• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2020年06月30日 イイね!

【自転車】2020.6月走行距離






昨日6/29は日曜日の4時間耐久ローラートレーニングの疲れが残っていたので帰宅後恒例ZWIFTトレーニングはパス。

今日も一日梅雨空模様だったのでジテ通もあきらめました。


今月の総走行距離929 .0kmのうちZWIFTによるローラートレーニング距離は
419 .17km

もう少しで1000kmだった



来月も頑張ろう!


Posted at 2020/06/30 22:42:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 備忘録 | 日記
2020年06月28日 イイね!

グランフォンドKOMOROソーシャルライド

本来ならこの5月に長野県小諸周辺を走るロングライドイベント『グランフォンドKOMORO』が開催される予定でした。
しかし、新型コロナウィルスの影響でやはり中止になりました。



今回中止になったこのイベントを何かのかたちでできないかと主催者が尽力くださりオンラインバーチャルサイクリングアプリ『ZWIFT』とタッグを組んでZWIF Tのコースを用いてバーチャル走行会が開かれることに。







Aグループは約100km





Bグループは約50 km



Cグループは約12km



の3グループに分かれて6月28日(日)10:00スタート


私はAグループにエントリーしました
しかし、100km止まる事無しに回し続けることは可能なんでしょうか!?どれだけ時間かかるのかなあ


もちろんモニターの前にバナナ等の補給食、ボトル二本をセットして長丁場に望みます。



スタート30秒前
俯瞰画面



今日はAグループの参加者は550名程








スタートしてすぐ大体皆150〜170Wの集団で進みます。











参加者のジャージはろんぐらいだぁすとーりーず














下り坂で足を止めると自分のアバターがフルームやサガンのようにトップチューブに座るエアロポジションになります(笑)











80km走って3時間10分経過
ひとりエアロポジョン







90km 3時間20分経過
この頃になるとかなり脚に疲労が





そしてその後しばらくして悲劇が起こりました!





何と!iPadのバッテリー残量が残り10%を切ったアイコンが出たんですが走行距離は残り10kmなので行けると思ってそのまま走ってたら画面がブラックアウトで終わる



(。_。`)チーン Σ(ㅇㅁㅇ;;)エッ ウソ



慌ててモバイルバッテリーを繋げて再起動を試みるもなかなか上手くいかない



何とか再起動できて元の画面から始めますか?みたいな英語のアナウンスがあったので、OKボタンを押して画面をよく見ると






ありゃ?


距離と経過時間は引き継がれてるがジャージが変わってグループライドから外されてますがな(泣)



こうして約4時間かけて走った私のグランフォンドKOMOROライドは完走できずに終わりました。



エーンエーン(;_;)




でもね⋯8月の2時間ソロ耐久レースに備えて補給尺の取るタイミング、ボトルの水の量の準備などのいい練習にはなりました。



今日の走行データー



Posted at 2020/06/28 21:42:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年06月22日 イイね!

シマノ鈴鹿ロード中止決定

今年唯一のモチベーションだったシマノ鈴鹿ロードの中止が発表されました。





今年は50歳台最後の年だったのでかなり気合いを入れて4月以降週休1日でローラー錬を重ねてFTPも15W以上アップでき鈴鹿サーキットホームストレートの苦手な坂も人並みに登れるように鍛えたんだけどなあ〜


マスターズ50+カテゴリー
一昨年は12位、昨年は22位


来年はいよいよ60歳クラスのカテゴリーになるのでそれに向けて引き続きトレーニングを継続し表彰台を目指しましょうか。




Posted at 2020/06/23 06:37:35 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年06月20日 イイね!

梅雨の晴れ間に登りに行く

この週末は晴れ予報



最近はZWIFTばかりで実走行ヒルクライムはご無沙汰なのでソロで午後から走りに行きました



途中にはこんな激坂区間もあったり






海南高原TTのタイムはどうか?












おお!自己記録更新🆙



タイムは追い風があればどうとでもなるハッピー値なので参考にならない。

でも、パワーメーターの実パワーデータを見ると昨年から平均で20W超踏めてるのでローラー錬の成果が出てるようですね



元来た道を降りてから某カフェで冷たいもん補給




ミックスフローズンジュースで体を冷やしました。




その後は和歌山市内の眺めの良い撮影スポットまで登って記念撮影







そこそこ観光客も復活してました。

Posted at 2020/06/20 22:12:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年06月17日 イイね!

ケイデンスセンサーの暴走止む

以前のブログでケイデンスが200rpmを超える数値を叩き出すことを紹介しました。



どうも気持ち悪いので個体差なのかそれとも不良品なのかを検証しました。







後輪に付いているスピードセンサーは同一メーカーの同じものでケイデンス兼用のなのでこれをクランクへ取り付けてみる





うむ?やっぱり変わらず




そこでネット情報を色々検索するとどうやらクランクへの取り付け位置で誤作動する場合があるらしい








本来ならもっとペダルに近いところへ取り付けるのですがそうすると200rpmオーバーで回せます…💦




クランクへの取り付け位置をBB付近へ




そうしたら⋯









正常値を示しました!メデタシメデタシ
Posted at 2020/06/17 12:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「初孫誕生」
何シテル?   04/01 21:12
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123 45 6
78 9101112 13
14 1516 171819 20
21 222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation