• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tereshima-shiのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

本日の◎

本日の◎本日は長女の誕生会を私の実家で
開催するということでPicasooで出発。

道中はPicassoをぶつけて以来
10ヵ月ぶりになる妻の運転。
まあ、普通に運転出来てますね。
良かった、良かった。
そのうち駐車の特訓を
再開しないとね。





さて、そうこうして実家の駐車場に到着すると…
6/3のブログにも書いた
素敵なミドリ色の2CVが、丁度ドライブから帰ってきたようで、
オーナーのHさんがカバーを掛ける準備をしているところでした。

Hさんに挨拶をしたあとは早速Picassoと2ショットを撮影。

そしてエンジンやら車内を見せてもらい、シトロエン談義に花が咲きます。
結局1時間以上お話をさせていただきました。

Hさんは私が中学生のころに、実家の駐車場を契約して以来
27年にわったてクルマと停めています。
Hさんは、この駐車場が北向きで屋根付きということなので
クルマがまったく痛まないので「ほかの駐車場を借りる気がおきない!」と絶賛していました。

そして2CVを買うのも、この駐車場ならカバーを掛けておけば
コンディションがキープできるということで購入に踏み切ったそうです。

埼玉の某ショップで作られたこの2CVはオリジナルカラーではないそうです。
元は西武のディーラー車で、そのショップの社長さんが
自分用にレストアした個体を譲ってもらったらしく、外装、内装ともにぴかぴか。
サビもなく(実は目立たないところに少しあるらしい…)
街を走ると必ず「写真を撮らせてください!」と言われるそうです。

フロントフェンダーの形が最高です。
グラマラスにもスレンダーにも見えます。傑作デザインだなー。



すかすかエンジンルーム。低めにマウントされているので、
コーナーも意外にイケるそうです。


Hさん曰く「MTを乗る体力があるうちにMTの2CVに乗りたかった」と。

その気持ち分かります。
私もポルシェのMTに乗れる体力があるうちに何とか手に入れたいと
考えているので、私もなるべく早く実現したい! いつになることやら…。 

クルマ好きの考えることは同じだな〜と実感した一日でした。

今度乗せてもらう約束もしました。
楽しみです。



本日の×
道中の細い路地で、路肩でホイールをすりました。
エッジが少し削れてしまいました。

悲しいけど、inchアップした以上このリスクは分かっていたはず……。
遅かれ早かれ付く傷なので、諦めました。

けど、もう傷つけない! と誓いました。

ごめんよPicasso。
Posted at 2012/08/05 21:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2012年07月24日 イイね!

海キャンプ@外房

海キャンプ@外房この日曜、月曜日で
1泊のキャンプに行ってきました。

息子たちの学校、幼稚園の行事の
関係でこの日程になってしまいました。

期待していた天気は良くはなくて
終始くもり。たまにぱらぱらと雨。



キャンプ道具をなんとか詰め込んで(まだ要領を
得ないのでピカソの荷室はパンパン!)9時に出発。
その時点で東京はぱらぱらと雨。

首都高に乗ってアクアライン経由で千葉へ。

アクアラインで休憩している時もぱらぱら雨。

お約束の鐘をならします。





房総半島を横断してJR大原駅付近に12時に到着。その時もぱらぱら雨。

ん? 雨雲と同じスピードで同じ方向に動いていないか??

出発前に確認した天気予報でも、千葉の外房に向けて雨雲が抜けて行く予報だったので
まさに予報通り。




大原駅近くのイタめし屋でお昼と取って……
(サラダステーキがうまい!! オムライスもうまいです。)








キャンプ場に着くと空が明るくなり、雨が上がりました。



さて、肝心のキャンプ場ですが、全面が芝で、キャンパーも少なく、
またファミリー専用なのでとても良い雰囲気。
サイトが10m×10mと広いのでゆったり設営ができます。

今回で2回目となるスノーピークのアメニティードーム&リビングメッシュエッグ
スターターキット。なんとなく覚えてきたのですが、
まだときどき説明書で確認をしながら長男と2人で建てていきます。
小学1年生になるとかなり戦力になりますね。




なんとかテントとシェルターを建てて、その時点で長男を開放。
子供たちは妻と海へGO!



ここを抜けると海!



曇りで涼しいので、海水浴とはなりませんでしたが、
砂浜でおおはしゃぎで砂まみれ。





その間に私はキッチン、テーブル、2バーナー、焚き火台をセットして設営完了。
結局3時間近くかかりました。


ようやく出番が来たコールマンのツーバーナー。使いやすいですね。買って正解。



砂浜から戻りシャワーを浴びてさっぱりして、まったり!?



これが全景。つかれたー。これ明日撤収するのか…。ヤレヤレ




夕飯はBBQ。うちの家族だけなので、ちゃんとした料理を作ると余るので
手間も掛けずにご飯だけ炊いて、ちゃっちゃと済ませます。
私は自分用に買ったステーキ肉や海老をBBQで堪能。味付けは塩こしょうだけでうまい!


あとで文句言われたらイヤなので一応ぼかしとか入れてみて…。



その後子供たちは花火をしに再び海岸へ……。


いよいよ私は焚き火スタート。


DP2xで撮ると、マキの描写がすごい。いいカメラだー。




夏キャンプなので焚き火は暑いからやめようと思っていたのですが
天気が悪いのが逆にはたらき、すずしいので焚き火をしても暑くない!
マキを2束買って、一人でゆっくり焚き火を堪能できました。

1本ずつマキを焼べるのは優雅でいいですね。
あとは雲が切れて星空が見えれば完璧でしたが、それは叶わず…。



翌日、朝はトーストと前日の残りのご飯をおにぎりにして簡単に終了。

天気は相変わらず雲りですが、昨日より少し暑いかも。
子供たちは妻とさっそく海岸へ……。


その間私は一人で撤収開始。11時のチェックアウトを目指します。

撤収中は空は明るいのに雨がぱらぱら。
すぐにやむのですが、せっかく寝袋やテントを干しているのに
雨が降ったらダメじゃん!!

雨のせいで段取り通りに進まず、一人なので何をするにも時間がかかります。

結局11時には撤収終わらず、1時間後の12時になんとかチェックアウト。

もっとも、子供たちを存分に遊ばせるつもりだったので
12時チェックアウトは想定内。

それにしても撤収中の雨は困りますね。



さて、そんな感じで、私がただただ設営と撤収の
強化トレーニングをして来ただけという感じ。
なので写真もあまり撮影している余裕もなく、楽しい<ひとりで疲れる
という微妙なキャンプになりました。


ただ、何事もやってみなければわからない、と言いますが
設営から撤収まで全て自力でやってみて、いくつもの改善点が見つかりました。

●せっかくだから2泊しよう!
●ペグハンマーは2つ必要
●腰には道具を入れるベルトを付けよう
●紙袋やコンビニ袋にモノを入れると、しまう時に何を何に入れて来たのか分からなくなり、車に積むのが難しくなるのでやめよう
●キッチンで使うモノ、虫除けや日焼け止め、その他細かいモノは、それ専用のトートバックを必要な数用意して用途別に分けて入れよう
●使ったモノや道具はそのあたりに置かないで、それぞれのバックにしまおう
●ヘッドライトは一人1個用意しよう
●ランタンを吊るすポールを用意しよう(スノーピークのランタンは形がコールマンにくらべて微妙なので)
●アルミの鍋でご飯を炊いたが、やはりキャンプ専用にダッチオーブンを用意しよう
●調味料もまとめてそれ専用の箱に入れよう
●寝る前にしっかり片付けよう


という感じです。

どれもこれもしっかり仕分けて収納、というのがマスト。

あれ? これって家の中でも同じですね。



ということで、あまり片付けるのが上手ではない我が家には
かなり特訓になったソロファミリーキャンプでした。



反省的と踏まえて、またいろいろ購入だ(物欲発散)!



Posted at 2012/07/24 12:33:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2012年07月03日 イイね!

いただきものー

いただきものー事務所をシェアしている編集の方から
「知り合いの自動車デザイナーが事務所を閉めるから、
荷物を片付けたところ発見されたものをもらった」とのこと。

「ということで、あげます」ということで私の手元にやってまいりました。

Picassoの世代よりちょっと前のラインアップ。

C2にC3 Pluriel、C2 Super、C4、C5、そしてJumperと。


やっぱりシトロエンのデザインは格好いいなー。


家の持って帰ると息子たちの餌食になるので
しばらくは事務所に飾っておきます。




という出来事でした。


おわり。
Posted at 2012/07/03 15:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2012年06月23日 イイね!

私もFABナンバーを…。

私もFABナンバーを…。皆様のブログで、FABナンバーからの
製造年月日が分かるという情報を知り、
私も真似して計算してみました。





私のPicassoは「12455」
ということで

1976/11/8+12455=2010/12/15

ということが分かりました。

納車して私にの所に来たのが2011/7/30なので
半年ちょい前にラインアウトしたのですね……。

クリスマス前ということで工場のおじちゃんやおばちゃんが浮かれていなければ良いのですが……。
と、謎の不安を覚えました。

私のPicassoと誕生日の近いPicassoさんはいらっしゃいますか???


このシールにあるほかの記号はナンなのかな?
Posted at 2012/06/23 01:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2012年06月03日 イイね!

衝撃的事実! 続報!!

衝撃的事実! 続報!!本日実家に子供たちを連れて行きました。

前もって実家の父親にお願いしておいた
2CVと思われるクルマの写真が入手できました!


GOOD JOB! オヤジ!






コレ



















!!





すっげ〜〜キレイ!
父親が持ち主さんに聞いたところによると、
90年式で、マニアの方がほとんど乗っていなかった車両を譲ってもらったとのこと。
内装はホワイト(グレー?)のレザーで、新車のようにピカピカだそうです。

あと、乗っていると外からじろじろ見られて恥ずかしいそうです…。

ですよね。

こんな色の2CVだったら、そりゃ見ますよ。


にしても、写真で見てもわかる通りボディもまるでオールペンした直後みたいな輝き!


このカエルくんのような素敵な色はオリジナルなのかな〜〜?


持ち主さんと私が直接会うタイミングは
ほとんどないですが、もしもお会いした時は
絶対に乗せてもらおう! と思いました。


2CVと我がPicassoの2ショットはいつ!?




Posted at 2012/06/03 21:58:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記

プロフィール

「昨年からの燃費記録を一気に上げてみた。一昨年の分はメモした手帳が何処かに消えたので、諦める。」
何シテル?   06/30 21:04
tereshima-shiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 215/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:30:11

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
2代目NOMADです。 2012年3月に新品特価フレーム(M)を見つけて衝動買い。 パー ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
シトロエン C4 ピカソ納車されました。 家族が増えたことからミニバンを検討。 トゥー ...
その他 自転車 その他 自転車
2012年3月に、特価フレームをみつけ、これまた衝動買い。 33rpmからパーツをそのま ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
約9年乗りました。けど走行は5万キロ。 88ナンバーのキャンパー仕様。 背面キャリアは取 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation