• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KIOのブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

休日前夜だけど・・・

今週も仕事が終わりました。
自転車通勤でキチンと通える毎日だったので助かったが、今日の帰りはほんの少しだけ雨が降った。
どうりで蒸し暑かったワケだ。

半袖のTシャツと短パンデニムで仕事に行ってるが、それでもなんだか暑かった。
仕事中も何枚もTシャツを替えた。

夏が終わりを迎えそうだと思っていたのに全然・・・。


真っ直ぐ家に帰ってきたが、まだ時間があるのでカミさんと一緒に「ファッションセンターしまむら」へ。
歩いて数分のところにあるので閉店の7時になる前に少しだけ探索。
カバンを買おうかと思ったが、悩んだ末にやめた。
結局何にも買わないで帰る。

夕食を摂った後、なんだかちょっとダルい。
仕事の疲れが出たのか、鼻も壊れてしまい、少し風邪気味だ。
エアコンの効いたしまむらに長居したせいか?

とにかく集中力が無い。
TVを観てても、PCを観てても、全然だ。
ここのところ毎日弾いていたギターも今日は数十分位でやめてしまった。

プレステのライダーゲームも少しやる。
簡単な設定で闘ってるのでテキトーにやってても一応勝てるのでまだ気分転換にはなるケド。


明日あさってはお休みです。
カミさんと何処かへお出掛けするつもりですが、行き先は全然考えていません。
そんな集中力すら無い・・・。

だったら家でのんびりしてりゃいいじゃん、ってなるが私には逆にそれが落ち着かない。
まァ、明日の天気があんまり良くなかったら違うことを考えるケド、やっぱり少しの時間でも良いから外に出て気分を換えたい。

それでは、風呂に入り寝ます。

また。





Posted at 2009/08/21 23:10:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年08月20日 イイね!

スーパーハートチップル

スーパーハートチップルこの歳になると本当はお菓子禁止令が出てもおかしくないんだけれども、今でもよく夕食後にちょっと食べちゃうんですよね。
和菓子、洋菓子関係なく何でもムシャムシャ・・・。
これじゃァ、こんな体型になってしまっても仕方ないって感じですわな(爆)。

お煎餅とかあられとか王道の茶菓子も勿論すきなのだが、やっぱりポテトチップスの様な類のモノが圧倒的に多くなる。
子供の頃から好きだったからねェ・・・。
まさに“やめられない とまらない”なんです。

で、今日紹介するのは、なんか全国的ではないらしいモノです(笑)。

「スーパーハートチップル」 リスカ株式会社 1袋だいたい105円前後(笑)。

カ○ビーとかグ○コの製品とは明らかに異なるインディーな匂いが漂うパッケージングがまず凄い。
スナック菓子だというのは見てわかると思うが、一体何の味?って感じでしょ?
なんとコレ、“にんにく”の味なのですよ!
一度口に入れたら最後、もうその味の虜です(笑)!。
辛いとかそういうモノではなく、ちょっと例えようのない癖の強すぎる味なんです。
流石に文章では伝えられない・・・(爆)。

実はこの商品、かなりの歴史があり、私が子供の頃からあるのだ。
小学校の高学年の頃、そろばんや学習塾に行くってのが流行った時期があった。
まァ、私も周りにならって行ってたんだケドも、そんなことはどうでもよく、目的は塾に行く前や休憩時間のおやつタイムなのだった(笑)。
所謂、駄菓子屋さんで色々仕入れて行くのが楽しかったワケ。
で、その仕入れ品の中にこのハートチップルもあった。
この頃は量も少なく、1袋30円で買えたもんだ。
そのキョーレツな味は子供心にも非常に訴えかけるモノだった。

最近では袋のサイズも大きくなり、商品名にスーパーが付き味も更においしくなったとある。
それ程味が変化した感も無く、変わらず美味しいと思える。

カミさんはこの存在を全く知らなかったが、食べさせてみたところ、ハマった(爆)。
大人が食べても充分にイカす味だと思うケド。

ただし、だ。
コレを食べた後、もの凄く喉が渇いてしょうがなくなるぞ(笑)!
オマケに、にんにく味だから結構なニオイがしますよ・・・。
翌日、取引先と会わなければならない営業の方とかは前の晩に食べたらダメだぞ(笑)。

最近はあちこちで見掛ける様になっているので、一度は買ってみても良いかと。

Posted at 2009/08/20 19:58:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 美味しいもの | グルメ/料理
2009年08月19日 イイね!

今週は自転車通勤びより

自転車通勤の毎日だが、今日は少しコースを変更して走ってみた。
車が多い割には左側にガードレールも無く、走っていてちょっと恐い。
まァ、生まれてからずっとここらヘンに住んでいるので知った道だから慣れみたいなモノもあるケド。

変更したコースは確かに車の量は少ないが、結構遠回りになる。
会社に行くのにカタカナのコの字を描く様に走っているのだが、そのコが更に大きなコになる感じだ。
若干時間も掛かるのでこのコースを採用するかどうかは未定だ(笑)。

朝は少し涼しく感じたが、帰りは蒸し暑い位だった。
Tシャツの上に半袖のジャージを着てしまっているので暑い。
寄り道して帰ることにしていたので、ちょっと裏目に出た。

コンビニ、スーパーなど、とにかく手当たり次第に寄って行く。
自分にはこういう方が気晴らしになる。
ただ寄り道するには坂を多く登らなければならないのがキツイ。

そしてつい数日前とはあきらかに異なるのは日の落ち方が早いということだ。
まだ6時過ぎだというのに暗くなり始め、家に着いた頃は既に真っ暗だった。

もう少ししたら寄り道しなくても帰る頃には真っ暗になってしまう時期が来る・・・。
これが堪らなく嫌なのだ。

夏はそれほど好きな季節ではないが、晴れて明るい日々が多くあるのが良い。
その夏も確実に過ぎ去って行ってるのがわかる。
車通勤ではわからない微妙な変化も身体で感じるのが自転車通勤の良いところでもあり、悪いところでもある。

明日も違うコースを探したり、寄り道したり、何か変化をつけてみようかな・・・。
でも多分、今まで通りに行って帰ってくるんだろうなァ・・・。


Posted at 2009/08/19 21:09:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記
2009年08月18日 イイね!

ぐっさん

ぐっさんこの夏は思いのほか、CDを買ったなァ。
最近家で聴くよりも車の中で聴くことの方が断然多い。
我家のオーディオはちょっとイカレテいて(爆)、CDの読み込みを拒否する場合があるのだ。
その点、愛車ラパンのオーディオは6スピーカーによる迫力のあるサウンドが出る。
買ったCDの殆どを車で聴く機会があったケド、一番面白かったのはコレだ。

「(有)山口モータース」 山口智充

お笑い芸人である“ぐっさん”の本格的なアルバムだ。
以前、同じ芸人の宮迫博之と一緒に「くず」としてCDを発表し、そこそこのセールスを記録した経緯のあるぐっさんだが、自身がアーティストとして制作するのは初めての試みだ。

全曲で作詞・作曲・編曲を担い、曲によってはアコースティックギターも自ら弾いている。
クレジットによると、気心の知れた仲間とバンドという形式に近いモノで録音されており、非常にまとまりのある1枚に仕上がっている。
曲調も所謂普通のロックの他にレゲエ、ロカビリーなどのリズムを取り入れたモノもあり、彼の音楽に対する懐の深さを窺い知ることが出来る。
「くず」の曲もセルフカバーという形で収録されているが、このアルバムの中に上手く入れ込めてある。

で、当然ながら全曲、ぐっさん本人が歌っているワケなのだが、やっぱり普通に上手いね。
西城秀樹に似た声質で、非常に通る歌声ではある。
発音も良く歌詞もよく聞き取れるが、何故か“らりるれろ”が巻き舌で歌われているのがおかしい(爆)。

カミさんは元々ぐっさんが好きなのだけれども、どうもこのCDはダメというか、聴いていて辛いという。
言ってる事もわかるんだけれどね。
彼は芸人であり、ミュージシャンではない。
つまりはそのヘンがプロではないということか。
歌も本当に上手いのだが、全曲ほぼ同じトーンというか高さで歌われているのが聴いていて“しんどい”ってこと。
多分私が歌っても同じ様なモノになると思う(笑)。
歌い易いキーというか、声が出し易いっていう高さがあるじゃない。
そのヘンが私と同じなんだよね、聴いててわかる(爆)。

説教くさい歌詞の曲をこの感じで歌われるとちょっとウザい、ってことかな。


その歌詞も1曲づつ手書きで丁寧に書いてあるし、曲に対するちょっとしたコメントも付け足してあるのが彼らしい。
アルバムタイトルである(有)山口モータースという様に、小さな会社の手作り感覚みたいなモノが欲しかったんだと思う。

とにかく私の一番評価したい点は、そのメロディセンスである。
どの曲も非常に覚え易く、すぐ耳に残る。
曲がキャッチーだということに他ならない。

車の中で再生しているとあっという間に全曲終わってしまい、また1曲目が始まる。
繰り返して聴くと歌詞がまた深く聞こえてくる、潔い“漢”のアルバムだ。

Posted at 2009/08/18 21:34:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画・ドラマ・芸能など | 音楽/映画/テレビ
2009年08月17日 イイね!

夏が終わるね・・・

夏が終わるね・・・仕事が始まったね。
勿論、自転車通勤ですよ。
朝はもうそれほど暑くない。
Tシャツ1枚で自転車を漕ぐと少し風を冷たく感じる位だ。
会社に着く頃には胸のエンジンも随分暖まっているから汗も出るケドね。

今週は雨は降らないというので安心だが、確実に夏が去って行ってる気がした。


今日は帰りにセブンイレブンに行った。
一番くじではないぞ(爆)。
ここでは既に全部の景品が無くなったようで、とっくに終了している。

先日ディケイドキャンペーンを一口応募してきた。
やっぱり士の着ている大ショッカーのライダースーツは欲しいね。
とりあえず出さないと当たる権利すら得られないので、珍しくこういうモノに挑戦してみた。

少しでも応募の足しになればと思い、おやつを買う。

「仮面ライダーディケイド ホイップサンド (ライダーカード付き)」

こういう類のモノにこのカラーリングが珍しいね。
今年はホントにこのデザインに気が取られる。

仕事から帰ってきて直ぐにシャワーを浴びてしまったので夕食後も時間がある。
夕食後、ギターをポロポロ弾きながらカミさんと半分こして食べた。
美味しい甘さだね。
ライダーカードは響鬼でした。


とりあえず今週も始まった。
週末特別何か行事があるワケでもないが、待ち遠しい・・・。



Posted at 2009/08/17 21:24:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ひとりごと | 日記

プロフィール

【車 歴】 スバル レガシイセダン(初代) スバル フォレスター(SF) スバル フォレスターSTi-Ⅱ スバル フォレスター(SG) スバル フォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

下久保ダム&鴻巣ひな祭り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 09:58:33
野楽亭ブログ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 23:39:49
 
Amazonでお買い物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/04/05 22:26:14
 

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2009年GWから新しく私の愛車になりましたアルトラパンです。 モデルチェンジ後の2代目 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初のTOYOTA車です。 二代目ヴィッツの1.3&#8467;グレードはU。 一応マイナ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2台目のフォレスター(写真奥)。 初のターボでハイオク仕様車。 NAのフォレスターではど ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
3台目のフォレスター(写真手前)。 初のフルモデルチェンジで、ルックス的にはイマイチにな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation