• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tereshima-shiのブログ一覧

2016年02月22日 イイね!

ディーラーへ

ディーラーへ昨年末からエンジンの調子が微妙に悪くて、
まるでキャブの調整がうまくいってないバイクのようなので、
ディーラーに持っていって診てもらう事になりました。

ということで代車がクサラに。

背が低いクルマは久し振りなんで、とても緊張します。
あとATのクリープもね。
油断してぶつけそうです。

Posted at 2016/02/22 14:48:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます本年もよろしくお願い致します。

今年でピカソが5年を迎えます。
まだ乗り換えはないかなぁ〜。

新型ピカソは気になりますが…

Posted at 2016/01/01 12:40:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年08月08日 イイね!

羽田にて

羽田にて妻と子どもたちが私を残して
ドイツへサッカー観戦旅行に行ってました。

その帰国の日、羽田に迎えに行きパーキングに停めたら、
目の前に偶然、金ピカ。

なんだかとてもうれしい瞬間でした。


私は仕事の締め切りが重なる時期だったので
泣く泣くドイツ行きは諦めたのですが、
とりあえずお願いしていたお土産がひとつ手に入りました。





マインツ岡崎の最後のサイン。


移籍が決まる前にもらっておいたもので、
ドイツの知り合いから直接受け取って来てもらいました。


なんだかとてもうれしい。

額に入れようと思います。



ドイツに行けなかったのは残念だけど、この岡崎のユニフォームを見て、
元気を出して仕事に励みます。

Posted at 2015/08/08 21:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2015年07月15日 イイね!

パンク修理…

パンク修理…昨日、スタンドで洗車をしていたところ
とても残念なものを発見。

右リアタイヤに大きめの画鋲らしきものが刺さっている…。
どこで刺さったのか知る由もないですが、このままではまずいことは確か。

ということで近所のオートバックスに修理の依頼に行きました。




ピットで係の人が見るなり、
「サイドウォールなので修理できません。交換ですね」とバッサリ。

無理矢理修理するか、交換するか2択なので
仕方なく交換を選択しました。


来年あたり4本新調しようと思っていたのに、
1本だけ新品なんて悲しい。

「バランス悪くなりますよ」と後ろ2本の交換を勧められましたが
そもそも、そんな予算ないので、「1本でお願いします」。


ということで、悲しみの中、新品になりました…。
オートバックスはタイヤ高いですよ。がっかり。




ホイール汚いなあ。もっと丁寧にじっくり洗車したい。
あと全体のコーティングもやり直したいなあ。



来年タイヤ新しくするのどうしようかな〜〜??
迷います。
Posted at 2015/07/15 12:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記
2015年05月08日 イイね!

今年初キャンプ

今年初キャンプ我が家の毎年恒例になりつつある
GWのキャンプ始めですが、
今年は5〜6日の1泊で山梨の
ここに行ってきました。
「べるが」


例によってPicassoが活躍している
写真をすっかり撮り忘れました。



まずは前日に子どもたちと洗車場へ行き、
きれいにしてからルーフボックスを取り付けました。





当日は早めに到着し、「べるが」の公園側で遊びます。
ニジマス釣りもありましたが、うちの子たちはやりませんでした。
なぜなら一緒にいった友人家族が爆釣で、我々の出る幕がありませんでした。

夕飯の調達も出来て、午後にチェックイン。
とても広いサイトを予約したので、今回もリビングメッシュエッグと
アメニティードームを連結してみました。
リビングメッシュエッグのサイドポールが大きく曲がっているのを発見。
帰ったら交換しなくては……。




設営も終わり、早々に炭に火を入れて、ピザと薫製、そしてニジマスを焼きます。






ピザ4枚(3家族12人)は多かった。これは2枚で良かったです。





無駄に高級な牛肉。今回は一番最初に焼いて、
空腹のうちに楽しめました。子どもたちにも評判よかった。





ニジマスも投入。川魚の炭火焼きはどうして美味しいんでしょうか??
大きめでおいしかった〜〜。




子どもたちもラジコンやバトミントンをしつつ、出来上がった料理を食べつつ、
気がつけが日も暮れて、いよいよBBQ……
というタイミングで、皆がまさかのお腹いっぱい。
前菜たちの量が多くて、せっかく持っていった牛肉や焼き鳥は持ち帰ることに。
炊いたごはんはおにぎりにして、豚汁も作ったけど翌朝に。

7時くらいに温泉に行き、汗を流してすっきり。


サイトから歩いて5分。近い!
濃いアルカリ性の温泉で傷口がツルツルになります。



その後は焚き火タイム。



風が全くなかったので、体感温度も気温そのまま。全く寒くなくて
TシャツにパーカーでOK。

現地で買った薪は乾燥が悪く、あまり良く燃えません。
ダラダラと焚き火で薪を消費しつつ消灯。
風がないのでとても静か。少しの話し声も通るので、ちょっと気を使います…。


翌朝も天気も良く、風もなく穏やか。寒くもなく朝食の準備。
昨晩の大量に残ったおにぎりと豚汁を消費しつつ片付けスタート。
ゆっくりダラダラの11時まで掛けて撤収。

その間に子どもたちと奥様連中は河遊びに…。

私も撤収を完了してから河に向かうと向こうから全身ずぶ濡れになった妻と子どもたちが…。
どうやら足を滑らせて水に落ちたそうで…iPhoneもしっかり水没。





そんなこんなで唯一撮った河の堤の写真…。夏はいいだろうな。


結局積み込んだ荷物をもう一度出して着替えてなどをしてからようやくチェックアウト。
12時チェックアウトなので本当に助かりました。


その後は卵掛けごはんのお店でお昼(おいしい!!)。



たまごかけご飯定食 with鶏つみれ汁



鶏カレー



そしてデザートを食べにシャトレーゼの工場見学に(笑)。

子どもたちはアイス食べ放題に目をキラキラさせて、あれもこれも食べまくっていました。
ちなみに私は1個。息子たちは4個ずつ。よくお腹痛くならないよな〜〜。



4個目でこの表情…。

3時過ぎにシャトレーゼの駐車場で流れ解散。

その後は小仏トンネルの渋滞に少しはまった(15分くらい)で
順調に走り、夕方6時過ぎに帰宅。



今回の「べるが」は初めてでしたが、マウンテンバイクで
ダウンヒルをしにいく富士見パノラマまでの道中ということで、
距離感もよくわかっているところにありました。

何よりいいのが温泉施設があること。夜9時までやってます。
夕飯後にさっぱりしてから眠れるのがうれしい!

また、林間サイトなので、暑すぎず寒すぎず。ハンモックもOK。
欠点はトイレの小屋の数が少なく、かなり歩かないと行けないこと。
それ以外はとても快適で、マナーも良いキャンプ場でした。


ということで、今年もなるべくキャンプに行きたいと思います。

次は6月!
Posted at 2015/05/09 21:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | C4 Picasso | 日記

プロフィール

「昨年からの燃費記録を一気に上げてみた。一昨年の分はメモした手帳が何処かに消えたので、諦める。」
何シテル?   06/30 21:04
tereshima-shiです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PIRELLI POWERGY 215/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 07:30:11

愛車一覧

その他 自転車 その他 自転車
2代目NOMADです。 2012年3月に新品特価フレーム(M)を見つけて衝動買い。 パー ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
シトロエン C4 ピカソ納車されました。 家族が増えたことからミニバンを検討。 トゥー ...
その他 自転車 その他 自転車
2012年3月に、特価フレームをみつけ、これまた衝動買い。 33rpmからパーツをそのま ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
約9年乗りました。けど走行は5万キロ。 88ナンバーのキャンパー仕様。 背面キャリアは取 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation