• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッコイしょーいちのブログ一覧

2012年12月09日 イイね!

小さな星のものがたり・・・


こんばんは、ヨッコイしょーいちです♪

いよいよ今日は「第6回 80's&90's ミーティング」ですね!!
前日は
千葉の親戚宅に行っていたのですが、そこで悩ましいことが1つ・・・











SV30ビスタが年末で廃車になる。














そう、今回のタイトルにある”星”とは、フランス語で星を意味するビスタの代表的なグレード名、「Etoile(エトワール)」です☆


カタログも未だ入手しておらず、詳しくは知らなかったのでネットで調べましたが、形式はSV30、エンジンは4S-FEというツインカム直列4気筒1800ccのものを積んでいるらしいですね!!

デビューは1990年、そして94年までの販売・・・ん~、どう考えてもうちのR32よりは新しい(汗)



実はこのビスタ、ろくに型式もスペックも知りませんが、自分にとっては結構お気に入り☆
千葉の親戚宅に行くたびに、少し離れた駐車場に見に行ってました。

このビスタはおばさんのクルマ、おばさんの実家はうちですから、このクルマでよく親戚が遊びに来ていました、おばさんなんか、そりゃあもうしょっちゅう・・・


純正のホイールキャップにコーナーポール、元々のデザインも手伝って大人しく落ち着いた佇まい、主張しすぎない感じがいいですね。


従兄弟2人が免許を取ってからは良い教習車、タイヤがバーストし社外のアルミになっていますが、親戚宅の庭には今でも純正ホイールキャップが揃っていました・・・汚いけど。



最後ということで、
「ちょっとビスタ乗っても良い??」
と初めてキーを握りました。

小さいころによく乗せてもらったこのビスタ、自分がハンドルを握る日が来るとは・・・。


駐車場は枯草だらけ、車体には苔も生していますし(苦笑)、エンジンも最初はなかなか掛かりませんでしたが、火を入れればまだまだ動く!!


内装は女性オーナーだけあって、掃除するだけで何とかなりそう☆
オーディオも当時のままで、コンソールには入れっぱなしのカセット。


パーキングブレーキの解除方法に苦戦しながら、ゆっくり動かしてみました。
そのまま近くで撮影です!!


横浜の当時ナンバーは、おばさんが購入する前のオーナーから引き継いだものです!!


C33ローレル然り、ビルトインタイプのフォグランプに惹かれてしまう性分・・・。


ATのレスポンスは悪いですが、DレンジからD1、D2と突っ込んでいくと、軽々6000回転まで吹け上がり、80km/hまであっという間。
街乗りはスカイラインよりこっちの方が良いですねぇ~。




「あんまり遠くへ行かないようにね」
と子供のように忠告をされたので・・・

気がつけば自宅周辺をぐるぐる5周(爆)
遠くへは行ってませんが、怪しすぎる周回車両・・・;

(ニュータウンの区画整備の良さのせいです、そうです、そのせいです。だってマス状で周りやすいんだもの・・・)



直線に出て踏み込むと、心地いい加速。
ATは滑り気味でしたが・・・;

ATに慣れていないというほかにも、FFに乗らないため、ハンドルがやけに取られる気がしました。


非常に口惜しい気がしまして、頭の中を
ビスタ、ビスタ、エトワール・・・と脳内循環。

欲しいぐらいですが、いかんせん用地がないのが恨めしい。


ボディの状態も悪いです。
パールが手伝って、「ここは磨けばそれなりになるか??」とは思ったものの、さすがに苔の生した車両、ボンネットも塗装にヒビ、さすがに起こす財力まではなさそうです、気力だけは湧きそうですが。




そんなこんなで思い出のビスタですが、後ろ髪引かれる思いで、最期のお別れです。


ありがとう、ビスタ!!




今もビスタの思い出が、脳内でぐるぐる回っています。
秋ヶ瀬の前日だというのに、ビスタ、ビスタ。ホワイトパールⅡのビスタ・エトワール♪


大人しく寝ましょう、年末までは続くでしょうから(汗)


<今日の1曲>

Mr.Children 「es ~Theme of es~」
ビスタの中でカセットテープで聴いた、当時新曲(?)のミスチルの曲で、この曲を聴くたびにビスタの思い出がまた1つ・・・。
Posted at 2012/12/09 02:07:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ雑記 | 日記
2012年12月08日 イイね!

【第6回 80's&90's ミーティング】取材関係のお知らせ


こんばんは、MTG関連でお知らせがあり、今日も更新のヨッコイしょーいちです♪
今回もご参加の皆様へのご連絡ですので、ざっとお目通しいただければ幸いです。



【雑誌等の取材について】

この度依頼があり、雑誌社による取材を以下の条件で受け入れることになりました。


①当MTG名、開催日・場所等を伏せたままでの掲載。
わたくしたち運営人も素人ですので、運営にもキャパシティの限界があります。
また、従来のMTGの雰囲気を壊さないためにも、情報は会場で見かけたクルマとオーナー様の情報等のみに絞っていただくよう、お願いしております。

②撮影および掲載の際には、必ずオーナー様のご承諾をいただく。
勝手に載っていた、勝手に情報が流れていたという状況を防ぐために、撮影および掲載の際は、必ずそのオーナー様にご承諾いただくよう、お願いしております。


以上2点を確認の上、取材等の目的でのご参加を受け入れさせていただくことに致しました。



また、この確認がすなわち掲載決定ということではありませんので、こちらからも雑誌社様の情報をお知らせすることは差し控えさせていただきます。
掲載決定後も、その雑誌については発売後までお知らせしないこととします。

誌面について、わたくしヨッコイしょーいちは関わっておりませんので、ご質問いただいてもお答えしかねる場合がございます。あらかじめご了承ください。



以上、雑誌等取材についてのお知らせでした☆
Posted at 2012/12/08 02:20:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | イベントお知らせ | 日記
2012年12月07日 イイね!

【80's&90's ミーティング】集合記念写真撮影のお知らせ


こんばんは、ヨッコイしょーいちです♪

先日、自分は静岡県袋井で行われた「ハチマルMTG」に参加し、
「我が80's&90's MTGでも、みなさんで楽しい思い出を残せないだろうか・・・」
と考えておりました。

そこで、せっかくこれだけの皆さんが集まってくださっているわけですし、
「クルマの写真だけでは、人と人の集まるMTGじゃないじゃないか!!」
と思い、今回の80's&90's MTGから、記念撮影を行いたいと思います☆


【集合記念撮影について】
・12時に実施予定の開会式の最後に行います。

○記録用(1枚目)○
こちらはMTGの記録として残すため、お集まりの皆様で、楽しく写りましょう!!

○掲載用(2枚目)○
記録用写真のあとにアナウンスさせていただきます。

こちらはMTGの楽しい様子をご参加いただけなかった皆様や、ネットでご覧の皆様にお伝えするため、当ブログ80's&90's會のページ等に掲載させていただきます。

この写真の撮影後、開会式はそのまま流れ解散といたしますので、「掲載はちょっと・・・」という方はそのまま撮影会からお離れ頂ければと思います。

また、そのまま掲載させていただきますので、「写ってみたいけど抵抗が・・・」という方は、顔を隠すなり、ご自分でネットに掲載されてもいいような風にお写り下さい!!



以上、簡単ではございますが、集合記念写真撮影会のご案内とさせていただきます。


MTGはいよいよ次の日曜日!!
皆様、思い思いのMTGを楽しんでいきましょう!!
Posted at 2012/12/07 03:15:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベントお知らせ | 日記
2012年12月04日 イイね!

お杉さんとお台場。


どうも、関係する皆様にはご心配をおかけしましたが。
土曜日の朝から寝込んでおりまして、今日の朝に復活しました、ヨッコイしょーいちです(汗)


そんな感じで久々に地元の街を自転車で走っていたら、地元が大変なことに・・・

圓楽師匠が来てました(笑)
画像の向きがおかしいですが・・・


そしてこの近くで見かけたのが四谷師匠・・・に似た人!!
なかなかの、「四谷チック少年ボウイ」でした(爆)
まあ、性格までは似ていないでしょうけど・・・


さて、自分が寝込んでいる間にMTGまで1週間を切っていましたね(汗)
ワックスを掛けようと思ったら体調を崩し、今度の土曜日に先延ばしにしようと思ったら、父親が急にクルマを使うと・・・(涙)

ホイールも洗ったのに、しかも高速走行で使うと・・・(涙)

仕方がないので今日のうちに出来ることをと思い、コーションラベル類の貼付と内装の掃除、そして父親からは走りにくいと定評の、ウレタンステアリングに交換してしまいました(笑)


あとはMTGの開会式で記念写真を撮ろう!!という企画を用意しているのですが、詳しくは後日お知らせしますね。


さてさて、11月17日、お杉さんが近くまでいらっしゃるということで、自分もバイトが終わり次第、スーツのままお台場へ☆

仕事終わりのスカイライン、何だかこのCMを思い出して好きなんです。

最初はS50スカイラインの、「仕事終わりに会社の駐車場で待っているスカイラインにニヤニヤ乗り込む」(爆)というストーリーのものを載せたかったのですが、ありませんでした・・・。

その代わりにスーツで乗っているもの・・・と探したら、ニューマンが出てきました。



当方若干遅れながらも(すいません 汗)、イオン東雲でお杉さんと待ち合わせ☆
外は雨が降っていたので、ちょうどよく雨宿りが出来る場所でした!!


お杉さんが強力に引き寄せる、こんな感じのクルマを見ながらお話をしていると・・・
車輪止めを越えてお杉さんのU14に指1本の距離まで迫るステージア!!汗

周りの方が「ぶつかる、ぶつかる!!」と叫んでいたので、間一髪免れましたが、当のわたくしたちは・・・

「どうせならバンパーからフェンダーから、新品に交換してもらっても良かったのに♪」

なんて毒づいていました(すいません)。


そしてトイレに行き、
「ここにもコメダ珈琲出来るんですかぁ~」
なんて話をしてクルマに乗り込み、一路お台場へミッドナイトクルージング!!


・・・と思いましたが、アクセルを踏む前に、フルスロットルで駆け寄って来られるお杉さん(爆)

セルが回らなくなりました(爆)

そしてボンネットを開け、上からそれらしきものを探したり、R32からバッテリーを繋いでみたりしたものの、やはりダメ。
携帯で調べると、このU14のセルの位置は・・・オイルパンの横、つまり下(汗)


ということで、つなぎ姿の日産の方がジャッキアップして、U14の下に潜り・・・



ではなく、

お杉さんがスーツからつなぎに着替え、潜ってました(爆)
決してはさまっているわけではないので大丈夫です・・・;

そして試行錯誤の末・・・エンジンがかかりました!!
普通にかかるはずのエンジンがかかっただけでも、十分喜べますね、声を上げて(笑)




というわけで、今度はかかったが最後、エンジンを切ったら、もうおしまいということで・・・


お台場に移動。


一服中も、U14は息つく暇なし(汗)
(お疲れ様です、ブルーバード・・・)


後ろに古いマツダのマークを貼った怪しげな最終型カペラなどが来て、怪しい一幕もありましたが、少しだけ、何とか話す時間は出来ました!!


お杉さん、お越しいただきありがとうございました☆
今度はゆっくりベイサイドをクルーズしましょうね(笑)


フォトギャラはこちら

<今日の1曲>

Tom Waits 「Tom Traubert's Blues」
ドラマ「不毛地帯」主題歌にもなってましたね☆
自分は2クール放送でも観てました(笑)
Posted at 2012/12/05 01:36:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会&ツーリング | 日記

プロフィール

「これは!笑
この時はまだR30欲しいとか言ってますね。笑
Webには載っていませんが、取材自体は2016年末なので、サビ直したいとかも言ってたはずです・・・目標達成率やっと100%です。笑 @ノイマイヤーさん」
何シテル?   01/18 13:36
そこそこノーマルで、そこそこ古いクルマが好きです。 ■我が家のクルマたち ・HCR32スカイラインGTS-t(4Dr/父親のクルマ)  キャッチコピー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 456 7 8
9101112 131415
16171819 202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

R30の謎31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 01:15:49
XIANGSHANG ステージア用ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 01:20:02
伝統の65430 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 21:54:05

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2013年9月27日納車。 我が家で初めての90年代車です。笑 (今まで最新の年式でも8 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
89年6月式、NISSAN SKYLINE GTS-t です。 1994年にケンメリ・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年9月23日納車。 我が家で1994年まで愛車として活躍していたR30スカイラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
我が家2代目の愛車で、ヨッコイが初めてハンドルを握ったクルマでもあります。笑 前期型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation