• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2017年05月29日 イイね!

ビワイチ

日曜日は好天の下ビワイチ(琵琶湖1周)をしてきました。

早朝?夜中?和歌山をAM1:30に出発!
琵琶湖大橋たもとの道の駅で自転車を降ろしAM5時前にスタートです!






それにしても寒い…15度有るか無し。

今日のコースです



距離は約200kmありますがほとんどアップダウンが無く初心者にも優しいコースです




まずは琵琶湖大橋から南側50kmを回ります。
以前、奈良~京都ツーリングの際に寄った和菓子のお店
「藤村」前でパチリ


AM7時ですからまだお店はやってませんがとりあえず記念撮影



しばらく走ってからモーニングハンバーガー




カフェイントロさん

パワー満タンで北湖へ向かいます。残り150km

しかし・・・ここでだんだん曇ってきてパラッと雨が!
おかしいなあ~天気予報には曇りマークもなくて

      晴れ!マークだけだったのに
アメフラシさんは今回はいないのに・・・(ρ_;)・・・・ぐすん



彦根から長浜へ入るころにようやく太陽がのぞいてきて暑くなる
ここで甘いもん休憩



ハチミツ屋さんのソフトクリーム



甘くて旨い!
ロングライドに糖質補給は重要です。キッパリ
それと長浜てガラス工房で有名なんですね。知らなかった・・・
小さい町なんですが多くの観光客で賑わってましたよ。








しばらく走ってから高月にある、とり野菜鍋で有名なびわこ食堂さん




バイク乗り間でも有名なお店なのか大型バイクで駐車場が一杯

店内で注文後しばらく待つと








ど~ん♪♪


これで四人前

このとり野菜鍋は一人前800円切るお値段です(^^)v
味噌味のスープがこれまた絶品(^^)ウマウマ
大満足な昼食でした!

昼食後奥琵琶湖を目指します。
琵琶湖の北西部はちょこっとだけヒルクライム。
眼下に琵琶湖が一望でいいお天気もあって絶景です。







木之本のつるやパンさんへ寄っておやつにサラダパン!



サラダパンとはなんぞや?という方はこちら

オンライン販売もやってます~

湖北を回って春の桜並木で有名な海津大崎行こうとしたら山崩れで通行止めのため迂回路へ回ります。


さあ~あとは湖西の平坦路をひたすら南下です。
湖畔沿いののどかな道をマッタリ走りますが高島市からは国道161号に合流すると通行量も多いしオマケに四輪車で渋滞中。

出発地点へ戻るまであと20数キロのところでコンビニ休憩。
ガリガリ君を買って食べたら

なんとアタリ!!




再出発してすぐ仲間がパンク!ハラホロ~( ̄∇ ̄)~ヒレハレ



私がガリガリ君当たって「こんなところで運使い果たさんでも!」と憎まれ口叩くから(笑)


パンク修理後スタート地点の道の駅
琵琶湖びわ湖大橋米プラザ」へ無事到着



さあ~自転車積み込んで和歌山へ帰りましょう~




本日の走行距離は198kmでした

Posted at 2017/05/29 20:05:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月27日 イイね!

アウター縛り

今週は仕事で遅くなったり雨だったりして週二度の朝練を休んでしまいました(T_T)…

土曜日の今日二回分を取り戻すためにも本日はアウター縛りです。
16%の激坂もありったけの力でダンシングをかましてやり過ごす。



当然スピードは出ずにフラフラで頂上到着。


久しぶりに加太淡島神社方面へも寄って



最後は緩斜面のトマト坂で全速アタック!
頂上の恐竜前で記念撮影





帰ってきたらケツの筋肉痛で悶絶したのでアミノ酸飲んで筋膜リリースを入念にしました。
Posted at 2017/05/27 20:17:30 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年05月22日 イイね!

白浜トライアスロン

5/21(日)は白浜でトライアスロンが開催されました。

スイム1.5km , バイク40km, ラン10km
のオリンピックディスタンスで争われる白浜大会は海の美しさ、風光明媚な景色、レース後は温泉で疲れた筋肉をケアできるとあって大人気な大会です。

今回は自転車チームのチーム員&店長と国体和歌山代表にもなった朝練仲間の女子トライアスリートのIさんが参加するというので応援に行ってきました。

AM6:30過ぎに白浜に入ったらターナブルさんが串本へ釣りに行く途中の車とすれ違う(^^)v
スイムスタートの白良浜へ到着後仲間へ激励のご挨拶をしスタートを待ちます。



号砲一発スタートです!








スイムの後はバイク走行
三段壁~鴨居間折り返し5周





バイク走行最終周回後は旧白浜空港まで走行しラン10km

先回りしてゴール会場である白浜会館へ



応援のちびっ子チアガール(^_^)ノ



続々とランを終えた選手がゴールします。

和歌山を代表する女子トライアスリートのIさんは女子カテゴリー
総合3位!


チーム員もゴール




全員ゴール後記念撮影




表彰式パーティ後チーム員で打ち上げ

白浜の住宅街のど真ん中にある焼肉屋さんへ行きましたが、ここ普通の人絶対分からないと思う・・・
肉のメニューは少ない(バラ・トンとろ・ハツ・レバー・マメの5種類)のですがとにかく旨くて安い!

ビール飲まなかったら一人前2000円で腹いっぱい食べられると思う。

とらふくさん


ビールはシラハマなぎさビール生(地ビール)あり。






いい気持ちになって今日のお宿はゲストハウス白浜へ戻りました。!

ゲストハウスなので一泊素泊まり2000円と激安。



多分昔の和風旅館をリノベーションした建物です。

部屋は和室に2段ベッドを二台置いて4人の相部屋ですが他の宿泊客も白浜トライアスロン参加者だったので話が弾みました。

日曜日に泊まって明けて次の日は当然月曜日で出勤日ですな・・・
休みたかったんですが今日どうしても出勤しないといけなかったのでちゃんと定時出勤しました。


追伸:チーム員の皆さんに「モリヤスさんもトライアスロンしたら?」
    とハッパかけられてるんですが・・・・(汗)

Posted at 2017/05/22 20:13:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月14日 イイね!

ポタリングのはずなのに!


誰かさんがいないので?絶好のポタリング日和な日曜日。
今日は橋本の某所までまったりポタリング企画をロードバイク友が立ててくれたので同行します。

AM8時過ぎに紀ノ川サイクリングロード集合



まったりとおしゃべりしながらサイクリングロードを岩出向いて進みます。
まずは桃ローで休憩



ここでも多くのサイクリストグループと遭遇
和歌山市内のSHOP走行会御一行様とも会いました。

ここから九度山向いて東進
かつらぎのコンビニで休憩



またまた知り合いとも遭遇

道の駅柿の郷くどやまでトイレ休憩後橋本方面へ
今日は橋本にあるトンカツやさん「味楽」さんへ



私はハンバーグ定食¥980なり
ご飯・味噌汁・キャベツ千切りはおかわり自由!



お腹もふくれて帰りましょう~♪
帰りも道の駅柿の郷くどやまへ寄って今度はおやつに地鶏の焼き鳥を買ってつまむ。





そこへあれれ?ゴンちゃん登場!!(左の水色のジャージ)
なんでも谷瀬の吊り橋からの帰りとのこと


ゴンちゃんは昨年の関西トラック選手権(関西一円の競輪場で行われるトラック競技)のチャンピオンなんですよ。
さっそくゴンちゃんから「モリヤスさん!ちょっとは速くなった?」といじられる(笑)

同じ帰り道なので必然とゴンちゃんと走ることに・・・怖
さっそく「モリヤスさん前走ってよ!」「後ろから見るわ!」と強烈なプレッシャー!!

40~45km/hで高速巡航をゴンちゃんとローテーション回して延々と数キロ走る。心拍はガンガン上がって170bpmオーバー
ゼイゼイ(||´Д`)ハーハー(;;;´Д`)
もう後戻りは出来ません・・・・
でもゴンちゃんから「モリヤスさん。以前よりペダリングが綺麗になって効率良くペダルを回せてるから長続きできる」とお褒めの言葉をいただきましたよ・:*:・(*´ー`喜)。・:*:・ ウレシイ

途中で紀の川市のロードバイク整備の匠のお店へ寄り道してから帰宅。

今日の走行データー




Posted at 2017/05/14 22:30:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ポタリング | 日記
2017年05月09日 イイね!

ダメダメの日

今日の朝練はなぜか心拍数が上がらずダメダメ走行でした。
ヒルクライム試走会の疲れが残ってたのか…
なのでタイムは狙わずひたすらペダリング効率重視で回す。
時計の針11時から踏み始め3時でシューズの中の足を踵方向へ押し付けるイメージで回すと一瞬ですが5~6時でフォースベクトルが下方向へ伸びずに綺麗に廻せます。(長くは続かないのがまだまだ未熟者)

平均だとこんなもん




以前のことを思えば最近は大分ましになってきたかな?


Posted at 2017/05/09 22:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 123 456
78 910111213
14151617181920
21 2223242526 27
28 293031   

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation