• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月25日

48ヶ月点検無事終了

volvo標準48ヶ月点検に加え、以下をお願いしました。
・オイル交換
  →48ヶ月点検受診で、20Lのpremiumオイルプレゼント!
   を使って、6L無料交換v(^^)v(フィルタとガスケット部品代は別)
・ATF半分交換
  →4L交換。
   作動させながらの交換で、オイルパンを抜くだけの交換ではないため
   かなり安全に交換できるとのこと。
   今後、数万キロ毎に定期的に半分交換すれば維持できるとのことで、
   車検単位かな~っと腹積もり。
・右前輪カチカチ音の原因と処置
  →今朝鳴ったのに、Dさんでの再現テストで全く鳴らず・・・orz
   よくあることですなぁ・・・
   でも、ドライブシャフト調整とブレーキパッドグリスアップを
   無償で行って頂けました!(あざーーーっす!)
・ローターの痩せ具合であと何万キロぐらいいけそうかの
 アドバイス
  →フロント:新品25mm、現在25mm、限度23mm
        全然痩せてないので問題なし!
   リア  :新品11mm、現在10mm、限度9mm
        あと数万キロぐらいで予防交換必要になりそう。
・ブレーキの遊びが多いように感じる点のアドバイス
 そこそこ踏み込まないと強くブレーキング出来なくなってきました。
 少し遊びが多いというような感覚。
 ブレーキは深く踏めば効くので、ブレーキフルードにエアが
 入っているとは思えないが、、、
  →違和感なく問題なし。遊びはVOLVOの場合個体差はあるがこれぐらいで
   問題なし。
・以下は実施しないと宣言
  ・バッテリの交換
   →点検したところ健康なバッテリということで、今交換する必要なし。
    ただ、次の車検までには自分で予防交換する予定。
    既に5万キロ超えているからねぇ。。
  ・ワイパー
   →自分で在庫1つ持っているため、もう1年同じワイパーで頑張ってから
    次の車検前に自分で新品交換予定。
  ・エアコンフィルタ(キャビンフィルタ)
   →BOSCHの部品調達して、自分で交換チャレンジしようかと
    HIROさん、そのうち一緒にやりませんか?爆
以上をもって点検して頂き、問題なしでした!
ATF交換後のATは。。。少し変速ショック和らぎ変速音小さくなった印象。
滑りもなくいい感じ~

次回車検時部品交換予定物は・・・
 ・リアブレーキパッド
  →現在4mmなので、車検時には2mm以下になっているかもしれません。
 ・定期交換部品
  →これが一番怖いんですが・・・ 
   何があるんだろう??爆汗
ブログ一覧 | CUSTOMIZE on V50 | クルマ
Posted at 2008/10/25 22:13:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ソフトクリーム(10段)
Tom君さん

GOHOBIモーニング^_^
b_bshuichiさん

「サザエさん ういろ」 ( ≧∀≦)
lb5/////。さん

まちの浄水場を見学してきました♪
FLAT4さん

Whitney Houston - ...
kazoo zzさん

【明日開催!】6/16(日)KUH ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

2008年10月27日 11:38
バッテリーねぇ・・

私も健康そのもの!だったのに突然死って言う
パターンでしたので、脅かすわけじゃないんですが、
予め予防線は必要そうですねw
HIROさんとも話したんですが、時計が狂いだすと
もしかして・・っていう判断(可能性)もww

ATF交換ですか!ウチのDへはこちらから何度か相談は
してるんですが、診断後に全然問題ないって言うんですよね!
メンテフリーに近い代物って言う話なんですが、どうなんでしょね?

フラッシングは今は国産車でもあまりしないみたいですね。
昔は綺麗になった気がして、私もよくやりましたけどねw

ワイパーブレードは、こちらも最近やりました♪
億劫な性格がアダとなってましたが、交換して大正解!

・・よく見える(爆

後はタイヤがそろそろですねぇ・・これも交換したら体感度凄そうスww
コメントへの返答
2008年10月27日 23:28
ふむふむ、バッテリ、、、そうなんでつね。。。
#レッカーはごめn(ry爆逃

私もレッカーは経験していますが、核

年始ぐらいに交換しようと思っています(ボーナス後に、爆弱

ちなみにバッテリが不安に思っている理由は、始動時にセルへの大電流が流れますが、昔はインパネのLED類は消灯しなかったのですが、最近消灯するようになりました。。。
蓄電能力が衰えてきたのかなぁっとおもってる次第、汗

>・・よく見える(爆
違いねぇ、核
来年、これを体感するでしょう!<Mですな、爆

あ、そうそう、ATF。
うちのDは交換派みたいです。
・交換した方が長持ちする。
・交換しないなら今後もしないこと。
・・・どっちやねん!爆って感じっす、核

交換することに抵抗はないんだけど、どちらが本当にいいかは知りたいっすねぇ。
ちょっとイジワルな考え方だと、交換すればDは儲かるからねぇ。
2009年6月29日 6:22
右前輪のカチカチ音は、私のクルマもします。
個体特有の音ではなく、V50特有の音だったのですね。
ディーラーに持っていくと、鳴らなくなく・・・何とかの法則ですかね(>_<)

55WのHIDは、35Wに比べてやはり明るいのでしょうか?

大変興味があります。暇な時にでも情報を頂けると、嬉しいです。
それでは。
コメントへの返答
2009年6月30日 0:32
keiさん
コメント有り難うございます!
カチカチ音ですが、私の場合、左が先に鳴りまして、そのときに850で昔同じ事象が起こった時の対処療法を行ってもらった経緯があります。
その後右も鳴り始めたので相談したのですが、うまく再現できなく、今後様子見となりました。
V50というよりは、VOLVOの持病?なのかもしれませんね^^;
ちなみに、(ほんとかどうかわかりませんが)これによる走行への影響は全くないそうです。

55W HIDですが、期待したほど明るくありません。。。35Wでも十分明るかったです。
確かに光束は鋭いですが、もっと目の前をビカーっと照らしてくれるようなものではありませんでした。
私のライトユニット自体が元々ハロゲン用プロジェクタユニットなので、HIDに最適化されていないのかもしれません。(純正のHID用プロジェクタユニットは、ノーマルでもかなり明るい印象です)
あと35Wと55Wの違いは、ワット数以外に使用している部品が異なっていて、35Wの時は日本製、55Wはオクで調達した激安のもの(海外品)でした。
乱文ですが、参考になれば幸いです^^

プロフィール

hatabouと申します。 覚え書き VOLVO V50 2.4 Black sapphire + Leather package(過去車) VOLV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カミさんブログ 
カテゴリ:ブログりんく
2007/02/14 00:31:43
 
はたぼうのブログ避暑地 
カテゴリ:ブログりんく
2006/08/06 20:49:41
 
Unforgettable Days(FOXさん写真重視ブログ) 
カテゴリ:ブログりんく
2006/03/20 07:24:16
 

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
一度登録したような記憶があるのですが。。 先代V50とは違い、面白いエンジンにも関わらず ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ありがとう!カルディナ! 車はいじってやれなかったが、とても快適にドライブ出来る車でした ...
ボルボ V50 ボルボ V50
TOYOTA CALDINAからの乗り換えです。基本的にエステート(日本的にはステーショ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation