• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モリヤスのブログ一覧

2022年08月20日 イイね!

シマノ鈴鹿ロード1日目

8/20, 8/21はアマチュアロード乗りの祭典シマノ鈴鹿ロードレースが開催されます。


場所はもちろんあの鈴鹿サーキット


2周~5周の部や小学生の部2時間エンデューロ、レディースクラスなど様々なカテゴリーでレースが行われます。


もうかれこれ5~6年前から参加している夏の終わりの恒例行事です。



ヒルクライムが苦手な私にとって平坦基調のコースはちょっと頑張れる要素があります。



6年前には50歳クラスでゴールスプリントには絡めませんでしたが90人中12位という成績もあげられた相性の良いコースです。


さて今年はどうだったんでしょう??





今回は地元同年代友人『チームヨネックス』で臨みます。

友人はリム、私はディスクのカーボネックスHR







まず8/20㈯ AM 11:00から年齢枠なしの二周の部A1組(鈴鹿サーキットは一周約6km)です。


レース前は入念にローラーでアップ




レーススタートしてすぐ集団に入らないとハナから話しにならないので少し踏んで先頭集団をキープ。


なんとか2周目も先頭集団内15~20位あたりをキープして最終スプリントポイントでアタックをかけるもその後黄金のタレでずるずる交代し結局67人中31位と平凡な成績に沈む。
アベレージスピードが約38km/h


年齢別で抽出すると60代で一応三位であったことだけが救いかな。



レース後は会場内の各メーカーブース
を冷やかしに行く。





まずヨネックスブースへ




別の地元自転車友がヨネックスグローエントに興味があるそうで、代わりに試乗しました。





試乗を終えてヨネックス営業さんと記念撮影。

この営業さん、実は元キナンレーシングチームのプロロードレーサーでYONEXで戦っていた雨乞(あまごい)さんです。

業界のあんな話、キナンサイクリングのオフレコ話など面白い内容のお話を聞かせてもらいました。


ヨネックスのロードバイクはいいぞ~♫




お昼は会場内のキッチンカーで焼きそば



次は午後4時からの二時間エンデューロペアの部
チームYONEX=強力馬力自転車屋で挑みます。



出走時間までは時間があるのでまたも会場内ブースをウロウロ

BMCブースには自転車系Youtuberのなななチャンネルことなななさんがオリジナルサイクルキャップの販売を行っていたので友人と私はそれぞれ一個ずつGET





15時過ぎに2時間エンデューロ出走チームは参集



いよいよです!!



第一走者はSさん




三周ずつ交代がわがチームの作戦

まず第一走者Sさんの激走により15位をキープ



次は私が走ります。三周回ってピットに入るつもりがいつもよりかなり手前の第一コーナを立ち上がってすぐのところに直角に進入させる臨時ルートが作られており、てっきりいつものピット進入口と勘違いしていた私は行き過ぎて4周目に入ってしまった。😢


当然四周目はラップタイムもがた落ちでせっかく20位前後で踏ん張っていたポジションを落とすことになる。


次の交代時Sさんに謝ってもSさんは「いいよいいよ~頑張って順位上げてくるからね~」とどこまでも優しいのでした。

その言葉通りSさんはまたも激走し一気に順位を25位くらいまで回復。

私も次の交代時そのポジションを落とすことなく最後の交代Sさんへバトンタッチ。



2時間経過してTOPチームはゴールしゴール後ピット閉鎖されるのだがこれに引っ掛かると次の周回に臨むことができないのですがSさんはこれをクリアし最周回はTOPから2周遅れでゴール!!



順位はペア125チーム中27位!!でした・パチパチテ👍



二人とも還暦過ぎのジジイチームにしては頑張ったほうでしょ??


ゴール後はさすがに二人ともヘロヘロのガタガタで疲労困憊


レーを終えて後片付けして宿に帰ると18時過ぎになっていたので慌ててシャワーを浴びて今夜の晩餐事前予約していたホテル近くの焼肉屋へGO~~♬






たんぱく質を補給して明日のレースに備えました。


明日も朝が早いのでホテルの無料朝食を食べることなく出発の予定
Posted at 2022/08/22 15:52:16 | コメント(1) | ロードバイクレース | 日記
2022年07月16日 イイね!

Tシャツ

先日の乗鞍スカイラインヒルクライムレースの参加記念Tシャツ




いまさらながらよくもまあ標高1360mから2702mの獲得標高1342m、平均勾配7.2%を登れたもんだ。


ちなみに今まで参加したヒルクライムレースで一番しんどかった(2000m越すと酸素が薄い)


終わってすぐはもう二度と登りたくないって思ってたけど、今はまた来年記録更新してやる!という気持ちになってる自分が怖い。
Posted at 2022/07/16 20:34:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月08日 イイね!

サイクリングしまなみ2022

隔年開催のサイクリングしまなみは今年が開催年。
サイクリングしまなみ2022の一般申し込み枠は抽選です。


4年前にも一度申し込んだことがあるのですが抽選に外れその後の2020年は新型コロナウィルス感染拡大により中止。



今回久しぶりにサイトを覗いて「まあ~当たればラッキー!」程度に考えて申し込んでたことすら忘れてたら突然メールが来て当選。


過去にしまなみ海道は二度サイクリングで訪れたことがありますがサイクリングしまなみは高速道路を封鎖してそこを走れるというのが魅力です。
今回申し込んだのはGコースの今治をスタートし弓削島ゴールの80km
今春に岩城島大橋が開通し4つの島が3つの橋で繋がったので一度走ってみたかったんです。




弓削島ゴール後はチャーター船を申し込むか自走で今治まで帰って来るかはもう少し考えます(夕暮れの亀老山も魅力なので寄ってみたい)

Posted at 2022/06/08 21:59:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | サイクルイベント | 日記
2022年06月03日 イイね!

ツールド熊野のお礼

昨日ツールド熊野の事務局スポーツプロデュース熊野からお届け物あり。






ボランティアなのにこんないいもの貰ってもいいのかな?



Posted at 2022/06/03 20:27:49 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年03月21日 イイね!

CARBONEX HR DISC 愛車と出会って1年!

CARBONEX HR DISC 愛車と出会って1年!3月27日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
フレーム売りのばら完車なのでお気に入りのパーツを組み付けることができるのですがフレームが新潟のヨネックス工場から届いた2021年3月は究極のパーツ供給不足の時期。
とりあえず前車KUOTA KOMのパーツを移植。ワイヤー引きDISCキャリパーをお世話になっているショップで探してもらい組みました。

2021年11月にようやく12速デュラエース9200シリーズがデリバリーされてコンポ&ホイールをデュラエースシリーズに換装。
タイヤ:コンチネンタル5000TSR 28mm

ヒルクライムレースはしないので平坦TT用ホイールとしてフックレスリムのZIPP404 58mmハイトを購入。タイヤはIRCフォーミュラーPRO S - LIGHT 28mm

■この1年でこんな整備をしました!
特に無し、ショップにて洗車の際点検はまめにしてもらっています。

■愛車のイイね!数(2022年03月21日時点)
13イイね!

■これからいじりたいところは・・・
もう完成形なので消耗品のみ定期的に交換しオーバーホールは2年に一度の頻度で行い維持することに努めます。

■愛車に一言

あと2~3年レースをしてその後はロングライドメインに自転車には関わっていきたい!!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2022/03/21 08:02:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「襟裳岬は寒い!」
何シテル?   10/15 05:41
最近、車ネタは皆無です。 むしろ自転車ネタが主です(^-^; スバル・ランカスターBH9-Bに10年間乗って2013年2月11日 N-BOX+に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

市販アイストキャンセラーを使わずECONモードのままアイストキャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 07:53:18
VITTORIA RUBINO PRO 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/13 10:47:45
【自転車】早朝五台山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 14:10:32

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
JF1 N-BOX+から乗り換えました。 当初はロードバイク積載をメインに考えるので、ス ...
ホンダ N-BOX+ 青いN箱 (ホンダ N-BOX+)
大幅な収入減で今の車を維持していくのがこれから困難となりました。 今度は維持費重視で軽自 ...
その他 ヨネックス・カーボネックスHR ヨネヤン号 (その他 ヨネックス・カーボネックスHR)
カーボネックスHRのDISCブレーキバージョンです。 国内プロチーム【キナンサイクリング ...
その他 クオリスチタン 銀チャン号 (その他 クオリスチタン)
和歌山に工房があるKUARIS CYCLESのオーダーチタンフレームです。 ポタリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation