• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月21日

【ご当地ナンバー化?】江東ナンバー、アンケート実施へ







・・・(-"-;)


やだやだやだやだやだやだ
やめてくれやめてくれ(T T;)


参考:2020年に向けて江東ナンバー(ご当地ナンバー)導入を検討します




ちなみに写真に写るミニカーの前列、
左側のは水陸両用バスです。
運航主体が江東区はおろか、足立ナンバー管轄にないため、練馬ナンバー・・・

なので使用の本拠を変えない限り、
江東ナンバーにも足立ナンバーにも
なりませんね(^^ )



・・・そんなことはどうでもいい(-"-;)




長年慣れ親しんだ、足立ナンバー。
決してカッコいいかと言われるとそうではないのでしょうが、
足立ナンバーが選べなくなる可能性があるのは、
個人的には残念でなりません(^^;)



















なんとかならないかなぁ・・・

明日の選挙まで影響出しちゃいそうです。
※明日は国政なので一旦落ち着きましょうw


とりあえず、ネット、区役所、江東区民祭りで
アンケートは取るらしいので、行ってみますかね(-"-;)

しかしこのためにアンケートだけでも260万円の予算かぁ・・・
選挙ってこういうことかと、ご当地ナンバーで実感した25歳(爆)


まあ、クルマ買わないつもりなので、
関係ないといえば関係ないんですが(^^;)


ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2017/10/21 23:58:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの途中で、83338km
skyipuさん

納車から1ヶ月、1200kmも走っ ...
キャニオンゴールドさん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

日野自動車(7205)・・・202 ...
かんちゃん@northさん

今週のみんカラ定期便
waki8さん

今年GWはエンドレスレディに会いに ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2017年10月22日 8:58
江東ナンバー登場ですか。。

東京は最近どんどんナンバー増やしてますよね…

もし江東ナンバーができちゃったら一時抹消できないから、結局当時ナンバーを守るのと同じ状態ですな(^-^;
コメントへの返答
2017年10月22日 23:28

こんばんは♪

なんだか区単位での申請が可能になったみたいで、、、自分の住んでいる地域は古くからの地域ですが、新しい有明・豊洲などの湾岸エリアに移住した人が足立ナンバーを嫌がっている的な噂も・・・あくまで噂ですがね(^^;

あ、影響ありましたね(苦笑)
一時抹消するかどうかはわかりませんが、負担としては当時ナンバーと同じになっちゃいましたね(^^;
2017年10月22日 10:08
新管轄増やすなら
2ケタスタートを条件にしてもらいましょうd('∀'*)
コメントへの返答
2017年10月22日 23:31

こんばんは♪

今後は緩和によって一般払い出しは*00から払い出し、*30→*10から払い出しになる?みたいですから、2桁だと、一般払い出しは55や33等から、希望ナンバーは56や34等から払い出しになりますかね(笑)

・・・すぐ終わりそうですが(苦笑)
2017年10月22日 11:18
尾張小牧→一宮
三河→豊田

みたいな類似例があります。
コメントへの返答
2017年10月22日 23:35

こんばんは♪

東京だと世田谷や杉並と同じ例ですね(^^;
それをネタにマツコに叩いて貰えば、たしかに区としてはいい宣伝になりそうですが(笑)

ただ、これも時代の流れですかね(^^;
2017年10月22日 14:37
ワタクシも慣れ親しんだ、大宮ナンバーから、川口ナンバーになってしまって、スゴく嫌でした。
今はもう、、、、諦めてます。そのせいか、希望ナンバーなんかにもこだわりが無くなって来ました。無きゃ乗れないですしね。。

でも電光ナンバーには絶対してますけどね(笑)
コメントへの返答
2017年10月22日 23:39

こんばんは♪

確かにあの辺りは一気に川口とか越谷とか、かなり増えましたよね・・・川口5AAとかになったらさすがにもう、面影ないですよね(苦笑)

面影あるのがひらがなの「ろ」だけになっちゃいますよ(笑)

諦めるしかないですかねえ(^^;
2017年10月23日 0:32
岡崎ナンバーエリアの家に引越ししてから増車していないので,幸いにもご当地ナンバーには染まっておりません…が,まわりの家のクルマ,ほぼすべて岡崎に変わっていて,三河ナンバーなんてほぼゼロ…まだ施行から10年なのに.
みんなそんなにクルマ買い換えるもんなんですねぇ〜
コメントへの返答
2017年10月28日 2:24

こんばんは♪

平均代替年数8年というデータもなかなか伊達じゃないですね(^^;)

考えてみれば、足立500なんて3桁初期のナンバーすら今や少数派で、足立502とかばかりなので・・・ローレルも502ですが(^^;)

お子さんが18歳のころには、
「鼓動じゃなくてNAGARE!
NAGAREデザインに500ナンバーが最高なんだよ!」
なんてなってるかも知れません(笑)
2017年10月23日 10:36
品川から強制変更させられてしまった区の者です(笑)

周りに江東区民が多いんですが、豊洲あたりの新興住宅な人達と、以外にも深川界隈の人達も江東区ナンバーには賛成との事です。
その辺の人たちが声を大にして賛成に回ると、通っちゃうかもしれませんね。
コメントへの返答
2017年10月28日 2:28

こんばんは♪

そうなんですよね、江東区も臨海部に高級タワーマンションが乱立したので、他区から移住した人が、
「なんで高いマンション買って足立ナンバーなのよ!」
みたいな声が実際には多いみたいなんですよ(^^;)
で、その隣接する深川地区も乗っかって・・・

自分はさらに北の城東地区なので、むしろ江戸川とか足立のほうが馴染みがあるような下町で(^^;)

区民まつりで反対票入れようと思ったら台風で(^^;)
たぶん江東区ナンバー、賛成多数で実現します(-"-;)

プロフィール

「これは!笑
この時はまだR30欲しいとか言ってますね。笑
Webには載っていませんが、取材自体は2016年末なので、サビ直したいとかも言ってたはずです・・・目標達成率やっと100%です。笑 @ノイマイヤーさん」
何シテル?   01/18 13:36
そこそこノーマルで、そこそこ古いクルマが好きです。 ■我が家のクルマたち ・HCR32スカイラインGTS-t(4Dr/父親のクルマ)  キャッチコピー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

R30の謎31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 01:15:49
XIANGSHANG ステージア用ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 01:20:02
伝統の65430 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 21:54:05

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2013年9月27日納車。 我が家で初めての90年代車です。笑 (今まで最新の年式でも8 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
89年6月式、NISSAN SKYLINE GTS-t です。 1994年にケンメリ・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年9月23日納車。 我が家で1994年まで愛車として活躍していたR30スカイラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
我が家2代目の愛車で、ヨッコイが初めてハンドルを握ったクルマでもあります。笑 前期型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation