• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2019年07月28日 イイね!

白浜ポタリング

いつもの仲間で白浜往復ポタリングに行ってきました。


海南市を5:30出発!



今日はクオリスチタン号です。
最悪のケースを考え輪行袋持参、熱中症対策でダブルボトル


ひとつはハイポトニック飲料、もう一方は水で頭からかぶる水用です。


今日は七名の予定ですが約二名が出発時間過ぎても現れない。

さては寝坊かwww




途中でコルナゴに乗った16歳のローディに追い付き声をかけると彼も白浜へ行くとのことでトレインに乗らない?とお誘いしたら「喜んで!!」とのことで同行する



途中でサイコン見てたら何か変‎(´- ̯-`)


往路の由良峠の下りでサイコンの時速が13.7km/h固定?
アウタートップで踏んでるのにどういう事ですか!


ケイデンスは拾ってるので上がり下がりするけどスピードはどうなってるのかなあ⋯




今回はクオリスチタン号なのでサイコンはガーミンです。


またもガーミンの反乱にやられました。



完全に固まってしまったので強制終了し約60kmの距離をロストすることに‎
(´•̥̥̥д•̥̥̥`̀ू๑)



途中、熱中症予防のためにも頻繁にコンビニ休憩を取り白良浜には11時過ぎに到着。






食事はここの一階で海鮮丼をいただきました。







昼食後はいつもの撮影ポイントで記念撮影







円月島でも





帰りは和歌山市内で今夜ある花火大会に間に合わせたいうさぎさんチームとまったり走りたいカメさんチームに分かれ元来た国道42号線を戻る


私はうさぎさんチーム
しかし、それにしても暑い!


コンビニ休憩のたびに凍ったペットボトルを購入し背中に入れてクーリングしながら走る。



なんとか18時過ぎに帰宅し花火も見ることができました。



サイコンの調子が悪いので計測できた距離は170 kmでしたが実際は220km完走できました!


Posted at 2019/07/29 06:01:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年07月26日 イイね!

今年も台風( ´•̥ω•̥`)

当初は関東直撃予報だった台風6号がなぜか紀伊半島上陸に変わってきた
(╥ω╥`)



明日、土曜日に仲間とロングライド予定だったのに生憎雨予報なので諦めます。



今年も超大型台風が上陸するのかめちゃくちゃ不安です。




昨年の台風被害は半年以上仕事に影響があったのでもう勘弁してほしい!
Posted at 2019/07/26 19:37:18 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年07月23日 イイね!

セパレートワンピース比較

ちょっと前まではTTレース専用と思われハードルが高かったワンピースジャージですが最近はヒルクライム、クリテリウムレース会場で着用されている方を頻繁に見かけます。



私も仲間でチャンピオンシステム製セパレートワンピースジャージをオーダーしてその着心地に満足しています。






でも最初に届いた際、袋を開けて広げたら



「えっ!これ本当に着れるか?サイズ間違ったかも」




と思うくらい小さいし軽い!
Sサイズですが



最初は着るのにかなり苦労しますが着てしまうと素肌感覚でノーストレスです。




欠点は途中で大きい方がしたくなった時に裸にならないといけない点ですがレース主体なら事前に人間の軽量化済ませてるのでノープロブレム。



もうひとつこれはチャンピオンシステムに改善していただきたいのがレッググリッパーのゴム部分です。
夏季に汗を大量にかくと汗かぶれで太もも部分が真っ赤に腫れあがるのです。




右側がチャンピオンシステムのレッググリッパー
ゴムのブツブツの型が付いて発疹のようになります。






で⋯実は今回またもワンピーススーツを購入




今回は東大阪に本社があるサンボルト製です。

サンボルトのワンピースジャージは山の神森本 誠さんや兼松大和さん等のトップヒルクライマーが愛用しています。






サンボルト製は国産なのでMがジャストフイット。
以前何かのイベントでサンボルトブースの方に私の場合サイズどれくらいか聞いたら「Mサイズでぴったりか小さめ」とお聞きしたので迷わずMを発注。



チャンピオン製とサンボルト製の違いはまず上半身部分の生地です。



チャンピオンはツルツルで手触りゴムのように伸びる生地。

レースに出た際はいつもゼッケンを強力両面テープで貼り付けるのですがチャンピオンの生地はつるつる過ぎてテープが貼りつかなくゼッケン留めを使用しました。(安全ピン使用厳禁o(*≧□≦)o ダメ〜!!)




サンボルトはメッシュ生地でチャンピオンほど伸びないけどサラサラしています。




あと肩部分の縫製の違いは

チャンピオンはラグランスリーブ
サンボルトはセットインスリーブ





伸びる素材も相まって肩周りの自由度はチャンピオン製に軍配が上がります。




次の下半身のビブ部分はチャンピオンの方がパッドが大きく厚め




左側サンボルト、右側チャンピオン





決定的に違うのがレッググリッパーの素材。



チャンピオンのは前述のようなゴム製で汗を吸わない。



一方左のサンボルト製は生地にゴムを練り込んでいるそうで汗を吸いながらグリップを保つという製法でブースの方に聞いた話では今までプロ&アマでこのレッググリッパーでかぶれたという苦情は一件もないと自信をもって答えてられました。



あとはバッグポケットの数がサンボルトは3つ、チャンピオンは2つ








ツーリングにはサンボルトのほうが便利かな



最後になりましたが実測重量です



チャンピオン212g






サンボルト234g




とメーカーによって仕様が異なるので後は自分の用途によって選べばいいと思います。



さすがにワンピースジャージでおしゃれな店に入るのは周りの目が気になり勇気がいるのでTシャツ&短パンは必携かもwww



追伸 : 7/25朝練で着用してみました。

懸念していた肩周りの自由度は全然気にならず。
そもそもクライマー体型の方がベースなので袖回りはかなりタイトフィットでゴリマッチョの方は二の腕が圧迫されるくらい細いかも。
レッググリッパーはやはりいい感じで汗かぶれの心配はゼロですね。
腰回りの汗の蒸発はチャンピオンシステムの方が良いかも。
Posted at 2019/07/23 22:26:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月22日 イイね!

ガーミンの反乱

ちょくちょく謎な動作をする私のサブサイコンはGARMIN510J





二週間前から突如としてBluetooth経由でガーミンのモバイルアプリであるガーミンコネクトへ繋がらなくなりました。
ガーミン本体とガーミンコネクトは繋がるが肝心の走行データーが飛ばない。



帰宅してからUSBケーブルでPCへ繋がないとデーターがアップロード出来ず困ってました。


先週、ガーミンジャパンのサポセンへ凸電して



「ゴラァ!どうなってんね‎ん(怒)」



なんて大人げない態度ではなく(笑)



「あのーこれこれ云々でうまくアップロードできないんですよ〜」

と丁寧にサポセンのお姉さんに指示を仰ぐ。



まず、スマホのガーミンコネクトアプリを一旦アンインストールし、ガーミン本体も初期化する。
その後再インストール再設定、ペアリングして再試行してくださいとのこと。





先週末にそのとおりにし、今日の朝通勤ライドで試す。



走行後保存してBluetooth接続を確認。


しばらく待ってもやっぱりデーターは飛んできません。




手動でのアップロードのみ可能ですよ




私のスマホが今話題のHuweiなので米国メーカーのガーミンが中国端末へ勝手にデーターを送るのを嫌がってるのかwwwとサポセンのお姉さんに冗談で言ったら苦笑してました。




ウ~ン⋯困ったなあ〜‎(>人<)






今のガーミンもそろそろ5年になるのでバッテリーの持ちもやばくなってきたので次買い換えるなら他のメーカーかな?
Posted at 2019/07/23 19:19:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年07月20日 イイね!

今日もラン &ウォーク

イマイチぱっとしないお天気の土曜日


ロングライドはやめて



サイクリングロードでラン&ウォーク












約5km走って汗をかいてきました。


この前のランよりは楽に走れましたがまだまだ本調子とは程遠いのです。
Posted at 2019/07/20 18:01:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/7 >>

  1 23 45 6
7 89 10 11 1213
14 1516171819 20
21 22 232425 2627
28293031   

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation