• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tereshima-shiのブログ一覧

2021年06月30日 イイね!

燃料ポンプ故障

燃料ポンプ故障ちょっと前のことになりますが、4月の上旬に燃料ポンプが壊れました。

実家の駐車場に停めて、夕方帰る時にセルがまわるけどエンジンかからず。

いちおうバッテリーをチェックして、充電もしてみましたが、その日はピカソで帰るのを断念。

翌日あらためていろいろチェックしましたが、バッテリーやセル以外の故障と判断してディーラーに相談。

おそらく燃料ポンプの故障なので、ディーラーまで運んでくださいと言われ、保険を使い陸送してもらうことに。


ということで、初めてレッカーのお世話になりました。
正確にはレッカーではないですけどね。

実家の駐車場の前は緩やかな傾斜があり、人力で押すのは不可能。
ウインチで車台まで引っ張り、なんとか積み込んでもらいました。




ディーラーの診断は電話で言われた通り燃料ポンプの故障。
その後数日で修理が終わり、無事に直りました。


この7月で10年になりますが、ここまで大きな故障はエアサスと今回の燃料ポンプの2回。

故障以外だとリアハブのネジ穴をなめてしまったのと、キャンプ場近くで衝突されて大掛かりな板金になった事かな。

特に大きな不満もなく、むしろ大満足なピカソです。
まだしばらくは乗りたいと思っています。来年の車検(11年目)のころに次のクルマのことを検討するかもしれませんが、次もピカソ(スペースツアラー)の予定。その時ラインアップ落ちしてれば中古も選択肢に入れます。

ベルランゴはルーフレールがあると実家の駐車場に入らないので、ルーフレールを取るという改造ができれば、候補に入ります。

ま、子どもたちの学費が最優先なので、まだまだこのピカソでOKです。



Posted at 2021/06/30 17:59:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2020年07月22日 イイね!

車検中

車検中ひさしぶりの投稿です。

Picassoが車検に出ています。

今回からディーラーを変えさせてもらいました。
購入したときの担当車が在籍している店舗です。
そちらのほうが自宅から距離が近いことに驚きました。
埼玉県という練馬区からすればお隣の区と同じなのに、
つい地名にだまされていました。
片道30分もかからないなんて。
同じ都内のほうが時間がかかるなんて。

Picassoの調子が悪いところ

運転席のパワーウィンドウスイッチ
エンジン始動時のガラガラ音
エンジン始動時のエンジンチェックランプの点灯

どちらかと言えば持病みたいなもんでしょうか??

大掛かりな修理に繋がらないと良いのですが…。



代車にプジョー207が出ました。

もう10年くらい前の登録なので、うちのPicassoとは同じ世代にあたります。
なので、違和感なく使えます。

そして、ATのクリープがあるのにびっくりする、
というPicassoに乗っている人あるあるが。

乗り味はサスが硬いわけではないのにゴツゴツしていたり、スピードが乗るとフワフワしたりと、なんとも気持ち悪い。205時代のいわゆる猫足を知らないので、この乗り味のプジョーのどこが良いのか私にはわかりません。

だた、そもそもPicassoの乗り味がオカシイとも言えるので、アブノーマルになれてノーマルが物足りない人になっているのでしょう。

ノーマルの中で好みを言えば、終始しっかりしたゴツゴツ感のあるAUDIやVWのほうがいいですね。

ということでもうPicassoが恋しいです。
あの意味不明にブカブカした乗り味が恋しいです。
いっさいクリープのない、ただのMTと同じミッションが恋しいです。
大きなシート、馬鹿でかいフロントウィンドウが恋しいです。


現状では10年乗り続けるという当初の目標がクリアできると思います。
ここまでPicassoにどっぷりハマると、次の目標は10万kmとなります。

どこまで一緒にいられるかわかりませんが、なるべく長く。

そんな気持ちになった車検期間でした。



おまけ。

Youtubeに相変わらずギター&ベース製作動画をUPし続けてます。
登録者数はしょぼいですが…。

レスポール、レスポールjr、ジャズベースと3本が同時に進行していて
しかも梅雨なので塗装がなかなか出来ず作る人の気分はかなり停滞気味。

ぜひチャンネル登録してください!


ジャズベは木工最終局面へ。




LPはいま塗装前段階。


Posted at 2020/07/22 10:18:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2019年07月17日 イイね!

点検

点検毎年の点検に出しました。

とくに問題もなく、オイル交換、フィルター交換で終わり。

あ、点検の前々日に右フロントウインカーが切れてしまい、電球の交換をしてもらいました。

あとナンバー灯も切れていたので交換してもらいました。

微妙に問題ありましたね。


あと、ずっと不調だったパワーウインドウがいよいよやばかったので、スイッチ(約2万円! 国内最後の在庫とか…)を交換してもらいました。



スイッチ内部の爪が折れていたらしく、うまく動作しなかったようで、交換したらあっさり治りました。


ということで今日も快調です。
Posted at 2019/07/18 21:47:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2018年12月27日 イイね!

スタッドレスに交換

スタッドレスに交換今年はディーラーの予約を取る時間的余裕がなく、ずるずると年末まで来てしまい、新潟に帰省するのに間に合わない!ということで自分で交換することにしました。

事前に3tまで対応のフロアジャッキ、ウマ、ジャッキアタッチメント などを購入。
エアコンプレッサーはギター製作で使うのですでに買ってありましたので、エアゲージのついた先っぽ(エアチャックガン)だけ購入。
トルクレンチも前に自転車用に買ってあったのでそれを使います。

当初はサイドではなくデフを持ち上げて交換しようと思ったのですが、ジャッキを潜らせて作業するスペース的に引きがなかったので、サイドで地道に4回上げ下げして交換しました。


特に難しいことはなく、淡々と作業をしてすぐに終了。


空気圧は、年末は五人乗車+荷物満載なので、少し高めの3.0Barにしました。おかげですこしごつごつする乗り心地になりました。




外したタイヤは汚れをペーパータオルで拭って、エアガンで吹き飛ばして、少しだけパーツクリーナーを使い、水を1滴も使わないで終わらせてみました。

春になったら、しっかり洗おうと思います。

どうやら大寒波が来ているようですね。関越トンネルの向こう側が心配です…。

この年末も安全運転で!!

Posted at 2018/12/27 23:10:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2018年07月29日 イイね!

車検通しました。

車検通しました。ついに7年経ちました。


前回の車検では、車検前にエラーが頻発して入院、さらにエンジンのカーボン除去など、多少調子を落としてましたが、その後は特に問題なく経過。

昨年はリアハブの交換、エンジンオイル漏れの修理をしました。

それなりの修理代は掛かってますが、愛が勝のか気になりません。


そして今回の車検は消耗品の交換のみ。

諸事情により乗り換えはまだまだしない予定なので、何かあっても治しますよー!

次の車検まで頑張ってほしいです。

ちなみに7年で約49,700km。
長距離はあまり走ってません。
またカーボン溜まるかな……。


Posted at 2018/07/29 13:45:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記

プロフィール

「昨年からの燃費記録を一気に上げてみた。一昨年の分はメモした手帳が何処かに消えたので、諦める。」
何シテル?   06/30 21:04
tereshima-shiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 215/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:30:11

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
2代目NOMADです。 2012年3月に新品特価フレーム(M)を見つけて衝動買い。 パー ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
シトロエン C4 ピカソ納車されました。 家族が増えたことからミニバンを検討。 トゥー ...
その他 自転車 その他 自転車
2012年3月に、特価フレームをみつけ、これまた衝動買い。 33rpmからパーツをそのま ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
約9年乗りました。けど走行は5万キロ。 88ナンバーのキャンパー仕様。 背面キャリアは取 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation