• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2016年03月19日 イイね!

ぐるっとグルメライド

3月19日(土)紀の川ぐるっとグルメライドに参加しました。
前日の予報ではお昼ごろまで雨(´・ω・`)ショボーン
AM5時過ぎ自宅を出るときは霧雨でも会場に近づくにつれて大雨!
(´・д・`)ソンナー アホナ~


駐車場ではターナブルさんが前日夜から車中泊されてたので朝の挨拶するもお互い気乗りせずテンションダダ下がり
ターナブルさんはおNEWのLOOKを濡らしたくないので今日のマシンはウイリエールです。
小雨になるまで車中で待機していたら小雨になって開会式が始まりました。開会式には和歌山県のゆるキャラ集合



でもその後も雨が止まないのでスタートは30分遅れとアナウンスがありました。
私とターナブルさんは自称「一番速い」チームで100kmのロングライドです。
コースはこちら
途中で休憩を兼ねたエイドステーションで地元の名産やスイーツをふるまってくれるので燃費の悪い(代謝がいい?)私にとっては補給食を用意しなくていいので大助かりです(笑)

10人で1グループを作り自己申告による速いチームからスタートですが私らスタート時は大雨ですわ・・・・(´Д`ヽ)トホホ
地面ボトボト!!でもテンションは上げて行きましょう!!


他の方は上下フルカッパの方が多かったのですが今日は暖かい雨。
止むと暑いので私は上だけウィンドブレーカーで走り出しました

各エイドステーションには地元名産品やスイーツが山盛り(^^)v







ついでに地元ゆるキャラも







太って帰るサイクリングもええかも

道中にはこんなトラブルや




脚攣って悶絶した方や(笑)



それでも大勢で走ると誰かが助けてくれて絆を感じるライドになりました。

最後にこの方の満面の笑顔で締めくくりましょう(#^_^#)



おしまい!
Posted at 2016/03/20 15:12:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイクツーリング | 日記
2016年03月13日 イイね!

練習お休み

朝から近くのスーパーへお買い物に行ったら献血会場があり献血したので練習走行はお休み

Posted at 2016/03/13 12:45:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月12日 イイね!

たまにはポタリング

いつもトレーニング走ばかりだと飽きてくるので今日はクロモリ車を引っ張り出してきて市内をぶらりポタリング。

走り出す前にリヤホイルのスポークが一本緩んでダルダルだったので〆なおすついでに振れ取りしてから出発。
フラットペダル&クロモリだとガッツリ走る気になれなくのんびり

紀の川沿いから和歌浦~雑賀崎灯台
25kmを鼻歌交じりで



昨日取り付けたジャイアント製サイコンセンサーもちゃんとセンシングできてガーミンに表示できてます。

Posted at 2016/03/12 20:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2016年03月08日 イイね!

ポジション調整後の加太周回

年休消化最終日

昨日のポジション調整は高強度な練習時にはフィットしているかどうかを試しに行きました。

AM7時半自宅を出発
通学・通勤途中の中高生・サラリーマンの視線を感じながら近所のお山を目指します。
まずは猿坂峠。頂上手前で下ハンを握ってのスプリントもいい感じ!



写真を撮ってすぐ出発して木ノ本電波塔向いてさらに登ります。
電波塔から東畑へ下りての平坦は向かい風に負けないためにずっと下ハンかブラケットに肘を置いてTTポジションで走るんですが苦しくない伏せたポジションがとれます。

とっとパーク小島まで目一杯脚回して休憩



自販機でエナジーパワーをチャージ





休憩後加太向いて走ります。今日は大川峠でなくトンネルで

トンネルを出てからまだ工事中の加太国民休暇村下の最大斜度15~16%の激坂チャレンジ



折り返して加太の街中を高速移動し今度は加太菜園の上り(通称:トマト坂)を2往復
今日はいつもの野良犬がいなくてε-(^、^; ほっ
いたらいたでものすごく速いタイムが出たかも(笑)

頂上森林公園の恐竜前で記念撮影


帰りはクールダウンするために紀ノ川サイクリングロードを軽く流して終了。
56km走行

ポジションばっちりです。 :*:・゚☆d(≧∀≦)b゚+.゚イイ
サドルはあと2~3mm上げても大丈夫そうですが高すぎるサドル高の方がペダリングに弊害が出やすいのでこれくらいがいいのかな?
それとクリートシムは自然な感じで右腰の張りですが今日は感じません。
もう少し長距離・激坂を乗り込んでから判断してみます。

AM10時半には帰宅

午後から久しぶりにN-BOXを手洗い洗車





Posted at 2016/03/08 16:38:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | トレーニング | 日記
2016年03月07日 イイね!

今日も年休消化で

昨日のレースで2時間全力で踏み続けたのでかなり疲れてます。
右腰から背筋にかけて痛いし・・・
以前からの懸案事項のレース激走後の右腰の張りをなんとかしないと怪我の可能性もあるので今日はBIKEのポジションを見直すことに
(ツーリング程度の強度だとそんなに悩まないのですが)

まず・・・・

右足の方がわずかに長い私の身体的特徴を補正するために
クリートシムを導入!
こんなものです。




なんだかジェイソンのお面みたいですが(笑)


どうやって使うかというと
まずクリートを外します


外したところへシムを挟みます(厚み約2mm)



シムの上からクリートを取り付けて


ちょうど左足に2mmの下駄を履かせた状態です。

そしてサドルも3mm上げて
ハンドルもツーリングペースなら今の高さが楽でいいんですがレースに出ると伏せられない・下ハン握ってもまだ伏せ方が足らないので

地面と平行のステムに交換しハンドル一本分下げました。




ステム交換ついでにヘッドベアリングのグリスアップ
昨年の大雨のSUZUKA走行でダメージを受けてたので真っ黒けでしたので丁寧にパーツクリーナーで清掃後グリスアップ


すべて作業終了後チェックを兼ねて近くをブラブラ





SHOPに立ち寄ってピナレロドグマK8Sを試乗
フレーム価格¥840,000-(フレームセット・税抜)の超高価格BIKEですのでちょっと緊張(汗)
やっぱり硬くてガンガン進むBIKEですがいい気になってガンガン踏むとじきに足売り切れになりそうな予感。
やっぱりハイエンドフレームってプロの脚力に照準を合わしているから私のような貧脚は宝の持ち腐れになるんでしょうね。








Posted at 2016/03/07 16:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 45
6 7 891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation