• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatabouのブログ一覧

2006年04月29日 イイね!

HEICO SPORTIV JAPANへ訪問

HEICO SPORTIV JAPANへ訪問してきました!

VACのオフ会としては初?の総本山ご訪問です。


写真はたたずむFOX板長をオープニングカバーとしました。恐らく、色々な事案が頭の中で交錯していることでしょう。もしくは、1GBの保存能力がある脳ミソ全部がええなぁ~」となっているような気も・・・爆逃

皆さんフォトギャラ載せていますのでかぶっちゃいますが、とりあえずコチラ!!!
Posted at 2006/04/30 13:16:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2006年04月28日 イイね!

GABAN and House meet

GABAN and House meetが出会えば、こういう商品になったようです。


某ヤオコーをフラフラ歩いていると(ヤバイ、完全に会社帰りのオッサン・・・orz)見つけちゃいました。



気になって、、、気になって、、、



買っちゃいましたww



食します。。。



塩味は控えめで、、、、、、ペッパーキターーーーーー(゜∀゜)ーーーーーーーーー


最初はそうでもないんですが、、、何枚か食っていくと(・Д・)ウマーーーーーーーーーーーっとなって飽きないですねぇ。
しかも筒一本で一袋ではなく、二袋に分かれてて、食い過ぎ注意を促している!!!成人病予防にピッタリ!

#食ってる時点でアウトなんですけど、核



この他にチリペッパーという赤い筒もありましたww
Posted at 2006/04/29 07:25:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | other | 日記
2006年04月27日 イイね!

やっぱり今日の晩ご飯

やっぱり今日の晩ご飯てきとーに作りました!
相変わらず23時過ぎての夕食。
どうにかならんかなーこの業界、涙

ミートソース(レトルトね)パスタでごわす。
それだけだと寂しいので、おきまりのエビちゃんww。エビんちょはあらかじめ茹でておいて、ミートソースとからめるだけ。


とても簡単!


んで、ここでちょっと失敗が、、、


これ、さらにパスタ盛っていますが、、、軽く2人前ぐらいあります、、、しかも、、、エビちゃん、パスタの下にワンサカとおりますですはい、爆

#相変わらずエビちゃん大量、核
 某や○い食堂に近いモノが・・・汗



ということで、、、夜の11時半から食い始めて、、、ただ今ムネヤケ中、、、案の定半分ちょいなくなるぐらいで満腹中枢が満たされ体が受け付けず、、orz



教訓
パスタ一掴みは2人前 orz
Posted at 2006/04/28 00:27:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2006年04月24日 イイね!

モンモンモン

#昔ジャンプであった漫画ぢゃないよ、核



人間、我慢は体に毒。
ブツヨクを回避しようにも、ノレンに腕押し、柳に風、ぶたに真珠、馬の耳に念仏、である(意味不明)


Lumix FX-7というコンデジを持っている。
確かに綺麗だ。それ以上に綺麗なのがデジイチ。
しかも、レンズ交換でドンドン深みに表現力豊かにすることが出来る。


まずはボディのモンモン。今のところの候補は、

 Canon EOS DN
 Nikon D50
 PENTAX *istDS2

Nikonはこのクラスで言うこと無いので欲しいが、今後のレンズ交換が金銭面で怖い。
EOSは800万画素で使い勝手もいい、however、お義父さんがスデニ持っているので同じのを買うのは面白くない。
DS2は某нептахでは有名なDSの後継機。軽さ、価格対機能については言うこと無し。有力な情報筋によるとレンズの選択肢が広がる可能性を秘めている。


いずれにせよ、デジイチはボディ性能もさることながらレンズに大きく左右されるため、レンズ主体で突き進むのが王道だろう。特に初心者としては、いくら良い性能を具備したボディを得たとしても何%使えることか。
そう言ったことから、ボディに費やす費用をレンズに回すことで本問題を回避することが可能となると見積もると、価格対機能比を考慮すれば自ずとボディの答えが出てくるため、ボディはほぼ固まったに等しい。


ではレンズのモンモンに移るが、これがまたモンモンなのである。
よくあるレンズキット。これはとてもお買い得ではあるが、どうしても寄り感が強い。
視覚をそのまま撮りたいという欲求が強い我が儘な私なので、28mmというのはちょと寄りすぎだ。
やはり、初心者と言うこともあり、18mm~が扱いやすい。
下は18mmからのレンズをチョイスするとして、ズームはどこまでするか。
姐君はSIGMA 18mm-200mmを所有。かなりの望遠が可能であるため、お子さんの運動会等多くの場面で活躍が期待出来る。better。

しかしながら、200mmのズームはどれくらい使用するか考えると、私の場合はそれ程必要ではなさそうである。特に、現在のコンデジでズームを目一杯行った撮影は皆無だからだ。
初心者という点も考慮すれば、扱いやすさとしてはSIGMA 18mm-125mmぐらいがmore betterか?と思っているが、接写が出来ないのが難点だ。最短被写体距離が50cmのため少し遠い。またF値は3.5~で、まずまずといったところ。

では某所から提案があったSIGMA 17mm-70mmはどうか?
F値は2.8で明るい。最短被写体距離は20cmと接写可能な距離。気になるのは70mmというズーム限界。これが実用領域でどう影響するかが未知数。初心者の悩みどころといったところか・・・。


モンモンからモンモンモンへ移行中だ…
Posted at 2006/04/25 00:34:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2006年04月23日 イイね!

(・∀・)やっとこさ(・∀・)

(・∀・)やっとこさ(・∀・)買いました!


1GBですが、これだけあれば私には十分ww
nano本体と保護ケース(クリアプラスチック)を購入~。ホワイトは品切れだったんですが、元々黒が欲しかったのでノープロブレム( ̄ー ̄)

しかもホワイトの方が人気があるみたいで、黒は値引き対象でした~。
あとはFMトランスミッタを買えば車内音楽環境が改善されまする!!!

#XYZもMP3出来るんですが、、、めんどくs(ry爆
Posted at 2006/04/23 15:49:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブツ | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

hatabouと申します。 覚え書き VOLVO V50 2.4 Black sapphire + Leather package(過去車) VOLV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/4 >>

       1
234567 8
91011121314 15
161718 192021 22
23 242526 27 28 29
30      

リンク・クリップ

カミさんブログ 
カテゴリ:ブログりんく
2007/02/14 00:31:43
 
はたぼうのブログ避暑地 
カテゴリ:ブログりんく
2006/08/06 20:49:41
 
Unforgettable Days(FOXさん写真重視ブログ) 
カテゴリ:ブログりんく
2006/03/20 07:24:16
 

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
一度登録したような記憶があるのですが。。 先代V50とは違い、面白いエンジンにも関わらず ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ありがとう!カルディナ! 車はいじってやれなかったが、とても快適にドライブ出来る車でした ...
ボルボ V50 ボルボ V50
TOYOTA CALDINAからの乗り換えです。基本的にエステート(日本的にはステーショ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation