄下駄号の左ハンドルレバーに激突!



運転してたリトルヤンキーGALは謝りもせずにただキョトン・・・
後ろの坊やもただ「ボッー」

こっちが自転車だったからお互い怪我もしないでよかったけど
こっちがもし車だと法律上10:0にはならなくて加害者になるって納得できないでしょうね~

特にハイブリットカーにお乗りの皆さん!
こういう手合いはエンジン音だけでしか車来たかどうかを判断しないので
特攻される可能性は大きいですよ~
デッドスローであっても動いているということで車の過失割合は大きいと警察は判断するのでねぇ


最近の自転車マナーひど過ぎます!

自転車は交通弱者って一般的にいいますが、対二人乗り・無灯火・信号無視・逆走自転車には過失相殺を大きく認めて自動車側が無罪でいいと思いますが間違ってますかね?

帰宅して指が痛いなあと思ったらガキとの接触で爪が黒くなってました
IMG_0085.jpg

しかし・・・最近のガキは自分が悪くても謝ることを知らないんですね・・・
二人とも終始無言で「ごめんなさい」の一言もなし・・・すべて親の躾かな

「後ろを見たのか!」と詰問してもただヘラヘラしてるばかり・・・
こんな頭の悪いガキに説教しても無駄だと思ったのですぐにその場を立ち去りましたが
小中高での交通安全教育の徹底を強く望みます。

安全教育もとおりいっぺんの内容ではなく実際の自転車事故現場(頭割れてるとか!)の映像とかを見せないと
自分には関係ないとしか思わないだろうな~

ハンドル見たらバーテープ破れてるし!プンプン


IMG_0087.jpg
Posted at 2014/05/26 22:23:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年05月17日 イイね!

遠征ポタリング

嫁さんが富士山方面へ旅行中のため午前中は家事手伝い(汗

いいお天気の午後から時間が空いたのでやっぱりサイクリングでしょう~!
ということでいつもの紀の川サイクリングコースも最近ちょっと飽きたので今日は遠征ポタリングです。

車に鉄下駄号(MY自転車のニックネーム)を積んで一路高速を南下して着いた所は上富田町の某駐車場



さあ!ここで自転車を下ろして14時過ぎにスタートです!
今日のコースはこの方のお庭ヒルクライムコースです。

ひたすら山を登る登る!!
峠のトンネルを抜けると快調に下りちょっと休憩






はい!夏キャンプ会場の大塔青少年旅行村です。



右に見える8人用バンガロー2棟は改修中?

川も相変わらずきれいですね



さあ!休憩後は合川ダム方面へ



ここからがまた道幅の狭い林間コースです。
木陰は肌寒いくらいです

アップダウンの連続でヒイヒイいいながら何とか合川ダムサイトに到着


その後このトンネルの手前のダラダラ坂でフロントインナー&リヤローギヤを目いっぱい使って必死に登りました。


トンネルを抜けるとずっと下り基調の道でルンルン♪♪
元車を止めていた駐車場に戻り自転車を積んであとは温泉へザブ~ン!

今日のルートです。全行程51kmでした。

今日も有意義な休日を過ごせたことに感謝感謝!!
Posted at 2014/05/17 22:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2014年05月13日 イイね!

今日のジテ通

相変わらずの逆走中高生&無法おばちゃん&訳分かっていない謎の動きをする老人攻撃にもめげずに無事職場到着。
街中は毎日がキャノンボール状態です(滝汗

今日は午後から半休だったので昼食を取ってから着替えてサイクリングへGO!
コースはいつもの紀の川サイクリングロードへただし今日は時間が無いので桃山町でUターン。

その後和歌山港周辺をウロウロしていたら逆走&ノーヘルロードバイク乗りに遭遇。
向こうが避けてくれたからいいけどちょっと逆送はいけないなあ~




今日の走行距離は約70km

夏日でサイクルキャップの威力が絶大であることを実証できました
Posted at 2014/05/13 19:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年05月11日 イイね!

帽子

帽子そろそろジテ通も汗との戦いとなる季節になりました。

事務所についてまずすることは更衣室で汗拭きシートを駆使してフキフキ
(;´Д`A ```アセダク
その後仕事用の服に着替えるのです。

欲を言えばシャワーがあったら最高ですがそんな職場は少ないと思います
ここで問題なのは体は汗拭きシートでスッキリですがヘルメット内で汗の噴出した頭はいかんともし難いくらい不快なんです。
汗がひどいときは走行中に汗が目に入ったりして危険です。

着いたらスカッと頭を洗いたいところですがよもや洗面所でそんなことしたら大ブーイングでしょう!

で・・・今日地元のイオンへ行ったついでにお馴染みのモンベルでサイクルキャップを購入。
キャップの素材がすばやく汗を吸収→排出するらしいのでこれからの暑い季節のジテ通にはきっと役立つことでしょう~
Posted at 2014/05/11 19:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
45 678910
1112 13141516 17
18192021222324
25 2627 28293031

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation