• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

同行二人のブログ一覧

2009年09月16日 イイね!

[欧州フォード] New C-MAX ・ グランドC-MAX(7シーターモデル for USA)

[欧州フォード] New C-MAX ・ グランドC-MAX(7シーターモデル for USA)An all-new, two-model Ford C-MAX range that consists of the five-seat C-MAX and the longer, seven-seat Grand C-MAX with sliding rear-doors made its world premiere at this year's Frankfurt Motor Show where FoMoCo also confirmed that the Grand C-MAX will indeed be launched in North America in late 2011. Set to go on sale in Europe in the second half of 2010, the C-MAX minivan is the first model of the next generation Focus family that will include hatchback, sedan and coupe-convertible variants and are scheduled for production in the next few years.

The C-MAX range, which will compete head on with the Renault Scenic / Grand Scenic and Citroen C4 Picasso / C4 Grand Picasso (see a naming pattern here...) in Europe, will be the first Ford to get the firm's all-new 1.6-liter four-cylinder EcoBoost petrol engines with direct injection, turbocharging and twin independent variable valve timing.

The 1.6-liter unit will be offered with outputs ranging between 150 and 180 horsepower and will be joined later on by a smaller displacement engine with up to 130HP as well as a 2.0-liter turbo engine producing 200HP and above.

Whereas the five-seat C-MAX retains the seating arrangement from the current model with three individual 40/20/40 folding seats, and the option of a Comfort system that allows the outer seats to slide diagonally backwards and inwards to create a 2+2 layout, the longer Grand C-MAX features three rows of seats in a 2+3+2 layout that can be switched to a 2+2+2 layout.

Naturally for an MPV, the second- and third-row seats can be folded down to create a flat load floor, irrespective of how many seats remain in use.

Furthermore, the C-MAX's conventional back doors have been replaced on the Grand C-MAX with sliding rear doors on both sides of the car.
Posted at 2009/09/25 00:36:03 | コメント(2) | トラックバック(2) | 欧州フォード | クルマ
2009年09月16日 イイね!

[排気系] Piper Sport CAT のサウンド (バンテージ処理後)

静穏処理



● 静穏処理前



違いが分かるあなたは・・・

1)最強のサウンドモニター(変態)

2)だまされやすい(失礼)


違いが分からないあなたは・・・

3)実験室で音量測定(変態)

4)バカ正直(失礼)



大きく変わるのはやはり室内へのこもり音・振動の方ですね。ちなみに笛の音のような吸気音はコレによるものです。
Posted at 2009/09/16 20:04:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 排気系 | クルマ

プロフィール

「@同行二人 しばらく休憩したらやる気が出たので調子に乗って右上と右フェンダーライナーの追加補修やっちゃました。

写真はないですが仕上げ前にヤスリかけてもう少し整形してます。」
何シテル?   08/02 17:59
クルマも好きですが運転が好きです。渋滞と加速してからの黄信号は苦手ですが… 生活や仕事のために毎日走りまわっていて,ロングドライブすることも多いです。そん...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 2 3 4 5
6 789 1011 12
1314 15 1617 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-C1730Ⅱ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/16 00:12:26
エアランバーサポート装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/29 16:46:02
与島ヨーロッパ車MTに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 10:05:56

愛車一覧

フォード フィエスタ 同行号 (フォード フィエスタ)
■ このクルマのここが○ ・ガイシャっぽくない。でしゃばった雰囲気がなく,保守的な場面 ...
ホンダ フィットハイブリッド モデュ郎 (ホンダ フィットハイブリッド)
・2024年7月 ドナ子に代わる同行号のサポーターとして導入(中古車 12987km)。
フォード フィエスタ ドナ子 (フォード フィエスタ)
・2024年1月(48704km)  同行号の近い将来のエンジンドナーであり、同行号との ...
日産 マーチ 日産 マーチ
海外出張や病気のため放置されていた同僚のクルマ。 エンジン内部は真っ黒でボディにはサビ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation