• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2016年01月28日 イイね!

午後練

午後練休日出勤の振替で午後からお休み
夜から雨予報だったので練習走行に出かけます。
猿坂峠経由からの加太周回コースです
カーボンホイールは平坦路45km/hオーバー高速巡行がやっぱり楽です



帰ってきてからヘルメットをよく見たら



うん??ヒビがorz
以前通勤時に落車した時は割れてなかったけどなあ…
経年劣化で落車時目に見えないヒビが広がってきたのかも(~。~;)?

とりあえず廃棄処分して新しいのを買わないと!
Posted at 2016/01/28 19:27:02 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年01月24日 イイね!

真冬日快晴ツーリング

30~40年に一度かもといわれる大寒波襲来予報がでた24日(日)
当初からの予定だった奈良ツーリングを決行!
(予報にくじけて前日夜にキャンセル者1名出ましたが)





奈良まで自転車を車載しその後宇治川ラインで琵琶湖まで行って折り返しで帰るコース。途中雪等の悪天候ならBIKEを降ろすことなく帰ってもええやん!みたいな感じで和歌山を4時30分頃スタートし京奈和道を奈良方面へ

大和郡山の駅前駐車場で自転車を降ろします



今回の無謀な参加者は6名
2台のワンボックスカーに載せました。




奈良はマイナス3~4度と冷えるものの雪はなくお天気は良さそうです。

今日のコース




しばらく走って平城京跡へ到着。快晴です


寒くて途中で何度もコンビニ休憩を取りますが仲間がいると心が折れずに走り続けることが出来ますね。

木津川沿いサイクリングロードで北上し京都から宇治川ラインを通って琵琶湖のほとり大津まで

大津でしじみ釜飯でお昼ご飯休憩



ここにはフナ寿司の試食がありちょっとだけチャレンジしましたがマニアックすぎる味で私の口には合いませんでした(汗)

食後はすぐ近くにある和風スイーツのお店藤村(とうそん)さん
ここの女性店長さんはクロモリロード乗りでなんとそのクロモリフレームはご自身で作った(ラグを組んでロウ付け)というロードバイカーでもあり、自転車仲間では有名な方です。
チームびわこぐま所属



温かいぜんざいをいただきました。



ついでにお店のステッカーも


ここまでの道中は快晴で雪は無し!でも気温は0度以上上がらず
ですが体は走っている限りは冷えずに我慢できますね

琵琶湖で記念撮影。 遠くに琵琶湖大橋が見えます


ここから折り返して途中で宇治へ寄りました



帰りも風は強いものの安定の晴天で木津川サイクリングロードを通り無事にデポ地大和郡山へ着き自転車を積み込み京奈和道へ

五條で京奈和道に乗ったら真っ白!



でも和歌山へ近づくと路面も普通になってきたのでほっとしました



和歌山市内に到着後は和歌山ラーメンで夕食






とにかく寒い一日でしたが楽しい仲間と天候に恵まれてのツーリングで充実した一日を過ごすことができました。
これもひとえに誘っていただいた自転車仲間のおかげです。
ありがとうございました。


ところで明日は出勤できるのか?








Posted at 2016/01/24 22:50:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイクツーリング | 日記
2016年01月22日 イイね!

炭素製嵩低車輪

ヒルクライム決戦用クリンチャーアルミホイルは現在オーバーホールに出しています。
練習用鉄下駄ホイル(前後重量1890g)も最近は慣れて重さをあまり感じずにいる今日この頃ですが最近はカーボンホイルに興味があります。


そうしたらいつも出入りしているSHOPに試乗用カーボンクリンチャーホイルが入荷したと聞いたのでさっそくお借りすることに。

とりあえずカーボン用ブレーキシューと一緒に装着



ものはGIANT SLR0
リムハイト30mmでリム幅は最近流行のワイドサイズ23mm




ハブ&スポークはDTスイス製らしいですがカーボンリムはGIANT内製
ハブはアルミ製ですが前後で1331gと軽量です





GIANTというと盆栽ロードおやじからはとかく敬遠されがちですが私の回りのアマチュアガチレーサー達は好んでGIANTレーシングモデルに乗ってます。

選ぶ理由は「少ない費用で表彰台に立てる可能性が高いBIKE」だからです。
昨年の実業団登録E1クラスロードレースで優勝した知り合いもGIANTだったし乗鞍ヒルクライムで優勝したクライマーのTさんが最近決戦用として選んだのもGIANT!

某イタリアブランドの多機種をGIANTが作っているのも周知の事実です。
東レのカーボン繊維を編みこんで自社で高性能プリプレグ作成しそれでカ-ボンフレームの積層をするのでコストが掛からず高性能な製品を作成することが可能なんでしょうね。

そんなGIANTが作ったホイルなので品質は間違いないでしょう。
明日晴れたらガッツリ乗ってみようと思ってます


Posted at 2016/01/22 21:23:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイクパーツ | 日記
2016年01月19日 イイね!

ローラ台上でパンク?

今日は和歌山でも帰宅時大雪
積もるほどじゃないけど




そんなんでジテ通中止・実走もままならずで毎夜根性無しのローラー錬

ウォーミングアップ走中に回してるとなんだかスカスカの踏み応え・・・あれ??


パンクです!




一ヶ月前通勤途中でパンクして修理しその後ジテ通を何度もして異常無かったのに・・・なんで??



そういえば修理後ホイルの中でなにかカラカラ鳴ってたよな~
その時はタイヤチューブを何度も外してチェックしたけどタイヤ&チューブ・リムの中には何もありませんでした。


まさか!チューブの中?

思い切ってザックリ逝きましょう




こんなん出ましたけど!!ort




今回パンクの原因は以前のパンク修理時に単に穴が開いていたと思われた箇所から金属片が絶妙のタイミングで穴から進入しチューブの中で回り続けて今回その金属片の尖った箇所で内側からチューブを傷つけてパンクしたと・・・

こんなケースもあるんですねビックラぽんや!


Posted at 2016/01/19 22:54:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2016年01月17日 イイね!

ヒルクライムでほっこり

今日もお世話になっている店の走行会
いつもは平坦基調のコースでそろそろ飽きてきたというめんばーさんもいるので今日はお山へ!

行き先は私のヒルクライムトレーニング山である黒沢牧場
市内は紀の川沿いCRでスルーし矢田峠から貴志川→海南そして黒沢牧場の山登り


寒いのでコンビニ休憩タイムが増えますね



黒沢ふもとのコンビニで二度目の休憩を取りさあいよいよ平均勾配5.2% 最大勾配12% 距離6100mの黒沢ヒルクライムへ

今日はSHOP走行会なので登りに弱い方もいるので最後方でケツ持ちしながらのんびりと・・・
でもやっぱり先頭付近でアタックが掛かるのを見て我慢できなくなってちょっと失礼してダンシングでガシガシ追いかけます。
ヒルクライマーな方にはかないませんので後はマイペースで登って頂上到着



鉄下駄カンパ・カムシンの重さにも慣れてきたんですが最近山登りしてなかったのででんでんですわ~




お昼は走行会有志で広島焼きの店でいただきました。



帰りに町ジテ内原店に寄ってカーボンホイールの出物を見つけてしまいました!
どうしようかな~

お疲れ様な73Kmでした
Posted at 2016/01/17 17:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードバイクツーリング | 日記

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

      1 2
3456 78 9
10111213141516
1718 192021 2223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation