• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hatabouのブログ一覧

2007年01月13日 イイね!

The all new VOLVO S80 and C70 test driving


我がディーラーで1/13,14にS80展示会があったので、早速お邪魔してきました。
いつもの如く、我が担当さんとおしゃべりおしゃべり。
#カミさんは営業妨害とか言っていましたg(ry orz


これまでHP上のCG写真など実物は見たことがなかったのですが、写真以上のかっこよさがありました。
流石、Sレンジの最高峰車ですね!
おっと、この車の色はマジックブルーパール(467)でとてもシック、かつ綺麗な色です。
V50にもあればいいのになぁ~~~~

この後ろへ伸びるラインがたまりません。
S40は途中で寸断されているような感覚、S60はもうちょっっと伸びてくれれば、S80キター!という感じ♪

担当さんと同意見だったのが、リアのクロームライン。これはよくやった!という感じで、とても高級感を醸し出しています。
また、ドアのBピラー部分はピアノ調であるのと、少しヘアラインを入れたクロームメッキのラインがとてもGood。クロームラインはヘアラインを入れた事によるギラギラ感を抑えて落ち着いた雰囲気となっておりNice!

タイヤは、225/50/17のミシュランPilot Primacy HP!!!!
225って、、、しかもPrimacy HPだし。。。

内装はいい感じ♪
とても落ち着いて、だだっ広いわけではないが圧迫感を感じない。嫌みが全くないです。
当然ですが、V50/70の内装とは一線を画しています。
うーん、、、いいなぁ、、、惚

このグリルの埋めている部分は、車間を検知するレーダーを直接見せないようにしているためらしいです。

赤矢印部分にゴムの清流機構があります。これはどこにも報告なかったかな?


丁度C70の試乗が行えるようだったのでちゃっかり乗ってきました!

C70 T5ですw
V50のT5と同じエンジンなのですが、バォーーーーという加速は無く、大人しく、でも踏み込むとちゃんとパワーが伝わるという味付けで運転し易かったです。
んで一番違いを感じたのが、ハンドルの軽さとブレーキの効き。
特にハンドルはなんでこんなに軽いの?というぐらい軽いです。
C70は車重が後ろにあるとのことですが、それにしても軽い・・・

あとオープンカーって寒くないですね!
後部座席から空気がスーーっと来ますが、シートヒーターがあるので、お尻と背中は大丈夫!
でも、V50乗っているからか、内装を見る限りC70に乗っている感覚がありません。。。爆
剛性はちょっと弱いかな?
V50もワゴンで後部の剛性が少し・・・ってところがあるので、違和感は無かったです。
それよりも、オープンがこれほど気持ちいいとは思いませんでした!

さらにDynaudio!
オープンなのに音の広がりが、、、悦

オカネガあれば欲しいなぁ、、、orz自爆
Posted at 2007/01/15 01:20:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | CAR INFORMATION | クルマ

プロフィール

hatabouと申します。 覚え書き VOLVO V50 2.4 Black sapphire + Leather package(過去車) VOLV...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

カミさんブログ 
カテゴリ:ブログりんく
2007/02/14 00:31:43
 
はたぼうのブログ避暑地 
カテゴリ:ブログりんく
2006/08/06 20:49:41
 
Unforgettable Days(FOXさん写真重視ブログ) 
カテゴリ:ブログりんく
2006/03/20 07:24:16
 

愛車一覧

ボルボ V60 ボルボ V60
一度登録したような記憶があるのですが。。 先代V50とは違い、面白いエンジンにも関わらず ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
ありがとう!カルディナ! 車はいじってやれなかったが、とても快適にドライブ出来る車でした ...
ボルボ V50 ボルボ V50
TOYOTA CALDINAからの乗り換えです。基本的にエステート(日本的にはステーショ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation