• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tereshima-shiのブログ一覧

2014年08月17日 イイね!

お盆に古民家

お盆に古民家今年は8月の仕事が飛び、
すこし暇が出来たので
お盆中に妻の実家に
1週間ほどお世話になりました。






その旅行の初日は、義父が雪国の山奥に購入した古民家に1泊しました。
天気が良ければもうすこし泊まったのですが、西日本に台風が来ているタイミングで
翌日、翌々日はこちらにも影響が出そうだったので、仕方なく1泊のみ。



築120年!




価格は100万円台とのこと。

軒先には巨大な蜂の巣の廃墟! 現在は蜂はいません。

もともと酒屋を営んでいた家屋みたいですね。





メーンの居間。南側なのに少し薄暗い。そういうところは日本家屋だなー。
昔はいろりがあり、天井も吹き抜けていたらしいです。
現在はふつーの和室です。



隣の客間。土壁が黒くて、なかなか怖い。
ぜったいお化けでます。




玄関。広いですねー。うらやましい。




土間。工具やらなにやらたっぷり収納できます。
これまたうらやましい!





土地はそんなに広くないですが、義父ひとりで食べるには十分すぎるほどの
野菜畑。日当りもよく、タヌキの襲来にもまけずいろいろな野菜がたくさん実っていました。
スイカもありました。甘かった!




前家主が残していったモノの中から蚊帳を発見。
ぼろぼろになっていましたが、とりあえず穴はありませんでした。
すこし修繕すれば使えそう。
ただ、ここいらへんにはあまり蚊がいません。
だから必要ないですね。




翌日朝に家のまわりをぐるっとお散歩。
家の裏手にはぼろぼろにくずれた納屋がありました。



このあたりは冬になると4〜5m雪が積もるそうで、雪下ろしなども集落の皆で
協力してやるらしいです。
義父も冬はどうするか悩んでいました。
まあ、義父はもともとこの近所の出身なので雪には慣れているそうで
一人冬ごもりしそうな勢いでした。



1泊の後、妻の実家へ。

台風の影響もあまりなく日本海をたっぷり堪能できました。




越前浜です。遠浅で3歳の娘も安全に楽しめました。
いい海でした。また行きたい。



お盆の後半金曜に帰路につきました。

午後1時に出発。

で……






関越トンネルの前からすでに渋滞……。ぎゃー!



とりあえず滞在中に買った「アナ雪」のDVDがあって助かりました。


そう言えば渋滞のなか金色のPicassoに会いました。
渋滞中に会うなんて珍しい。しばらく並走してました。



夜7時過ぎに東松山で一度降り、夕飯を食べて渋滞の最後(鶴ヶ島付近)を迂回して
川越からふたたび高速へ。

結局夜9時に帰宅。なんだかんだで8時間かかりました。


交通量の集中による渋滞だけで
大きな事故渋滞がなかったので助かりました。

こんなに渋滞を堪能したのはひさしぶり。
こども達も成長して、ずいぶん我慢ができるようになったので
渋滞中も楽になりました。
もちろん渋滞してないのが一番ですが。


さあ、もう本日から仕事、仕事。

帰省にギターを連れて行きましたが、
けっきょく家族サービスに忙しくギターの練習は
できませんでした。残念。
Posted at 2014/08/17 11:40:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2014年07月24日 イイね!

車検終了

車検終了長かった車検がようやく終わりました。

実に12日間!

AUDIの時は
こんなに時間かかったかな??








ともかく、原因はひとつはっきりしていて
エンジンオイル漏れの修理。



このオイル漏れはBMWのエンジンを積んでいるクルマなら
必ず起こる、とディーラーの方は言い切っていましたが、
みなさまにおかれましてはいかがでしょうか?????



ピカソは交換箇所にたどり着くまでが
とても大変で、時間が掛かるのだとか。



ま、とりあえずオイル漏れも治まり快調になったそうです。



代金はバッテリー交換や、あるべきところに無いという驚愕の事実が分かった
バンパーディフレクターなど、予定より約4万オーバーしました。


ディーラーからの帰り道では、
クリープのない事にあらためて驚き(笑←代車はクリープがすげー強力だった。
やたらカチッとしたブレーキの効きに感動し、
たぶんリセットされてしまったEGSのタイミングにイライラしつつ
自宅まで確認するようにゆるりと走ってきました。


全体的にシャッきりとした印象で、3年経過してリセットした気分です。
高いお金は払いましたが、とても満足です。


はやく夏休みになって、いろいろドライブしたいです!



どうか今後もトラブルが(あまり)起きませんように…。←祈り









Posted at 2014/07/24 20:47:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2014年07月14日 イイね!

車検に出しました

車検に出しました購入から3年で初めての車検へ出しました。

私はいままですべて購入したディーラーで車検を通しています。
たいした理由はないですが、ただの習慣です。

今回ももちろん購入したシトロエン小平に。
いや正確に言えばプジョー小平に。


この日記には怒りの表現が混ざりますが、
その矛先はプジョー小平ではありません。

怒る相手は娘であり妻です。


平和なはずの土曜の昼に、眠そうな娘をドライブがてら寝かしつけよ
という指令を受け、娘と二人でピカソに乗りディーラーへドライブ。
もちろん車検に出すため。

途中でウトウトしだし、ぐっすり寝るころにディーラーに到着。
当然ピカソから降ろすために抱っこをし、そこで目覚めて超不機嫌になり
泣き始めます。

そんな娘をなだめつつ、ディーラーの担当者といくつかやりとりをして
いざ代車へ。

真っ赤なトヨタの小さなクルマです。なかなかキレイです。
娘を乗せようとしたところで再び大泣き。
「赤はいや〜」「乗らない〜」「おかあ〜さ〜ん!」
娘を説得するために妻の携帯を鳴らすも出ず、
仕方なくなだめてみるが事態は悪化。あまりの大声にディーラーの人達が
ぞろぞろと出て来きてしまう……。

こうなると人の目もあるので、無理矢理クルマに押し込めるわけにも
怒鳴って制圧するわけにもいかず、
ディーラーの人が「ほかの代車にします?」と助け舟。


それしかこの状態を収める方法がなさそうなので、お願いすることに。


娘はショールーム内でアメとカルピスをもらいこの表情!





なんとか落ち着いてあらためて用意されたぼろ〜い
フェスティバに乗って帰宅したのでした。

フェスティバも相当な貫禄で、ドアミラーのプラスチックは欠けてるし、
ボディーなんて傷だらけ。内装はペタペタのまっ黄色で、変なニオイだし…。

ディーラーでも少しでもきれいなクルマということで赤いトヨタを用意してくれたのに
娘のわがままで運転する気もおきない代車になってしまいました。


自宅について一番腹が立ったのが、
妻が娘がこうなることを見越して私に押しつけ、
息子たちとラーメンを食べに行っていたこと!
ついでに携帯は家に忘れてくし。

土曜の残りを不機嫌に過ごしたのは言うまでもありません。




※代車はボロかったですが、フェスティバ(デミオ)というクルマ自体は
大層出来の良かったクルマということが分かりました。
キビキビ走るし、あんなに酷使されているのに、まだまだ現役ってのがすごい。
出来ればキレイなフェスティバに乗ってみたかったです。残念。

※もうひとつ苦言というかなんというか……
やっぱり代車は国産のコンパクトでなく
プジョーやシトロエンのコンパクトにして欲しいです。

以前代車で貸してくれた207やDS3なんて、素直に欲しくなる良いクルマでした。

ディーラーも一週間も貸せるそんなクルマはないのでしょうが、
もしも今回代車が先代C3や206、あるいは1007とかだったら、
妻にセカンドカー購入のプレゼンが出来たのに……
非常に残念でした。


※さきほど見積もりの電話が来ました。約20万。
バッテリーの交換とワイパーブレード交換を含みます。
オイル漏れ無償修理などもあるようです。
安く済ませたいとは言わなかったので
まあ、こんなもんですよね、きっと。
Posted at 2014/07/14 17:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2014年04月29日 イイね!

キャンプに洗車、と宣伝

キャンプに洗車、と宣伝今年初キャンプに行ってきました。

GW初日に、千葉・君津のイレブンオートキャンプパークに1泊。
今回は友人家族と一緒にコンパクトなキャンプ。

幸い天気も良く、木陰も気持ち良くて最高でした。


が、けっきょくバタバタしてて写真はほとんど撮らず、
初挑戦したパン焼きと薫製のみ撮りました。カメラ持って行く必要ないですね。


バンは、前日にパン焼き機でバターロールの生地をこねておき、
キャンプ場で手頃な枝にアルミホイルをまいて、そこに生地をまきつけて
炭火で10分焼くだけ。

だんだんと焼き色がついていい匂いが漂ってくるのがたまりません。
シンプルで子供達もたのしめるパンです。




そして薫製。





昨年BE-PALの付録についていた薫製キットを使いました。

鍋底にアルミホイルにのせたチップを置いて、針金の上にソーセージやらゆで卵を置いて
炭火の上にふたをして置くだけ。

簡単においしく薫製できました。

次回はチーズや厚切りベーコンとかも薫製にしたいです。




キャンプ場では芝生のグランドがあり、子どもとサッカーをしました。
ほかにはラジコンコースでラジコンもできました。

子どもと行くには静かできれいで良いキャンプ場でした。
また行きます。



帰りはアクアラインの渋滞が始まる前に帰宅。
洗濯やキャンプ道具の片付けもできました。


翌日は仕事前にピカソを洗車機へ。
ささっと吹き上げぴかぴかに。

ところが帰り道、鳥の糞のようなくさーいよごれがボダボダッとボディーや窓につき
夜ふたたび同じ洗車機へ。




2度洗いすると、最初に落ちなかった汚れもきれいになって、
結果として大満足。

本当は手洗いしてあげたいですけどね。





最後に宣伝。

こんな本作りました。



売れてほしいので、宣伝します。
興味があるひとはぜひお手に取ってくださいー。
Amazonでも買えます。
Posted at 2014/04/29 14:51:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2014年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。








さて、昨年はナンバーを曲げられるといういたずらで幕を閉じてしまい、とてもとても残念でした。

ただ、帰省前の出来事ということで逆に気が引き締まり、不慣れな雪道もゆっくり安全運転ができました。
曲げられたナンバーが何らかの身代わりになってくれたと思うことにします。



短い帰省を済ませ、東京の自宅に舞い戻り、すぐにナンバーを外して修正しました。
なんとなく歪みを取り、帰省中に新潟で購入しておいたナンバープレートフレームに差し込みとりあえず補強完了。

ついでに輪留めの位置を数センチ後退させて、家の壁ぎりぎりまで下がって駐車することにしました。
これで歩道への出っ張りも全くなくなり、少しはいたずらしにくくなったと思います(そもそも歩道へ飛び出してはいないし、敷地内に文句なく収まっているのですが……頭のおかしい輩には関係ないようで……)。

今後は防犯カメラの取り付けも考えます。


そんなスタートですが、今年は厄年!
いろいろと気をつける年になると思います。

この件も含めて、気を引き締めて一年を乗り切ろうと思います!
Posted at 2014/01/02 01:57:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記

プロフィール

「昨年からの燃費記録を一気に上げてみた。一昨年の分はメモした手帳が何処かに消えたので、諦める。」
何シテル?   06/30 21:04
tereshima-shiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 215/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:30:11

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
2代目NOMADです。 2012年3月に新品特価フレーム(M)を見つけて衝動買い。 パー ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
シトロエン C4 ピカソ納車されました。 家族が増えたことからミニバンを検討。 トゥー ...
その他 自転車 その他 自転車
2012年3月に、特価フレームをみつけ、これまた衝動買い。 33rpmからパーツをそのま ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
約9年乗りました。けど走行は5万キロ。 88ナンバーのキャンパー仕様。 背面キャリアは取 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation