
昨日はケンオートさん主催の
東日本大震災復興イベント・ロードスター魂in仙台ハイランドに参加しました。
本当は二日間のイベントだったんですが、今日はSUGOサーキットでレースアテンドの仕事だったんで泣く泣く1日だけ参加しました。
1枠30分(午前/午後の2本)、思いっきりぶっ飛ばしてきました。
いやぁ、本当に楽しかったです!
5:00 起床。普段目覚めが悪いのにこういう時は目覚めが良いというw
6:30 出発。一路仙台ハイランドへ。
7:00 “愛子”という地名を見て
「愛子と言ったら皆藤愛子だろ!」と思いつつ、愛子(あやし)通過。
因みに皆藤愛子と綾瀬はるかはボクの中でテッパンのツートップです(謎)
7:30 ティファニーで朝食を・・・否、セブンイレブンで朝食を。
そこで今回のイベントの参加ショップのガレージAZナカザワさんと出会い、挨拶を交わす。
7:45 仙台ハイランド到着。ゼッケンやら飛散防止のテーピングを行う。
8:30 パドック入場。知ってる人が居なく独りせっせと出走準備をしていたらお世話になっているお客さんに声を掛けられる!
「ごめんなさい、ボク、顔と名前覚えるの苦手なんで・・・」と言い訳をするw
営業失格です(ーωー;)
しかも1日中ハードトップの載せ降ろしを手伝っていただいてしまいました、
9:30 ブリーフィング後、出走までパドックのロードスター見学。
岩手から見学で来ていた渋いロードスター乗りの方にクルマを見せていただく。
フロントはクラブマンノーズにリアはガレージベリーのノステール、ホイールはハヤシ。
更にはバーフェン装着で3ナンバー化済み。
中身はターボ化されていて内装も青で統一されていてとても素敵でした。
11:30 午前中走行スタート。1周4kmで、更に30分の走行枠。ミニサーキットしか走ったことないんでビビる。しかも周りはチューンニングロードスターばっかりwww
でもうちのロードスターは見た目だけはやる気満々、中身はガタガタのドノーマル。
速攻走るシケインに。
そしてコース幅が広すぎて何処を走っていいか分からずラインがめちゃくちゃ(′・ω・`)
11:50 ドライバーが暑さのあまりオーバーヒート。走行時間10分残してリタイアw
クルマを降りようとした時、目の前が一瞬真っ暗に。危うくぶっ倒れそうに。
13:00 雲行きが怪しくなってきて雨が・・・ハードトップ装着。
14:30 午後の走行開始。晴れ間が見えてきたので走行直前で再び屋根を外し、いざ出走。
しかしアクシデント発生。
いきなりお天気雨が・・・焦るものの、でも気にせず走る。
しかしまたアクシデントが・・・。
「コンタクトがずれたぁ!!!!」
しかも両目www
そして後ろからは速いロードスターが。
もちろん減速して先に行ってもらいましたが、相当焦りました。
無事にコンタクトが元に戻り、午前中に引き続き走るシケインを演じつつマイペースで走りました。
14:50 早々に走行終了。
しかし走行後、フロントから「ガゴッガゴッ」という謎の異音が・・・。(何か干渉している様な音)
東京時代お世話になった&今回参加されていたカーメイクコーンズさんのメカニックさんにちょこっと見てもらう。
ショックのアッパーマウントとか色々調整して頂いたところ、異音が収まる。
一体なんだったんだろう???
今のところ異音は無く、しばらく様子見。
16:00 仙台ハイランド撤収。秋保のウェルカムパーティ-ー会場へ。
18:30 ウェルカムパーティー開始。
(否、デスパーティー)BINGOでLEDライト詰め合わせが当たる。
21:00 撤収。
21:30 帰宅。
最後になりましたが、ケンオートさんを始め運営スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
いや~、本当に充実した一日でした。
ロードスター魂という名のイベントでしたが、ボクのロードスター魂を十二分に燃やし尽くすことが出来ました。
これから10年、20年、いや、何十年・・・ジジイになってもロードスターを乗り続けロードスター魂を燃やし続けます。
その前にロードスターの似合う大人になれればいいけどwww
Posted at 2011/08/07 20:41:34 | |
トラックバック(0) | 日記