• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッコイしょーいちのブログ一覧

2017年11月26日 イイね!

【開催場所確定】第25回80's&90'sミーティング in彩湖・道満グリーンパーク 開催要項決定のお知らせ


こんばんは♪ヨッコイです。

第25回80's&90'sミーティング
の開催要項が決定しましたのでお知らせします!

※1.開催日は先日お伝えしたとおり、12/3(日)のまま変更はありません。
※2.キャパシティの問題から、有料でも容量の大きい会場がいいという声を受け、
   今回別の有料駐車場で試験的に開催します。



↑写真は2015年12月開催の第17回MTG

◆日時
2017/12/3(日) 11:00~15:00
└自由集合&自由解散です!


◆参加表明
コメント・メッセージでの参加表明不要

※参加表明への返信が追いつかないため、申し訳ございませんが、コメント・メッセージ等での参加表明はご遠慮願います。当日そのままお越しいただいて構いません。
(なお、ご不明点がある方のみ、メッセージ・コメントにて受付いたします。)


◆場所
第1会場:彩湖・道満グリーンパーク 南-2駐車場
└駐車場混雑の場合、第2会場として南駐車場(第1会場から徒歩1分)へ入場してください。
自由集合ですので、ご都合のよろしいときにお越しください‼

---------------------------------------------------------------------------------------------------
▼アクセス方法▼


①国道17号新大宮バイパス美女木交差点を「彩湖・道満グリーンパーク」方面へ曲がってください。
 道路標識に記載されています。写真は東京方面から見た写真です。


②道なりに進むと公園入口に入りますので、そのまま進んでください。


③入口から数か所駐車場がありますが、そのまま公園内を道なりに進んでください。
 ※公園内には横断歩道等もありますので十分注意して走行してください。



④突き当りまで進み、左へ曲がってください。
 (第2会場は右折です。)


⑤まもなく右手に駐車場入口が見えますので、右折で入場してください。


⑥第1会場(南-2駐車場)から第2会場(南駐車場)へ向かう場合は、
 南-2駐車場出口を左手に進んでください。


⑦道なりに進むと南駐車場入口が見えてきますので、右折して入場してください。


⑧南駐車場入口の券売機を過ぎたら右手に一番奥まで進んで駐車してください。
 このあたりを第2会場とします。(この場所が第1会場から最も近い場所です。)

---------------------------------------------------------------------------------------------------


 ◆主催者について
今回、80's&90's會よりヨッコイしょーいち、
その他運営役員を、一三@S13が務めます。


◆MTG運営に関するの皆様へのお願い
運営陣だけではMTGの運営に限度がある場合があります。そのため、運営規則の徹底など、「全参加者、全役員」体制にご協力をお願いします‼
1人1人が密接に関わるようなMTGを目指していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします!!



◆雑誌等の取材について
雑誌社の誌面へ掲載されることがあります。その際は以下の条件を提示しておりますので、ご一読ください。
(なお、掲載の際にご本人さまへの通達は特に行っておりませんので、ご了承下さい)

・撮影および掲載の際には、必ずナンバープレート等の個人情報を全て修正する。

===============================

参加いただける方のおクルマの年代は問いません。
80年代~90年代のクルマが好きな方が交流を深めることにウェイトを置きましょう!!

年代不問と同時に、メーカー不問です!!


=========================
以下の点はお守りください。


◆注意事項
①近隣・一般の方のご迷惑になるような行為はおやめください。
(常識の範囲内での行動を!!)
②トラブルが発生した場合、当事者間での解決をお願いします。
(まずはトラブルのないミーティングを!!)
③事故のないように気を付けましょう。
(帰るまでがミーティング♪)
④不測の事態が発生した場合、安全のための措置を取ることがあります。その場合は運営役員の指示に従っていただきますようお願いします。
⑤当駐車場は公園内の駐車場です。スケートボード・自転車等の練習をしていらっしゃる方も多いので、駐車場内では徐行の上、十分ご注意ください。
⑥試乗については、当MTGでは一切関与いたしません。
原則的に自己責任でお願いしておりますが、急加速・急ブレーキ・高速走行等、MTG運営に関わる危険行為が認められた場合は、運営役員の指示により速やかに中断をお願いすることがありますので、ご了承ください。
なお、運営役員の指示の下、さらなる危険行為が認められた場合は、ご退場をお願いすることもございます。
⑦公共の公園ですので、商業目的での利用は禁止といたします。
個人間での売買は各自の責任においてしていただいて構いませんが、商品を並べて不特定多数に販売を行う行為はご遠慮下さい。
⑧ジャッキアップ等、危険が及ぶ可能性のある整備はご遠慮下さい。
⑨不法改造車のMTG参加はご遠慮ください。


以上の点をご承諾いただいた上でのご参加をお願いします。


=========================

▼ 公園マップ ▼


公園HP:http://www.toda-kousha.com/park/


それではみなさま、MTG当日にお会いしましょう♪



Posted at 2017/11/26 23:19:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベントお知らせ | 日記
2017年11月25日 イイね!

【DR30】ウォッシャーモーター修理&サイドブレーキ調整など


こんばんは♪ ヨッコイです。


11/23(木)は「いい日産の日」で祝日だったのでお近くの日産プリンスへ。




というのも、ウォーターポンプ付近から
ガラガラ音がしてまして、ここも交換かなぁと(-"-;)

結果としては、エンジンオイルが減ってました(汗)

FJ20はオイルが減りやすいとは聞いていたものの、
ここまで早いペースとは思わず、不覚でした(^^;)

今度からはマメにチェックしましょうf(^^;)


父( -◇-)なんでオイルチェックしなかったんだよ、しょっちゅう足してたぞ、前は、FJは2ストだろ??


虚構と教訓が織り混ざる助言で(^^;)



さて、本日。




白内障手術から退院する祖母を迎えに、
朝早くから松戸まで(^^;)


・足がいいからクイックに走れる
・パワーもある
・こういうときに親戚5人乗せて不満出ない(狭いでしょうけど)
・なにより年寄り向けには茶内装が好評

4年乗っても飽きずに、実用的で、いいクルマですね(^^ )


最近、登場回数少なくなりましたが、
ひとしきり修理するところをやり終えて、
安定してきたということですv(^^ )



さて、登場回数の多いR30ですw




◆ウォッシャー液漏れ修理



こんな風にウォッシャーモーター(ヘッドランプ用)から
ウォッシャー液漏れを起こしてまして、
ずっと枯渇した状態でした。

なかなか手をつけられずにいましたが、




バンパー外すのかと思いましたが、
グリルはずしたらすぐにアクセス出来ました(^^;)

赤いテープを気休め程度にぐるぐる巻きにしてあるのが、
ウォッシャーモーターです。




2つに分割されているカバーを分解したところです。
この接合部から漏れているので、とりあえずパッキンを変えてみます。





ホームセンターの水道コーナーで、
似たような大きさで少し肉厚なOリングを探してきました!

ここから作業写真がないのですが、
組みなおして水を入れてみると・・・




ウォッシャー液警告灯(左上オレンジ)が・・・




消えました\(^^)/


別の箇所から漏れてますが、
使用したときだけ漏れる程度で、
自然にウォッシャー液が枯渇することもないので、
まあ良しとしましょう(^^;)



◆サイドブレーキ調整

とは言っても自分ではやってませんw

サイドブレーキを引いてもクルマが動くので(笑)、




サイドブレーキワイヤー(代用品)を調達!
※すでに純正品は製廃です(´;ω;` )ブワッ

これを持って購入したショップに出戻り・・・したのですが、

これ、伸びてないので、調整でいけます( -◇-)


どうやら以前調整した場所のほかにもう1箇所調整箇所があるようでして(^^;)

というわけで、代用品は予備部品入りしまして、
来年の車検までにブレーキキャリパーもO/Hしたいなと、
課題が生まれましたw



◆ドリンクホルダー

昔よくあった、ぐるぐるタイプのドリンクホルダー。
ダッシュボードとかに貼り付けるタイプなのですが、
それでは窓ガラスにペットボトルが当たりますし、
吹き出し口付近に固定することに。




L字型の金具をセンターコンソールの隙間に差し込みまして、




もう1枚の金具でぐるぐるを挟み込み、
ネジ止めして固定!
これで安心して飲み物置けます(^^;)



などなど、しばらく地味な補修作業が続きます(苦笑)


年内にタイヤ交換とスピーカー配線の引き直しはしておきたいかなと
画策してますので、地味ですがお付き合いのほどm(_ _)m



Posted at 2017/11/25 23:43:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【DR30】スカイライン | 日記
2017年11月23日 イイね!

【DR30】日光・戦場ヶ原へ



こんばんは♪ ヨッコイです。

次回、12/3(日)の80's&90'sMTGですが、開催場所についてはもう少しお待ち下さい(^^;)
今度の土日に会場下見に行こうかなと思っております。



さて、11/15(水)に祖父が亡くなり、しばらくちょっとバタバタしておりまして、
(その関係で場所の告知も遅れております・・・汗)
そのバタバタも一段落した11/19(日)、かねてから行きたかった日光・戦場ヶ原に行ってきました!

というのも、
①去年も紅葉を見に行って(C33ローレルで行きました)、結構楽しめたので。
②R30スカイラインのデザインのイメージは、戦場ヶ原の稲妻にインスピレーションを受けて
 書き下ろされたものであるため。

という理由が重なりまして、今年はどうしても行きたかったのです!


まず、観光から。



◆神橋
 今回は左折信号待ち先頭という花道を飾れませんでしたが、
 神橋交差点はC33ローレルのほうが似合うかも(^^;)





◆日光東照宮
 小学6年生の林間学校以来で来ることができました!




◆陽明門
 随分派手な気がしましたが、塗り直す前から派手だったので、よくわかりませんw
 頭の中が陽岱鋼でいっぱいでした。




◆見猿聞か猿言わ猿
 こういう人に、わたしもなりたい。




◆龍頭の滝
 ・・・かと思われる場所です(^^;)
 雪がちらついてきたので慌てて適当な場所で写真だけ撮りました(汗)




◆紅葉
 毎年行くのが遅すぎですが、日光街道沿いにキレイな場所があります(^^ )



というわけで、観光もちゃんとしてますよというアピールも終わったので、





夢の光景(TT )





無骨すぎるクルマには、荒々しくも見える自然が似合いますね(^^ )






というわけで、憧れの日光でした!!
(雪がちらついてきたので、結局、急いで戦場ヶ原を後にしました・・・汗)




Posted at 2017/11/23 23:27:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 【DR30】スカイライン | 日記
2017年11月14日 イイね!

【日程のみ確定】第25回80's&90'sミーティングのお知らせ


こんばんは♪
ヨッコイです。


第25回80's&90'sミーティングについて、日程だけ確定させました!
遅くなりまして申し訳ありません(^^;)


◆日時
12/3(日)11:00~15:00
(自由集合・自由解散)
※参加表明は不要です。また、参加表面いただいても、お返事が追い付かなくなってしまうので、ご了承ください。



さて、なんでこんな告知のしかたなのかといいますと・・・

最近の秋ヶ瀬公園は、他イベントが盛んに行われるようになり、
慢性的なキャパシティ不足となっています(-"-;)

せっかく来ていただいたのに、会場に入れないということも多く、
改善検討すべきとの判断に至りました。


そのため、第25回MTGは会場を一旦別の場所へ移して、
実験的に開催してみようと考えてておりますm(_ _)m


「多少お金を払ってでも、入れるようにしてほしい」という意見も多いことから、有料駐車場も検討しています。


そこで川崎マリエンが候補に上がったのですが、
企画書段階で、台数の多さがネックとなりダメでして(^^;)


現在、埼玉県南部の公園での開催
(位置としては秋ヶ瀬公園とあまり変わりません)ということで、
最終調整に入っておりますが、ちょっと難航しているため、
日程だけ先に告知させていただいた次第ですm(_ _)m


というわけで、場所が決まり次第追って告知致しますので、
しばしお待ちをm(_ _)m

今度の土曜日にでも、候補地の現場視察をしてこようと思うので、
来週には場所を確定出来ると思います(^^ )


Posted at 2017/11/14 01:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベントお知らせ | 日記
2017年11月11日 イイね!

【DR30】至極多難のタイヤ選び


こんばんは♪

80's&90'sMTGの開催告知は、少々調整が難航してまして、
もうしばらくお待ちください(^^;)



さて、我が家の2代目RS、購入時から



BSのB'STYLE EXを装着しておりましたが、
たぶんそろそろ変えたほうがいいので、
至極多難のタイヤ選びです(-"-;)

クルマ買ったらタイヤは新品に変えたいですし、
ローレルのときも買ってすぐに
ピレリのチンチュラートP1に変えましたしv(^^ )

(チンチュラP1は2年ぐらい履いて、すぐ履き替えちゃいましたが 汗)


条件としては、
・サイドウォールが膨らみすぎない
ぐらいですかね(^^;)

というわけで、195/70/R14という、今では探すのが難しすぎる
サイズでのタイヤ選び、選手入場です。
(エコタイヤしかありませんでした。)




◆1つ目の候補



DUNLOP ENASAVE EC203

R32スカイラインでDIREZZA DZ102、
C33ローレルでLE MANS Ⅳ LM704を履いているので
DUNLOPが気に入ってまして(^^;)

なのでここもDUNLOPで通して
EC203か・・・(-"-;)



◆2つ目の候補



写真ほど引っ張って履きませんが・・・
YOKOHAMA DNA ECOS ES300

先日のハチマルMTGでES300履いたHR30がいまして、
カッコいいなぁ~(^^ )と急浮上。

ちなみに我が家ではBSとYOKOHAMA買ったことないので、
履かせたら初のYOKOHAMAとなりますm(_ _)m


武将(-"-;)殿のブログよろしく、

エコスに乗ってココス行ってくる

も出来るとなりますか(^^ )




今日、量販店でEC203見てきましたが、
サイドウォールに葉っぱ書いてあるの??(゜゜)

ES300は現物なしと来ました。
(みんなBLUE EARTH買いますよね、そうですよね。)


12月には履き替えたいところなので、
じっくり迷うもよし。


うーん・・・(-"-;)


Posted at 2017/11/11 23:39:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 【DR30】スカイライン | 日記

プロフィール

「これは!笑
この時はまだR30欲しいとか言ってますね。笑
Webには載っていませんが、取材自体は2016年末なので、サビ直したいとかも言ってたはずです・・・目標達成率やっと100%です。笑 @ノイマイヤーさん」
何シテル?   01/18 13:36
そこそこノーマルで、そこそこ古いクルマが好きです。 ■我が家のクルマたち ・HCR32スカイラインGTS-t(4Dr/父親のクルマ)  キャッチコピー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5678910 11
1213 1415161718
19202122 2324 25
2627282930  

リンク・クリップ

R30の謎31 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/22 01:15:49
XIANGSHANG ステージア用ボンネットダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 01:20:02
伝統の65430 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 21:54:05

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
2013年9月27日納車。 我が家で初めての90年代車です。笑 (今まで最新の年式でも8 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
89年6月式、NISSAN SKYLINE GTS-t です。 1994年にケンメリ・ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2017年9月23日納車。 我が家で1994年まで愛車として活躍していたR30スカイラ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
我が家2代目の愛車で、ヨッコイが初めてハンドルを握ったクルマでもあります。笑 前期型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation