• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tereshima-shiのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

スノーピークキャンプフィールドでキャンプ!

スノーピークキャンプフィールドでキャンプ!週末に1泊で新潟のスノーピークキャンプフィールドに行ってきました。

仕事的には本当はキツかったのですが、ラッキーなことにうまくずれて(遅れて)くれて
朝早めに出発できました。

今回はスノーピークキャンプフィールドで1泊、翌日妻の実家を訪問し、その後に義弟のところに産まれた赤ちゃんと対面し、そして東京へ帰るという盛りだくさんの予定。

ハードになるのは確実です。




朝7時すぎに出発。関越の土曜渋滞にはまりつつ、1時前にスノーピークに到着。


チェックインの後、フリーサイトなので場内をぐるぐる周り場所を決めます。
意外に平らなところが少なく(そういうところはすでにほかの人がテントを張っている)、
寝ることを考え、また翌日の雨の予報のことも考え、迷いに迷いAサイトの真ん中に決定。


Aサイトにはほかに3組がテントを貼っていました。


隣まで数十メートル離れているので、余裕を持って設営ができます。
なので今回はアメニティードームとリビングメッシュエッグの合体に挑戦!



事前に注意点を予習してから挑んだので、思いのほか簡単に成功。
実際に合体してみると秘密基地感が強くて子供たちも大喜び。
スペースが許すなら、次回以降も毎回合体して使いたいと思いました。


例によって設営に一生懸命でせっかく持って行ったカメラもあまり出番がなく…
今回掲載する写真がほぼすべて…。

いつになったらキャンプの素敵な写真が撮れるのでしょうか???


息子たちと妻がそりで遊んでいる間、娘とお留守番。そして早めだけど乾杯!!
娘は海老せんべいをひたすら食べていました。




そり遊びから帰って来た長男に娘を託し、火起こしの準備。

チャコスタを使ったのですが、新聞がシケてるのか、炭が悪いのかなかなか火が付きません。
結局マキに着火材を塗って火をつけて、炭に着火しました。火起こしはやっぱり難しいですね。
自宅での炭やマキの保管場所も考えないといかんです。





DP2Merrillで撮影。今回は三脚をもって行きました。
星空を撮ろうとおもったのですが、うまく撮れず全滅。
日没近くに撮ったこの写真がかろうじて掲載できるかな……。






夕食はさつまいもの炊き込みご飯に豚汁。焼き肉、焼き野菜など(写真なし…)。
今回は子供たちもかなりしっかり食べてくれて、作った甲斐がありました。




その後は焚き火タイム。



相変わらずDP2Merrillで撮る焚き火はゾクっとする迫力が。
マキは事前に買っておいた島忠のマキ。これ、ただの角材です。
燃やすのがすこしもったいない。あとやたらと爆ぜました。



その後雨がパラパラ来たので、一時リビングメッシュエッグ内に退避。
子供たちはここで就寝。
雨があがり外にでるとすごい星空が!

ここで写真を載せたいところですが、1枚もまともに撮れませんでした。
うーん、難しい。


仕方ないのでひとり焚き火セットの写真を……



11時くらいまでマキを焼べながらダラダラ。
そこでまた雨が来たので就寝。

あー疲れた!


翌朝は晴れ! でも風が強く雲の流れが速いので油断できない空模様。

ともかくダラダラせず、写真も撮らずにさっさと撤収しました。
なんとか10時には撤収完了。
Picassoのリアゲートを閉めたと同時に土砂降り&突風!!


びっくりしました。なんとか奇跡的に雨に濡れずに済みました。


場内にはまだ片付け途中の方が居て、かなり気の毒でした。




今回スノーピークキャンプフィールドを初めて利用して
やっぱりフリーサイトっていいなって思いました。

とにかく見晴らしが良くて子供がどこに居ても見えるので、安心。
娘もひとりで芝生をうろうろしてました(本人はお手伝いのつもりだと思うけど…)。

周りのことを気にせずに子供叱れるし。



冬の寒い時期に風の強いここでわざわざキャンプするのも
マゾちっくで楽しいかもしれません。
高機能なアウトドア用品の実力を発揮する良い機会とも言えるし。

もしも希望者が居たら、大人だけの冬キャンプをやってみたいですね。




11時にはチェックアウトし、その後は予定通りに進み、夜11時に無事帰宅。
そしてそこから3時まで仕事……これが一番キツかった。いや眠かった。




もう我が家的にはキャンプシーズンは終盤ですが、
あと1回くらい行きたいですね。



そしてもっと写真を撮ります。頑張ります。

Posted at 2012/10/23 00:30:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記

プロフィール

「昨年からの燃費記録を一気に上げてみた。一昨年の分はメモした手帳が何処かに消えたので、諦める。」
何シテル?   06/30 21:04
tereshima-shiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
2122 2324252627
282930 31   

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 215/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:30:11

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
2代目NOMADです。 2012年3月に新品特価フレーム(M)を見つけて衝動買い。 パー ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
シトロエン C4 ピカソ納車されました。 家族が増えたことからミニバンを検討。 トゥー ...
その他 自転車 その他 自転車
2012年3月に、特価フレームをみつけ、これまた衝動買い。 33rpmからパーツをそのま ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
約9年乗りました。けど走行は5万キロ。 88ナンバーのキャンパー仕様。 背面キャリアは取 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation