• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2017年02月26日 イイね!

山岳ロードレースに備えて

最近は仕事が超忙しくて毎日残業。
プレミアムフライデーてなに?それ美味しいの?状態(^_^;)

なので朝練もサボり気味でこんなことだと3/26開催のロングライドイベント改め山岳ロードレースで参加者をフォローするのもままならいようだといけないので今日は朝練コースを全速力で!




風は冷たいけれど体はHOT!
汗まみれ

帰宅してシャワー浴びて体重計ったら今シーズン初50kg台に落ちてました。
そろそろヒルクライムレースもシーズンインなのでもっと落としていこう。
Posted at 2017/02/26 12:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年02月19日 イイね!

わかやまサイクルフェスタ試走

今日は3/26(日)に開催予定のわかやまサイクルフェスタのコース試走に当日スタッフを務める数名で行きました。

ルートはこちら



スタッフの中には実業団登録E1で優勝経験もあるKさんや最近SCOTT FOILに買い替えめきめき実力を上げているO君などそうそうたるメンバーです。

AM7:30市民スポーツ広場集合・出発
サイクリングロードが工事中のため堤防上を雑賀崎~和歌浦へ
和歌浦からマリーナシティを経由し海南方面
海南からはR370で紀美野町へ向かいますがここで実業団選手であるKさんの鬼引き開始!!
先頭に出ると45km/hでグイグイ引くのでみんな苦しいけど頑張って付いていきます。
最初の休憩場所コンビニでは皆真冬にもかかわらず汗でドロドロ・・・

紀美野町山岳コースに入ってもKさんのペースは落ちるどころか逆に坂がきつくなるとダンシングでアタック!
もうアタックされると付いていけません
でもここで気持ちが切れるとだめなのを分かってるので黙々とペダルを回していきます。

高野山の麓、花坂手前のたまゆらの里で休憩。
Kさんの鬼引きもあってここまで出発地点からの経過時間は2時間30分。
花坂交差点関門までたまゆらから15分程度なので死ぬ気で走れば当日のTIME OUTは免れそうですがポタリングモードでは絶対に無理っぽい・・・

ここまで激走につぐ激走で写真なんて撮ってる余裕ZERO~♪

花坂やきもち屋さんで休憩後全員で記念撮影




花坂からは通常の高野山ルートではなく裏道の舗装林道(鳴戸谷林道)で登ります。

でも、ここは倒木ありのこぶし大の落石がゴロゴロ落ちていて全然整備されていないので気をつけて登ってたら途中山陰のコーナーで積雪。

しばらく押して登って溶けたところで再乗車して登ってたんですがちょっと先で完全に真っ白なのを見つけたので高野山は断念。

元来た道を戻ってたら仲間二人が連続パンク(X_X)






ここは当日のルートになってるんですが大会までには整備されるんでしょうね?あと一ヶ月ですが
じゃないと大ブーイング大会になりそうな悪寒


パンク修理後丹生都比売(にゅうつひめ)神社方面へ
ここでは休憩無しでひとつ峠を登ってからで九度山方面へ降りていきます。

でもこの下り超凶暴です!!

最大斜度15%でカーブ連続の下りなのでちょっとブレーキング遅れるとガードレールに刺さるか崖下へ・・・怖

とにかく前荷重でコーナに入るのでブレーキング時はサドルより後ろへお尻をずらしてブレーキングするんですがそれでも追いつかず軽く後ろが浮きます。
かくいう私も一回ブレーキング遅れて軽くリヤロックさせてドドドッと横っ飛びしましたよ~(滝汗)

当日、懸念するのが前に付いて行こうとして自分のペースで下らずオーバーペースで突っ込んでしまうこと・・・
大丈夫か?このコース・・・

下りきってフルーツライン経由で橋本方面へ行くんですがこのフルーツラインがまた曲者でアップダウンの激しいこと激しいこと。

ダッーと下ると思うと次はガシガシ登る必要があり脚が削られます
橋本からはサイクリングロード沿いで和歌山市内へ帰ってきます。

市民スポーツ広場へ帰ってきたらもう既に暗くなってました。
市民スポーツ広場着18時。高野山を登らずにハイペースで走っても10時間30分掛かりました。
高野山登ったら12時間は掛かるんじゃないの?

165km走って獲得標高2113mとかなりハードです。
相当な覚悟で参加してください。

グルメライドではありません!o(* ̄^ ̄*)oキッパリ!!
160Kmの山岳ロードレースと思ってください。

今日は今まで高野山行った中で一番疲れましたよ







Posted at 2017/02/19 21:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードバイクレース | 日記
2017年02月14日 イイね!

回る回る!

KOM号オーバーホール後初めての朝練です。

まだまだ朝AM5:00は極寒ですが走り出せば体はポカポカo(^-^)o

今日はドラフティング(前走者にピッタリ張り付いて風の抵抗を避けて走ること)走行時にいつもと違う感じ…

平坦路で足を止めても前走者にオカマ掘りそうになるくらい進みます。
下りは特に顕著ですぐに追いついてしまいブレーキング!
とにかく前へ前ヘ進みますね(^^)v
やはりBBのセラミックベアリングとビッグプーリ&セラミックベアリング化、それとカンパホイルBORAのスペシャルグリスアップチューンがかなり効いているようですね~




とにかく付いていくのが楽になりました。
ショップ店長に感謝です。


Posted at 2017/02/14 22:16:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月12日 イイね!

シクロクロスの階段

レース後半、最後にこの階段がキツイ!


Posted at 2017/02/12 14:30:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年02月12日 イイね!

マリーナシクロクロス

今日は地元和歌山で初開催のシクロクロスレース。
ロードのレースと違ってお祭り的雰囲気があってアットホームな感じです。



出店も有り自転車関係ない方も多数観戦してます





午後からエキシビションレースでマリーナシティの中を走るレースもあります!
Posted at 2017/02/12 11:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

   123 4
567891011
1213 1415161718
19202122232425
262728    

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation